タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (14)

  • 「Dell U4025QW」レビュー、5K2K解像度・120Hzの圧倒的性能を堪能できる40型ウルトラワイド

    レビュー 「Dell U4025QW」レビュー、5K2K解像度・120Hzの圧倒的性能を堪能できる40型ウルトラワイド 作業効率を求めてマルチモニター環境を構築する人もいると思いますが、個人的には43インチ4Kのような高解像度かつ大画面のモニター1️台の環境が好みです。 そんな折、毎日のように使っていたモニターの調子が急に悪くなり、いいモニターはないかと探していたところ、デルの5K2Kモニターの新型「U4025QW」が国内でも発売されました。前モデルの「U4021QW」の存在は知っていて5K2K解像度(5,120×2,160ドット)が気になっていたので、いい機会だからと思い切って購入、しばらく使ってみたので実際にレビューします。 「Dell U4025QW」レビュー、5K2K解像度・120Hzの圧倒的性能を堪能できる40型ウルトラワイド 5K2K(5120×2160ドット)の高解像度で12

    「Dell U4025QW」レビュー、5K2K解像度・120Hzの圧倒的性能を堪能できる40型ウルトラワイド
    yamada_k
    yamada_k 2024/04/12
  • トロイの木馬を8万8,500件検出、Androidユーザーは要注意

    Malwarebytesは2月27日(米国時間)、「Android banking trojans: How they steal passwords and drain bank accounts|Malwarebytes」において、Android向けのバンキング型トロイの木馬が銀行口座からどのようにして資金を流出させるのか、その仕組みについて伝えた。 Android banking trojans: How they steal passwords and drain bank accounts|Malwarebytes バンキング型トロイの木馬の特徴 バンキング型トロイの木馬は正常なアプリケーションに偽装し、デバイスにインストールさせて隠れて侵害活動を行うマルウェア。正常なアプリに偽装することから、古代ギリシャのトロイの木馬と同じ名で呼ばれている。Malwarebytesは、2023

    トロイの木馬を8万8,500件検出、Androidユーザーは要注意
  • 東芝14TB/16TB HDDモデルの故障率0%、Backblaze 2020年HDD故障率報告

    オンラインバックアップサービス企業のBackblazeは2021年1月26日(米国時間)、「Backblaze Hard Drive Stats for 2020」において、2020年のハードディスクの故障統計データを発表した。2020年はハードディスク全体の故障率が前年(1.89%)の半分以下(0.93%)まで減少した。 2020年ハードディスク故障率 資料: Backblaze 2013年4月20日〜2020年12月31日ハードディスクライフタイム故障率 資料: Backblaze 注目される分析結果は次のとおり。 稼働日数が250000日以上のモデルにおいて、2020年はSeagate 6TBモデル(ST6000DX000)が故障率0.23%と最も優れた値をつけた。2位はHGSTの4TBモデル(HMS5C4040ALE640)で0.27%、3位も同じくHTSTの4TBモデル(HMS5

    東芝14TB/16TB HDDモデルの故障率0%、Backblaze 2020年HDD故障率報告
    yamada_k
    yamada_k 2024/02/26
  • 東工大など、日本語に強い大規模言語モデル「Swallow」を無償で公開

    東京工業大学(東工大)と産業技術総合研究所(産総研)の両者は12月19日、現在公開されている中で、日語に強い生成AIの基盤である「大規模言語モデル」(LLM)としては最大規模となる「Swallow」を、米・MetaのLLM「Llama 2」の日語能力を拡張することで構築し、Webサイト「TokyoTech-LLM」にて一般公開したこと、またオープンで商用利用も可能なことを共同で発表した。 同成果は、東工大 情報理工学院 情報工学系の岡崎直観教授、同・横田理央教授、産総研の共同研究チームによるもの。今回、東工大は主にデータの語彙拡張によるモデル学習・推論効率の改善に取り組み、産総研はモデル構築に必須である大規模計算資源としてAI橋渡しクラウド(ABCI)を提供すると同時に、主に継続学習によるモデルの日語能力の改善を担当したとしている。 産総研のAI橋渡しクラウド「ABCI」(出所:東工

