タグ

2011年1月11日のブックマーク (22件)

  • 知ってそうで意外と知られていないperlの小技 10選 - download_takeshi’s diary

    意外と知られていないperlテクってのが、意外とあるもんですね。 最近身の回りでいくつか話題に上がったものがあったので、ちょっと書いてみます。 どれも最新のモダパ的なモノではないけども、知っておくと地味に便利かもしれないノウハウです。 中級レベル以上のperlユーザの人たちでも「お、こんなの知らなかった」というのもあるかもね。 複数項目でのソート よくエクセルなんかで「A列を降順、B列を昇順にして並び替え」みたいなことしますよね? perlで複数項目のsortではどうすればできるでしょうか? じつはとっても簡単。sortの次に続くブロックの中でorするだけです。 例えば以下のような4人の子供たちのデータを年齢順、体重順でソートしてみます。 use strict; my @data = ( { name => '太郎', age => 10, weight => 25, }, { name

    知ってそうで意外と知られていないperlの小技 10選 - download_takeshi’s diary
  • 2007-11-21

    http://www.youtube.com/watch?v=bdWDJCKEh8k&feature=related gerryすげーー I made new account to use English on twitter! http://twitter.com/nishio_en 誰が「ソートするときに比較関数に『ランダムに1か-1を返す関数』を与えたらシャッフルできる」って言い出したのかしらないけど、真に受ける方も真に受ける方だと思う。 たとえばソート関数が下のような「リストの先頭の値をピボットにしてそれより大きいものと小さいものに振り分けるクイックソート」だったとする。比較関数の所はランダムにしてある。 >>> def quicksort(xs): from random import random if len(xs) < 2: return xs pivot = xs[0]

    2007-11-21
    yamadar
    yamadar 2011/01/11
    誰が「ソートするときに比較関数に『ランダムに1か-1を返す関数』を与えたらシャッフルできる」って言い出したのかしらないけど、真に受ける方も真に受ける方だと思う。
  • download_takeshi’s diary

    要するにAnyEventでgroongaを使いたかったのでperlモジュール書きました。んでもって久々にCPANにアップしましたよ、という告白です。 AnyEvent::Groonga - Groonga client for AnyEvent http://search.cpan.org/~miki/AnyEvent-Groonga/ 非同期でガンガン全文検索エンジンを叩きたいな、ということでAnyEvent::Groonga。 なおYappo さんが取り組まれているCライブラリのperlバインディングスとは異なり、AE::Groongaはgroongaディストリビューションに同梱されてるオリジナルの「groongaサーバ」を対象としています。 このgroongaの組み込みサーバは、じつはhttpとgqtp(groonga独自プロトコルらしい)両方をしゃべれます。また普通にローカルのDB

    download_takeshi’s diary
    yamadar
    yamadar 2011/01/11
    自然言語処理や解析などがメインのブログ。一つ一つの記事が濃い!!
  • perlで高速な類似検索エンジンを構築できるようにしてみた - download_takeshi’s diary

    すみません。タイトルはやや釣り気味です。 類似検索エンジンというか、そのアイデア程度の話なんですが、以前から考えていた類似検索エンジン風のネタがあったので、ちょっとperlで書いてみたので、そいつを晒してみます。 Luigi   https://github.com/miki/Luigi 類似検索なのでLuigi。ルイージとか読みたい人はそう読んじゃっても良いです。(冷) 考え方と仕組み 類似文書の検索、となりますと一般的には超高次元での空間インデックスとかが必要になります。 昔からR-TreeやSR-Treeなど、いろいろと提案されていますが、より高次元になると「次元の呪い」によりパフォーマンスが出なくなる、なんて言われていますね。 そこで最近ではLSHに代表されるような、より高度な「近似」型のインデキシング手法が人気を集めているようです。 で、今回考えたLuigiも実は近似型のインデッ

    perlで高速な類似検索エンジンを構築できるようにしてみた - download_takeshi’s diary
    yamadar
    yamadar 2011/01/11
    ・・・すると各ノードが「意味」としてまとめられたバランスのとれた木構造ができあがります。
  • 多次元尺度法で遊んでみる(オレ流 R入門) - ダウンロードたけし(寅年)の日記

    多次元データをクラスタリングする際に、それらのデータを2次元データに落とし込んで可視化させたいことがあります。そんな時に便利なのが「多次元尺度法」という手法です。 個々のデータ間の距離/類似度が分かっている場合に、それらのデータの座標を求めて、データ構造を復元するようなものです。 詳しい説明は割愛します。知りたい人はwikipediaと金先生の連載を読んで下さい。 体で覚えるタイプなので、とにかく何かデータを処理してみます。 「山手線」の地図を再現 さっそく試してみます。 山手線の各駅同士の直線距離を測っておいて、そのデータから実際の位置関係を復元できるか実験してみます。 山手線全駅の距離を測るのはめんどいので、適当に抜粋してしらべました。 以下のような表になりました。単位はメートルです。 さてさて、この距離表からどのようなデータ構造が再現されるでしょうか? このデータを統計解析ソフトRで

