タグ

2020年11月4日のブックマーク (11件)

  • 横浜市のIR誘致 是非問う住民投票に必要な署名数 大幅に超える | カジノ含むIR法 | NHKニュース

    横浜市が誘致を目指すカジノを含むIR=統合型リゾート施設をめぐり、その是非を問う住民投票の実施を求めている市民らの団体は、住民投票の請求に必要な数を大幅に上回る、およそ15万6000人の署名が集まったことを明らかにしました。 横浜市は横浜港へのIR施設の誘致を目指していますが、反対する市民らで作る団体は、是非を問うために住民投票を実施すべきだとして、4日までの2か月間の日程で署名活動を行っています。 4日、横浜市中区で最後の署名活動が行われ、団体は4日朝までに住民投票の請求に必要な、およそ6万人を大幅に上回る15万6445人の署名が集まったことを明らかにしました。 団体の共同代表の藤田みちるさんは「もう一度、市民の声を聞いてくださいという思いで、署名を集めてきました。ぜひ、ゼロベースから考え直していただきたい」と述べました。 今月13日に、署名を選挙管理委員会に提出することにしていて、必要

    横浜市のIR誘致 是非問う住民投票に必要な署名数 大幅に超える | カジノ含むIR法 | NHKニュース
    yamada_k
    yamada_k 2020/11/04
    この記事の書き方だとわかりにくいが、住民投票に必要な署名がいくら集まっても、自民党と公明党が住民投票をさせない、ということ。市長はそれを見越して「仮に住民投票が行われれば」という話をしてみせている。
  • 優れた日本人研究者、なぜ中国へ 皮肉にも待遇ではない:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    優れた日本人研究者、なぜ中国へ 皮肉にも待遇ではない:朝日新聞デジタル
    yamada_k
    yamada_k 2020/11/04
  • アメリカの大統領選挙、日本は陰謀論まみれ

    頭痛い ワシントンタイムズは統一教会のフロント紙、epochtimesは大紀元のフロント紙、どっちも新興宗教がらみで、だからといって間違いだとは言わないが、日人はアメリカで言う◯教新聞読んでるって分かってるの 聞いたこともない泡沫メディアやツイッターのアカウントをソースに米民主党叩き、ネガキャン アメリカだとトランプ信者しか信じてないような稚拙な陰謀論が日だと大手を振るってあちこちで通用してるのでびっくり。 ピザゲートもオバマゲートもいつまで経っても立件されないのは火のないところに煙が立ってるからでしょ 結局主要メディアはトランプアンチばっかりだからトランプ信者は認知的不協和を解消するために陰謀論サイトに行くしかないって重症だな ハンターバイデンウクライナの件もロシアの捏造説が濃厚、そもそも最初の陰謀論の元ネタの文書は実在しない機関の実在しない人物が書いていたってNBCがスクープ出し

    アメリカの大統領選挙、日本は陰謀論まみれ
    yamada_k
    yamada_k 2020/11/04
  • 首相は「民主主義国のリーダーという自覚ない」 枝野氏:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    首相は「民主主義国のリーダーという自覚ない」 枝野氏:朝日新聞デジタル
    yamada_k
    yamada_k 2020/11/04
  • 6人除外は杉田官房副長官から報告と菅首相 | 共同通信

    菅首相は衆院予算委で、日学術会議が推薦した会員候補のうち6人を除外するとの方針に関し、決裁前に把握していたと述べた上で、杉田和博官房副長官から報告を受けたと説明した。杉田氏が任命拒否に関与した経緯を明らかにした。

    6人除外は杉田官房副長官から報告と菅首相 | 共同通信
    yamada_k
    yamada_k 2020/11/04
  • アツギのタイツの件、女性同士の争いに男を巻き込まないでほしい

    例のATSUGIのタイツの件、けっこう話題になってるね。Twitterでトレンド入りもしてるようで。 TLやブコメの批判だと、「女性用の商品で男性向けの企画をするのがけしからん」みたいな意見が沢山あって、ちょっと前のタカラトミーの炎上を引き合いに出して「広報担当がおっさんだからダメなんだ」みたいなことも言われてたんだけど ただ、アツギのTwitter担当の社員て普通に女性なんだよね。今回の企画の中心になってるイラストレーターのよむさんの絵が好きな若手の女性社員。 https://originalnews.nico/216814 で、企画に参加してる二十数名のイラストレーターさんを見ても、自分が知る限りほとんどが女性イラストレーター。男性と思われるのはよむさんくらいかな? 性別公表してない人いるけど、ざっと見た感じ、普段の絵もエロは控えめで女性ファンも多い絵描きに声かけたんだなーてラインナッ

    アツギのタイツの件、女性同士の争いに男を巻き込まないでほしい
    yamada_k
    yamada_k 2020/11/04
  • 女だけどエッチで可愛いからタイツ履きたいんだが

    タイツにセクシャルで女性的な魅力を感じちゃダメなの!?!? わたし、タイツ好き!タイツに透けた足がセクシーで好き!タイツ履いてる自分も魅力的ですき! だからアツギのラブタイツ企画、かわいいし、「やっぱりタイツっていいよね。かわいいよね。セクシャルな魅力満載だよね!買お!!」なんだけど、 「性的に見られたくない」ばっかりで。 えーーーー!?!? 性的な魅力だって間違いなく魅力じゃない!? いやもちろん、当たり前に、性的に見られたくない人は尊重されるべきだよ。 でも今回の企画は、わたしみたいに「タイツってセクシーですき!」な購買層にはリーチしてるわけで、すべての女性を蔑ろにしてる!みたいなの、違くない? そもそも、「セクシーな魅力」ってさ、重要な購買欲求のトリガーになるのなんて、いーっぱい事例があるじゃん。 「エロリップ」ってアダ名が着いた途端、爆発的に売れたリップあったじゃん!!! なのにな

