タグ

2021年2月23日のブックマーク (9件)

  • 日本語の乱れの話|astral

    語の乱れって言うと「言葉は変化する」みたいな事を言う人が結構いるっぽいんですが、改良されていったり、簡略化されていったりするのとは別で、単純な間違いによる変化は「乱れ」だと思うんですよね。 例えば、秋葉原(あきはばら)は昔は秋葉原(あきばはら)と呼んでたんだけど、江戸っ子が言いづらくていつの間にか今のように呼ばれるようになった、みたいな話だと、(真偽はここでは置いといて)それは時代によって言いやすいように変化したんだなってのは分かる。 でも、エレベーターの事をエスカレーターって言うのは純粋に間違いだし、それを言う人がどれだけいてもそれは言葉の変化じゃなくて、知識が足りない人が増えたなぁってだけの話になってしまう。 で、最近気になっている間違いが 1.ネット上にはフリガナがないから読み書きを間違えている 2.音だけで知った言葉だから、聞き間違えている の2パターン。 ちょっと例を挙げてみ

    日本語の乱れの話|astral
    yamada_k
    yamada_k 2021/02/23
    挙げられている表現は個々人の誤用であり、誤る過程を考えなければ意味が分からない。「乱れ」でよいと思う。一方、たとえ誤用であってもそれが1つの用法として定着するときには「言葉は変化する」ことになる。
  • 故人8千人の名が署名簿に 資料流用?愛知リコール問題:朝日新聞デジタル

    愛知県の大村秀章知事へのリコール署名が刑事告発に発展した問題で、県選挙管理委員会に提出された約43万5千筆のなかに、すでに死亡している人の署名が少なくとも8千筆超含まれていることが、県関係者への取材でわかった。何らかの古い名簿や資料が流用されて、署名簿が作成された可能性を示すものだ。 この問題をめぐっては県選管が今月、提出された署名の約83%にあたる約36万2千筆に無効の疑いがあり、うち約90%は複数の人が何筆も書いたと疑われるなどと発表。無効の疑いとして、ほかに「選挙人名簿に登録されていない人の署名」も約48%あったとしており、死者の8千筆超はこれに含まれている。 県選管は「大量の署名偽造が行われていたとすれば看過できない」として15日、地方自治法違反容疑で愛知県警に被疑者不詳で刑事告発し、受理された。(藤田大道、村上潤治) ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤

    故人8千人の名が署名簿に 資料流用?愛知リコール問題:朝日新聞デジタル
    yamada_k
    yamada_k 2021/02/23
    署名の偽造 (本人でない人が署名) が問題なのだとすると、名前の本人が実在するかは罪の重さに関係するのだろうか。名前の本人が生きている場合、勝手に自分の名前で署名されたと怒る人もいるわけだが。
  • 地震影響 福島第一原発 原子炉の格納容器 水位低下傾向続く | 福島第一原発 | NHKニュース

    東京電力は2月13日の地震の福島第一原子力発電所への影響を22日まとめ、原子炉を収めた格納容器の水位の低下傾向が続いているとしました。原子力規制委員会は注水は継続していて安全上の問題は現状ないとしたうえで監視の強化を求めました。 福島第一原発では▼溶け落ちた核燃料を冷却するため注水をしていますが、1号機と3号機の格納容器の水位がいずれも数十センチほど下がり、その後も低下傾向にあるということです。 ▼また、水素爆発を防ぐため格納容器には窒素が注入され圧力が高くなっていますが1号機では大気圧との差を計測する圧力計の値が1.2キロパスカルから0.1キロパスカルまで下がりほぼ大気圧になっているということです。 東京電力は地震の揺れで10年前にできた損傷が広がり、水位と圧力が低下した可能性があるとして、監視を継続するとしています。 ▼このほか、汚染水を処理したあとの水を保管するタンク6基が地震で最大

    地震影響 福島第一原発 原子炉の格納容器 水位低下傾向続く | 福島第一原発 | NHKニュース
    yamada_k
    yamada_k 2021/02/23
    水が減っているということは水面より下が、窒素が減っているということは水面より上が損傷している。水位が下がり続けるならより多く注水するしかやれることはなさそう。窒素は注入しても漏れてしまうのでは。
  • 福島県沖 クロソイから基準超の放射性物質 出荷を停止 | 福島第一原発 | NHKニュース

