タグ

プログラマと*Perlに関するyamadarのブックマーク (5)

  • ls のソースを読んでプログラマになりました - ablog

    タイトルは釣りですw*1 とあるテキストファイルを加工してCSVファイルを出力する Perl スクリプトがあり、ディレクトリ内のファイルをリストアップしてCSVファイルに出力しているのだが、なぜファイル名でソートされていないのか聞かれたので調べてみた。 その Perl スクリプトは File::DosGlob::glob でファイルリストを取得していたので、 yazekats% mkdir tmp yazekats% cd tmp yazekats% ls yazekats% touch 3 yazekats% touch 2 yazekats% touch 1 yazekats% ls 1 2 3 yazekats% perl -MFile::DosGlob -e 'map{print qq/$_\n/} File::DosGlob::glob(q/*/)'; 1 3 2 試してみると確

    ls のソースを読んでプログラマになりました - ablog
    yamadar
    yamadar 2014/03/09
    この掘り下げ方が非常にプログラマっぽくて好き。
  • 今すぐフォローすべきPerl界のスーパーエンジニア - すぎゃーんメモ

    今すぐフォローすべきnode.js界のスーパーエンジニア - 大人になったら肺呼吸の記事に便乗しまして。 独断と偏見に基づいて、自分がフォローしているPerl界隈の人から数人をピックアップして並べてみます。 @dankogaiさん blog: 404 Blog Not Found Perlへの言及はそれほど多くないけど 要所要所で鋭いツッコミが @hidekさん blog: hide-k.net#blog 同じ会社の人たちとの絡みが面白い。深夜のDJも注目 @Yappoさん blog: YappoLogs 基的にネタ発言が多いけど面白いので大好きです @acotieさん blog: iDeaList::Writing Perl界の女性エンジニアでは最も有名? @kamipoさん blog: かみぽわーる MySQLとかインフラな話とか。空mentionすると瞬時に返してくれるbot @w

    今すぐフォローすべきPerl界のスーパーエンジニア - すぎゃーんメモ
  • blog.nomadscafe.jp

    PHPの勉強会なので、いままでお会いしたことのない方とお話ができてよかったです。 発表内容は大きくなってしまったmaster.phpファイルをどうやって高速に読むかというお話です。PHPではリクエストの終了とともに全てのメモリを捨ててしまうので、変わらないデータもリクエストの度にキャッシュからロードしなくてはいけません。大きなphpファイルがあれば当然毎回の読み込みがオーバーヘッドとなってきます。そんな環境でどうやってアプリケーションのパフォーマンスをあげていったのかを紹介しています。 スライドの中でfile sizeを小さくする必要があると書きましたが、@hnwさんによると、VM命令が多過ぎるのが問題で、構造を簡単にしたことでVM命令が減ったのがよかったのではとのことでした。非常に参考になりました。ありがとうございました そろそろ傷が癒えてきた。。 ISUCON5の選にメルカリのインフ

    yamadar
    yamadar 2011/02/16
    この人すごい
  • download_takeshi’s diary

    要するにAnyEventでgroongaを使いたかったのでperlモジュール書きました。んでもって久々にCPANにアップしましたよ、という告白です。 AnyEvent::Groonga - Groonga client for AnyEvent http://search.cpan.org/~miki/AnyEvent-Groonga/ 非同期でガンガン全文検索エンジンを叩きたいな、ということでAnyEvent::Groonga。 なおYappo さんが取り組まれているCライブラリのperlバインディングスとは異なり、AE::Groongaはgroongaディストリビューションに同梱されてるオリジナルの「groongaサーバ」を対象としています。 このgroongaの組み込みサーバは、じつはhttpとgqtp(groonga独自プロトコルらしい)両方をしゃべれます。また普通にローカルのDB

    download_takeshi’s diary
    yamadar
    yamadar 2011/01/11
    自然言語処理や解析などがメインのブログ。一つ一つの記事が濃い!!
  • ゆっくりと… | T.I.D. (Technologies Inspire Design)

    セキュリティ」のタグが付いたプラグイン は、公式サイトに1000個程もあり、その中から「1」を選び出すのは至難の業でだと思います。 そもそも「セキュリティ対策」と一口に言ってもその範囲は広いわけで、健康管理に例えるなら「予防」や「診断」、「治療」とったカテゴリがあるワケで、さらに「予防」的なものには、 「定期的にバックアップをとっておきましょう」的な「定期検診」系 「常に最新版にアップデートしておきましょう」的な「うがい励行」系 「パーミッションやパスワードを強化しましょう」的な「体力増強」系 「2要素認証やファイアウォールを導入しましょう」的な「マスク着用」系 とまぁ色々あるワケです(ヘタクソな例えでスミマセン)。 一方、WPScan の脆弱性データベース には、プラグインやテーマが毎月10個ほど、続々と登録され続けています。 そこで私が最近こだわっているのが「未知の脆弱性という病巣

  • 1