    多次元尺度法で遊んでみる(オレ流 R入門) - ダウンロードたけし(寅年)の日記
    yamadar
    yamadar 2011/01/11
    山手線を多次元尺度法でプロット。これはすごい!感動した。
  • Hadoopで、かんたん分散処理 (Yahoo! JAPAN Tech Blog)

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、地域サービス事業部の吉田一星です。 今回は、Hadoopについて、Yahoo! JAPANでの実際の使用例を交えながら書きたいと思います。Hadoopとは、大量のデータを手軽に複数のマシンに分散して処理できるオープンソースのプラットフォームです。 複数のマシンへの分散処理は、プロセス間通信や、障害時への対応などを考えなければならず、プログラマにとって敷居が高いものですが、 Hadoopはそういった面倒くさい分散処理を一手に引き受けてくれます。 1台では処理にかなり時間がかかるような大量のデータも、複数マシンに分散させることで、驚くべきスピードで処理を行うことができます。 例えば、今まで1台でやっていた、あるログ集計処理

    Hadoopで、かんたん分散処理 (Yahoo! JAPAN Tech Blog)
    yamadar
    yamadar 2011/01/11
    わかりやすっ!
  • アップル、「iAd」向け広告開発ツール「iAd Producer」を公開

    Appleは、同社のモバイル広告プラットフォーム「iAd」用に広告を作成するための新しいツールを開発者らに向けて公開した。 米国時間12月20日に新しく公開された「iAd Producer」は、iAdで展開するモバイル広告キャンペーンを作成、テスト、公開する開発者を支援するためのツールである。iAd Producerは、Appleの「iOS Developer Program」の有料会員向けに無償で提供され、「Mac OS X 10」で動作する(Windows版を提供するかどうかについて、Appleは何も述べていない)。 同ソフトウェアが提供する視覚的なデザインレイアウト上で、開発者らは、設計対象にしたい端末を定義し、ページをめくった場合に広告がどのように表示されるかを確認することができる。開発者らは、さまざまなテンプレート、コンポーネント、アニメーションを選択して広告を構築することができ

    アップル、「iAd」向け広告開発ツール「iAd Producer」を公開
    yamadar
    yamadar 2011/01/11
    相変わらずAdobeと仲悪いなww
  • 検索広告ビジネスの闇

    オンライン広告市場の成長に伴い、これを狙ったサイバー犯罪も拡大傾向にある。2010年6月、eBayの最高アフィリエイターとして知られるショーン・ホーガン氏(Shawn Hogan)がeBayから不正に報酬を得ていたとして告発された。その額およそ2000万ドル(eBayは2006年に約1500万ドル、2007年に約500万ドルを支払ったとしている)。個人が得られる報酬としてはメジャーリーグのスター選手並みだが、これは氷山の一角のようだ。 「同種の犯罪に荷担する人々はひと月で200人近く見つかっています」――ハーバードビジネススクールで経営学の助教授を務めるベンジャミン・エデルマン氏(BENJAMIN G.EDELMAN)はそう語る。 同氏はデジタルマーケットの専門家として教べんを振るうかたわら、主に米国や英国を中心とするクライアントからの依頼で、ボストンに拠点を持つ複数のサーチプログラムを駆

    検索広告ビジネスの闇
    yamadar
    yamadar 2011/01/11
    広告詐欺のグローバルトレンドを解説
  • ネットベンチャーニュース -スタートアップ企業、ネットベンチャー企業のニュースをご紹介しています。-

    iPhone情報サイト米iSmashPhoneが米国で現在売れているiPhone用の人気ゲームを紹介している。2010年12月10日現在売れている人気ゲームを紹介する。 Mirror's Edge™ アクション系ゲーム。場面設定は未来の完璧な管理社会。地下世界に生きる主人公Faith Connorsを操り監視と追跡者をくぐりぬけ破壊をい止める。世界中にファンがいる人気ゲーム。価格は今だけの特別価格0.99ドル(約80円)。 Steam Wars アクション系ゲーム。蒸気ロボット対戦ゲーム。場面設定は小さな惑星。この小さな惑星上でバトルが繰り広げられる。登場キャラはスチーム・パンク風。価格は350円。今だけ無料。

    yamadar
    yamadar 2011/01/11
    アクション系ゲーム、ロールプレイング系ゲーム、学習系ゲームが人気。
  • 米ネット利用、高齢者にも広がり全世代的に

    ドイツ・ハンブルク(Hamburg)で、誕生日にネットを使う99歳の女性の、マウスを操作する手もと(2010年4月23日撮影)。(c)AFP/DDP/PHILIPP GUELLAND 【12月19日 AFP】米非営利調査機関ピュー・リサーチ・センター(Pew Research Center)が15日発表したインターネットトレンドの調査報告書によると、ネット利用者は依然として若者中心だが、高齢者によるSNSやオンラインショッピングの利用が大幅に増えている。 現在18~33歳の「ミレニアル世代(Millennial Generation)」はスマートフォン(多機能携帯電話)によるオンライン接続など、インターネットのどの分野でもトップを走っているものの、勢いという点においてはいくつかの分野で首位の座を明け渡している。 報告書は「より高齢な人びとがコミュニケーションやオンラインエンターテインメント