    女だけどエッチで可愛いからタイツ履きたいんだが
  • つくば市議選で無名女性候補が「街宣車も演説もゼロ」で3位当選…“さすが東大卒”の秘策があった - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    つくば市議選で無名女性候補が「街宣車も演説もゼロ」で3位当選…“さすが東大卒”の秘策があった 社会・政治 投稿日:2020.11.03 20:00FLASH編集部 「まさか、ここまで得票できるとは思っていませんでした。私には組織票もありませんし、従来型の選挙運動は一切しませんでしたから。まったく票読みができず、ふたを開けてみないと分からない状況でした」 そう語るのは、10月25日に行われた茨城県つくば市の市議会議員選挙で4218票を獲得し、3位で当選した無所属新人の川久保皆実(みなみ)さん(34)。川久保さんは弁護士でもあり、企業の社長も務め、さらに1歳と3歳の子供がいる育児ママでもある。 【関連記事:つくば市議選で無名女性候補が「街宣車も演説もゼロ」で3位当選…“さすが東大卒”の秘策があった】 同市議選では、定数28人に対して41人が立候補した。トップ当選の得票数は5216票で、最下位当

    yamada_k
    yamada_k 2020/11/04
  • 「山本太郎の演説で5千票以上、逃げた」維新が分析「公明党支持者の半数以上が反対票を投じた」と恨み節も | AERA dot. (アエラドット)

    大阪都構想の演説をぶち、拍手喝さいだった山太郎・れいわ新選組代表(撮影/今西憲之) 大阪維新の吉村代表代行(左)、松井代表(中央)と公明党大阪部代表の佐藤衆院議員(撮影/今西憲之) 大阪市を廃止して特別区を設置する「大阪都構想」の住民投票が11月1日、否決され、大阪維新の会の松井一郎代表は敗北の責任を取って引退を表明した。大阪維新所属の市議は悔しそうにこう話した。 【写真】まるで疲れたお父さん?酷評された松井一郎大阪市長のスーツ姿はこちら 「前回より投票率が下がったこと、若い層の8割くらい、賛成かと思っていたが、そうではなかった。想定外の数字だった。山太郎はまったく影響ないと思っていたのに、やられてしまった。最後の演説で賛成票5~6千票くらいが逃げた。逆にアテにしていた公明党が頼りにならんかった。ぜんぜんあかん。痛かったわ」 維新に「まったく影響ない」と思われていたれいわ新選組

    「山本太郎の演説で5千票以上、逃げた」維新が分析「公明党支持者の半数以上が反対票を投じた」と恨み節も | AERA dot. (アエラドット)
    yamada_k
    yamada_k 2020/11/04
  • 菅首相「私はリストを見ていない」は“致命的な失言” 奇妙な会見を生んだ官房長官時代の「失敗」とは | AERA dot. (アエラドット)

    学術会議が推薦した6人をなぜ任命から除外したのかを説明しない菅首相。官邸前では人々が抗議の声を上げた/10月6日 (c)朝日新聞社 菅首相の学術会議任命拒否問題が大きな波紋を呼んでいる。首相がリストを「見ていない」という発言も飛び出し収束はつきそうにない。AERA 2020年10月26日号で掲載された記事を紹介。 【写真】任命拒否に大きく関与したと言われる官僚はこの人 *  *  * 日学術会議が推薦した候補者105人のうち、新会員候補6人が任命されなかった問題が政権の足元を揺るがしている。発足直後は70%超あった支持率は、わずか数日で50%台まで急降下。菅義偉首相は、自民党の主要5派閥を後ろ盾に鳴り物入りで総理の座を射止めたが、今日まで単独会見も所信表明演説もせず、戦でいえば初陣すら果たせていない。26日からいよいよ始まる臨時国会を前に、準備段階で墓穴を掘った格好だ。 ■「パンケー

    菅首相「私はリストを見ていない」は“致命的な失言” 奇妙な会見を生んだ官房長官時代の「失敗」とは | AERA dot. (アエラドット)
    yamada_k
    yamada_k 2020/11/04
  • 任命拒否は「安倍案件でもある」と専門家 前政権から引き継いだ「体質」と「影の実力者」 | AERA dot. (アエラドット)

    任命拒否の判断に関与していたとされる杉田和博官房副長官。公安警察出身で2012年から現職に就く、安倍政権からの「継続性」を象徴する存在だ (c)朝日新聞社 学術会議元会長の広渡清吾氏(右)、大西隆氏らを招いた野党ヒアリングでは、18年に政府が「推薦通り任命する義務はない」との文書を作ったこともわかった/10月9日、国会内 (c)朝日新聞社 日学術会議新会員候補の任命拒否問題で、菅首相への批判が収まりをみせない。前政権と同じ体質が透ける。AERA 2020年10月26日号から。 【写真】菅政権で権勢をふるうもう一人の実力者はこの人 ※【菅首相「私はリストを見ていない」は“致命的な失言” 奇妙な会見を生んだ官房長官時代の「失敗」とは】より続く *  *  * 中野晃一・上智大学教授(政治学)は、日学術会議をめぐる騒動は、「菅案件」であると同時に「安倍案件」でもあると指摘する。 中野氏による

    任命拒否は「安倍案件でもある」と専門家 前政権から引き継いだ「体質」と「影の実力者」 | AERA dot. (アエラドット)
    yamada_k
    yamada_k 2020/11/04