    東工大など、日本語に強い大規模言語モデル「Swallow」を無償で公開
    yamada_k
    yamada_k 2024/01/14
  • タモリ、『タモリ倶楽部』40年前のスタート秘話「うちの社長が『スカスカの番組をやれ』と」

    今年3月に終了したテレビ朝日のバラエティ番組『タモリ倶楽部』制作チームが、「第39回ATP賞テレビグランプリ」(全日テレビ番組製作社連盟主催)の特別賞を受賞し、6日に都内のホテルで行われた受賞式にタモリと同番組のスタッフが登壇した。 タモリ 5月には「第60回ギャラクシー賞」放送批評懇談会60周年記念賞を受賞したタモリは「私、最近褒められ続けておりまして、少々浮いた感じがしてる次第です」と切り出し、「40年前にこの番組が始まるときにうちの社長(田辺エージェンシー・田邊昭知社長)に呼ばれて言われた言葉が、今となってはもう話していいと思うんですけども、『今回やる“タモリ倶楽部”という番組は、今の番組は全て密度を濃くして、編集に編集を重ねて番組を作り出そうとしてるけども、全く逆のスカスカの番組をやれ』と言われたんです。その時はびっくりしました。スカスカの番組ってなんだろう。密度の濃いの反対とい

    タモリ、『タモリ倶楽部』40年前のスタート秘話「うちの社長が『スカスカの番組をやれ』と」
    yamada_k
    yamada_k 2023/07/07
  • 光の軌跡が撮れる!? キヤノンのSPADセンサー搭載超高感度カメラ「MS-500」を見た

    2023年4月15日から19日にかけて、米国ネバダ州ラスベガスにて開催された世界最大の電子メディア展示会「2023 NAB Show」(NAB 2023)。今年で100周年を迎えるNABには、放送・シネマなどの業界関係者が世界中から集まり、1,000社以上の出展企業が最新技術を来場者にアピールしました。日メーカーでは、キヤノンの現地法人が「SPADセンサー」を搭載した超高感度カメラを世界で初めて展示したのがトピックといえます。日でも「光の軌跡が撮れる!?」とSNSで話題になった新センサーの実力はどれほどのものか、取材しました。 2023年中の発売を目指して開発が進められているキヤノンのSPADセンサー搭載超高感度カメラ「MS-500」。4K放送用カメラ対応ポータブルズームレンズ「CJ45e×9.7B」を装着していた 光の粒を一つひとつ数えられるSPADセンサー 今回キヤノンUSAが展示

    光の軌跡が撮れる!? キヤノンのSPADセンサー搭載超高感度カメラ「MS-500」を見た
    yamada_k
    yamada_k 2023/05/06
    フルサイズCMOSセンサーとの比較画像を見ると、意外と差が小さいような。もっと明るい条件でノイズを比較すると違うのかな。
  • 子どもが新型コロナに感染しても重症化しにくい仕組み、慈恵医大が解明

    東京慈恵会医科大学(慈恵医大)は3月11日、小児および成人の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者および健常対照者より採取した臨床検体に対し、シングルセル・マルチオミクス解析を実施した結果、小児と成人での免疫応答の違いから、一般的に小児が重症化しにくい理由を明らかにしたと発表した。 同成果は、慈恵医大 呼吸器内科の吉田昌弘助教(英・ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)研究員)、UCLのマルコ・ニコリッチ博士、ウェルカムサンガーインスティテュート(WSI)のケルスティン・マイヤー博士らの国際共同研究チームによるもの。詳細は、英科学誌「Nature」に掲載された。 小児の新型コロナの臨床症状は、一般的に成人と比較して軽度であることが知られており、致死率も100万人あたり2人程度と報告されている。しかし、小児と成人で異なる臨床経過を呈する分子的背景は十分に解明されておらず、これ

    子どもが新型コロナに感染しても重症化しにくい仕組み、慈恵医大が解明
    yamada_k
    yamada_k 2022/03/17
  • “監視カメラに認識されなくなる服”を渋谷PARCOで体験してきた!