    福島県沖で行われている試験的な漁で、22日に水揚げされたクロソイという魚から、基準を超える放射性物質が検出され、福島県漁連はこの魚の出荷を停止しました。福島県沖の漁で基準を超える放射性物質が検出されたのはおよそ2年ぶりで、去年2月には、すべての魚種で出荷制限が解除されていました。 福島県漁連によりますと22日に新地町の沖合8.8キロ、水深24メートルの漁場でとれた、クロソイという魚から放射性物質が検出されました。 県の研究所で詳しく測定した結果、放射性セシウムの濃度が、1キロ当たり500ベクレルと、国の品の基準である1キロ当たり100ベクレルを上回ったということです。 県漁連がより厳しく定めている1キロ当たり50ベクレルの自主基準も超えていたことから、県漁連は安全性が確認できるまでクロソイの出荷を停止することを決めました。 今後、国の原子力災害対策部がクロソイの出荷制限を指示する見通し

    福島県沖 クロソイから基準超の放射性物質 出荷を停止 | 福島第一原発 | NHKニュース
    yamada_k
    yamada_k 2021/02/23
    検査を続けてきて結果を公開しているのが素晴らしい。これまでの検査があるから、これが現状で例外的な事象であることがわかる。(地震の影響があるのかは今後の調査結果を見ないとわからない)
  • 相談しても事件化せず女性死亡 質問答えない県警本部長:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    相談しても事件化せず女性死亡 質問答えない県警本部長:朝日新聞デジタル
    yamada_k
    yamada_k 2021/02/23
  • 佐賀県警本部長「体調不良」で交代 事件化見送りで批判:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    佐賀県警本部長「体調不良」で交代 事件化見送りで批判:朝日新聞デジタル
    yamada_k
    yamada_k 2021/02/23
    責任の追及がしにくくなるように責任者を替えたのかな。辞任や更迭のほうが話が収まりそうなのにそうしないのは、問題なかったと今後も言い続けるからか。キャリア組だからか。裁判が念頭にあるのかも。
  • ワクチン証明書活用に否定的 河野担当相「意味ない」―新型コロナ:時事ドットコム

    ワクチン証明書活用に否定的 河野担当相「意味ない」―新型コロナ 2021年02月22日00時15分 河野太郎規制改革担当相は21日夜のフジテレビ番組で、新型コロナウイルスのワクチンに関し、接種済み証明書の公的な活用に否定的な見解を示した。「国内でワクチンを打った証明書を使うケースは想定できない。政府としてもそういうことをするつもりは現時点でない」と述べた。 高齢者ら接種「週内に大枠」 企業にワクチン休暇要請も―河野氏 河野氏はワクチンについて「発症、重症化を予防するかもしれないが、感染そのものを予防するとは言っていない」と指摘。海外渡航などを念頭に「(証明書を)持っていなければ何かができない、という制度をつくることに意味はない」と強調した。 海外ではワクチン接種を受けた人に証明書を出す動きがある。河野氏は「実は日もワクチンを打った証明書を国際的に出せるような枠組みをつくらないか、という話

    ワクチン証明書活用に否定的 河野担当相「意味ない」―新型コロナ:時事ドットコム
    yamada_k
    yamada_k 2021/02/23
    抗体ってずっとあるわけではないし、変異株には効果が弱いし...
  • ワクチン接種“2回をやめ1回に” 自民党内で検討

    新型コロナウイルスのワクチンの供給スケジュールが見通せないことから、自民党は1人が2回接種するのをやめて1回だけ接種することを党内で検討していくことを決めました。 ワクチンについて、河野規制改革担当大臣は「4月までは非常に供給量が限られてくる」と説明しています。 確保状況がなかなか見通せない状況に、自民党の会合では2回の接種を1回にして多くの人に接種した方が公平なのではないかといった意見が複数出たということで今後、党内で検討していく方針です。 一方、加藤官房長官は「2回接種を前提に安全性有効性が確認されている」と慎重な姿勢を示しています。

    ワクチン接種“2回をやめ1回に” 自民党内で検討
    yamada_k
    yamada_k 2021/02/23
    専門家が個人に対する効果や感染拡大抑止の観点からベターと判断するならありなのだが(2回接種で治験しているという問題はある)、1回で広く接種するのが公平というのは非科学的で1ミリも期待できない。
  • 教育IT「GIGAスクール」の“実質勝者”Googleの衝撃データ……「対象自治体の半数を獲得」はなぜできた?

    教育機関をめぐる「教育IT国取り合戦」の“勝者”がグーグルであることが現実味を帯びてきた。 グーグルは2月18日未明(日時間)にオンラインイベント「Learning with Google」を開催した。その日向けの説明会の中で、Google for Education アジア太平洋地域 マーケティング統括部長 スチュアート・ミラー氏は「GIGA スクール対象となる区市町村の自治体のうち半数がG Suite for Educationを選び、GIGAスクール対象となる自治体の半数近くがChromebookを選んでいる」と述べた。この発表は、衝撃と言っていい。

    教育IT「GIGAスクール」の“実質勝者”Googleの衝撃データ……「対象自治体の半数を獲得」はなぜできた?
    yamada_k
    yamada_k 2021/02/23