    SNSで大きな話題になった“身につけるだけで監視カメラに認識されなくなる服”が、10月27日まで渋谷PARCO(東京都渋谷区)で展示されています。実際に試したところ、確かにカモフラージュ柄のバッグを手にした人が人物として認識されなくなりました。興味深い「デジタルカモフラージュ」の展示として、一度体験してみてほしいと感じます。 噂の“身につけるだけで監視カメラに認識されなくなる服”、渋谷PARCOで10月27日まで体験できる “身につけるだけで監視カメラに認識されなくなる服”を展示しているのは、渋谷PARCO内のCOMINGSOONで開かれている展示会「Camouflage Against the Machines」。独自のカモフラージュ柄がプリントされた服やバッグ、スケートボードを並べているほか、購入もできます。 カモフラージュ柄がプリントされた服。販売もしている こちらはカモフラージュ柄

    “監視カメラに認識されなくなる服”を渋谷PARCOで体験してきた!
    yamada_k
    yamada_k 2021/10/25
    車のナンバープレートを見えなくするフィルタ?みたいなのを思い出した。 / 対応の必要がどこまであるかはともかく対応はされるだろうけど、すでに出回っている監視カメラは更新できないものも多いのでは。
  • 日本の猛暑の原因はアフリカにあった、三重大が約40年分のデータから解明

    三重大学は7月1日、過去39年にわたる観測値の分析と数値シミュレーションにより、アフリカのサヘル地域(サハラ砂漠のすぐ南に位置する帯状の半乾燥地域)で雨雲が大きく発達すると、日上空の高気圧の引き金となり、結果的に日の猛暑の一因となっていることを発見したと発表した。 同成果は、三重大 生物資源学研究科の中西友恵大学院生(研究当時)、同・立花義裕教授、同・安藤雄太研究員(研究当時、現・新潟大学特任助教)らの研究チームによるもの。詳細は、地球規模の気候を扱った独・学術誌「Climate Dynamics」に掲載された。 日での異常気象の原因としては、エルニーニョなど、太平洋の熱帯の気候条件による影響を考察する研究が盛んだが、遠く離れたアフリカの熱帯地域の気候・天候の影響という視点は、これまで見過ごされてきたという。そこで研究チームは今回、日やアジアの異常気象のメカニズムを、この新たな視点

    日本の猛暑の原因はアフリカにあった、三重大が約40年分のデータから解明
    yamada_k
    yamada_k 2021/07/08
    影響があるとしても唯一の要因ではないでしょ、温暖化もしているのだし。(論文未読)
  • 富山大、新たなコロナ変異株の出現にも有効な「スーパー中和抗体」を開発

    富山大学は6月16日、1つの抗体で新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の野生株だけでなく、多種の変異株(アルファ株、ベータ株、カッパ株、デルタ株など)を防御できる高力価(IC50:12~45ng/ml)なヒト型・モノクローナル中和抗体(開発番号:28K)を開発することに成功したと発表した。また、この中和抗体(28K)は「1つの抗体で多種の変異株の感染を阻害できる」という、2021年6月16日時点でもっとも理想的な抗体であると考えられるため、「スーパー中和抗体」と命名したことも合わせて発表された。 多種の変異株に対するスーパー中和抗体の中和活性(感染阻害力)の確認。人工疑似ウイルス「SARS-CoV-2 pseudo-type virus」を用いた中和活性測定実験。中和抗体28Kの投与により、多種の変異株の感染を強力に(IC50:12-45ng/ml)阻害することに成功。この結果から2

    富山大、新たなコロナ変異株の出現にも有効な「スーパー中和抗体」を開発
    yamada_k
    yamada_k 2021/06/26
  • 新型コロナによる嗅覚障害は正常に戻らない可能性がある、東大が確認

    東京大学は2月2日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のモデル動物を用いた研究で、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)のウイルス量にかかわらず、感染後数日で広範囲にわたって、鼻の奥にある匂いを感知する部位である「嗅上皮」が脱落することを明らかにしたと発表した。また、大部分の嗅上皮は感染後21日で正常厚になることも見出したが、正常厚に戻らない場合があることも発表された。 同成果は、東大医学部附属病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科の浦田真次届出研究員(米・テキサス大学医学部ガルベストン校 耳鼻咽喉科 博士研究員兼任)、同・岸めぐみ届出研究員(テキサス大医学部ガルベストン校 病理学 リサーチアソシエイト兼任)、東大大学院 院医学系研究科 外科学専攻 耳鼻咽喉科学・頭頸部外科学の山岨達也教授(東大医学部附属病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 科長兼任)、テキサス大医学部ガルベストン校病理学の

    新型コロナによる嗅覚障害は正常に戻らない可能性がある、東大が確認
    yamada_k
    yamada_k 2021/02/04
  • 加齢した父親の精子が子どもの神経発達障害に影響する、東北大が確認

    東北大学は1月4日、父親の加齢が子どもの神経発達障害様行動異常の原因となりうること、またその原因となる分子病態基盤として、神経分化を制御するタンパク質「REST/NRSF」が関与し、加齢した父親の精子の非遺伝的要因が子どもに影響することを発見したと発表した。 同成果は、同大学大学院 医学系研究科・発生発達神経科学分野の大隅典子教授、東北大 加齢医学研究所 医用細胞資源センターの松居靖久教授、東京農業大学 応用生物科学部 バイオサイエンス学科 動物発生工学研究室の河野友宏教授、愛知県医療療育総合センター 発達障害研究所 障害モデル研究部の吉崎嘉一研究員らの共同研究チームによるもの。詳細は、「EMBO Reports」にオンライン掲載された。 将来の健康や特定の疾患へのかかりやすさなどは、胎児期や生後早期の環境に強く影響を受けると考えられている。これまでは、主に母体の栄養状態や薬物摂取など、母

    加齢した父親の精子が子どもの神経発達障害に影響する、東北大が確認
    yamada_k
    yamada_k 2021/01/08
    差別や偏見が生まれそう。
  • 人工知能が意識を持つのは遠くない? - 「トランセンデンス」トークイベント

    人工知能が人類の知能を超す「2045年問題」 6月16日に、テクノロジーや科学を雑誌とインターネットで扱うワイヤードが、SF映画「トランセンデンス」(6月28日より公開)の試写会イベント「「2045年、人類はトランセンデンスする?」 異色の宇宙物理学者・松田卓也博士 映画「トランセンデンス」を語る」(画像1・2)を開催した。決して絵空事ではない映画「トランセンデンス」と、それらにまつわる話をまとめて、トークショーの様子と共にお届けしたい。 画像1(左):宇宙物理学者理学博士の松田卓也博士。画像2(右):ワイヤードがタイアップし、雑誌やWeb上で「トランセンデンス」関連の特集を展開(ワイヤードWebサイトより抜粋)。この人物は、ジョニー・デップ演じるウィル・キャスター博士 さて映画の説明やトークショーに入る前に、まずは事前情報ということで、少し長くなるが、いろいろと説明させてもらいたい。まず

    人工知能が意識を持つのは遠くない? - 「トランセンデンス」トークイベント
    yamada_k
    yamada_k 2016/01/24
  • 東大など、言語の文法処理を支える神経回路を発見

    科学技術振興機構(JST)、東京大学、東京女子医科大学(TWMU)は2月11日、昭和大学との共同研究により、言語の文法処理を支える3つの神経回路を発見し、言語障害の1つである「文法障害」に伴う脳活動の変化を解明したと共同で発表した。 成果は、東大大学院 総合文化研究科の酒井邦嘉 教授、昭和大 横浜市北部病院の金野竜太 講師、TWMU 先端生命医科学研究所の村垣善浩 教授らの共同研究チームによるもの。研究はJST課題達成型基礎研究の一環として行われ、詳細な内容は現地時間2月11日付けで英国科学誌「Brain」オンライン速報版に掲載された。 言語は、人間の知的機能を支える最も基的な能力なのはいうまでもない。脳梗塞・脳出血・脳腫瘍などの病気や脳挫傷などの事故によって、言語障害などの高次脳機能障害が生じる可能性が高い。高次脳機能障害には認知症と失語症が含まれるが、言語障害には失語症に加えて、発声

    東大など、言語の文法処理を支える神経回路を発見
  • 1