    米ネット利用、高齢者にも広がり全世代的に
    yamadar
    yamadar 2011/01/11
    SNS利用拡大、健康情報が人気、ブログは落ち目
  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-21 23:00 この差は一体何なんだ! 中国で日常茶飯事の「強引な割り込み」、日にはないらしい=中国 中国メディアは、中国の路上では決して珍しくない「強引な割り込み」は日ではほとんど見られないと伝え、日人が割り込みをしない理由について考察した。(イメージ写真・・・・

    yamadar
    yamadar 2011/01/11
    「経済的な先進国ではソーシャルメディアの利用率は一定程度で留まってしまう」「低~中所得国ではインターネット利用者の大半がソーシャルメディアを利用するため、ネット利用者における普及率が高まる傾向がある」
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    [UPDATE 10:46pm - It’s back]. In case you haven’t already noticed, YouTube is currently down. Not parts of it, but the whole damn thing. So if you were hoping to watch some longplays, grab a movie quote or lose yourself in a spiralling maelstrom of dangerous conspiracy theory bullshit tonight, you’ll have to change…

    Kotaku - The Gamer's Guide
    yamadar
    yamadar 2011/01/11
    ソーシャルゲームビジネスの大きな特徴は「欲を生み出すこと」と「無料と有料の違いを演出すること」。そして、その2つを可能にするのは「無料サービス」だというのです。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Station is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click The Station — to receive the full edition of the newsletter every weekend in your inbox. Sub

    TechCrunch | Startup and Technology News
    yamadar
    yamadar 2011/01/11
    「イノベーターのジレンマ」。すなわち、もしFlickrがTwitterのソーシャルグラフを活用しようとすれば、Twitterのログインシステムを採用せざるを得ず、Yahooが独自に築いてきた会員管理システムが無意味になってしまう
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Station is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click The Station — to receive the full edition of the newsletter every weekend in your inbox. Sub

    TechCrunch | Startup and Technology News
    yamadar
    yamadar 2011/01/11
    2010年末に世界三位へ
  • SNSで友人を身近に感じる人 61.8% :PRONWEB WATCH

    政治や経済、そして芸能など、様々なニュースが駆け抜けた2010年。読者の皆さんは、どのような印象の1年だっただろうか。Web上のニュースに関わり続けた筆者にとっては、やはりSNSがライフスタイルに深く関わりを持った1年であるという印象が強い。 例えば2009年の後半では、知名度の高い企業がTwitterを始めただけでニュースになったものだが、今では企業がTwitterを運営するのは特に珍しくはなく、広報担当のつぶやきのみならず、様々なキャンペーンも毎日のように展開されている。 消費者にとっても、これまで情報を受け取るだけの立場から、SNSを介して媒体や企業と相互に情報を発信する“メディア”としての地位を確立すると共に、友人同士のコミュニティ形成にも、SNSがより深く関わったのではないだろうか。今月オリコン・コミュニケーションズが発表した、10代から50代の男女100名を対象に実施した調

  • テクノロジー : 日経電子版

    米フェイスブックの利用者データ流出問題は、「データ資主義」時代が直面する課題を我々に突きつけた。あらゆる個人データをサービスの改善につなげてイノベーションをけん引する一方で、「守…続き FB流出 急成長のジレンマ、バグ増え攻撃の狙い目に [有料会員限定] GAFAが今欲しがる、「炎上」防ぐための人材

    テクノロジー : 日経電子版
    yamadar
    yamadar 2011/01/11
    アメーバピグの記事
  • Kinectの売り上げ、60日間で800万台に

    Microsoftは顔認識技術でプレイヤーの顔の表情をアバターに反映させる「Avatar Kinect」も発表した。 身振り手振りでゲームを操作するXbox 360用コントローラー「Kinect」は、発売から60日で800万台売れた――Microsoftは1月5日、Consumer Electronics Show(CES)で報告した。 Kinectは昨年11月上旬に発売され、発売から10日で100万台、25日で250万台売れた。Microsoftは2010年中に500万台の売り上げを見込んでいたが、それを上回る800万台を記録した。 また同社はこの日、Kinectの新機能「Avatar Kinect」も発表した。顔認識技術を使って、プレイヤーの体の動きだけでなく、顔の表情も画面上のアバターに反映させるという。 さらに今春にはXbox LIVE利用者向けに、Kinectでネット動画サービス

    Kinectの売り上げ、60日間で800万台に
    yamadar
    yamadar 2011/01/11
    これはすごい
  • ウェブサイトのブランド力、1位はヤフー・2位に楽天

    日経BPコンサルティングは、2010年10月に実施した「ウェブブランド調査2011-I」の結果を発表した。 ウェブサイトの総合的なブランド力を示すウェブブランド指数(WBI)は、1位が118.2ポイントを獲得した「Yahoo! JAPAN」、2位は「楽天市場」となり1位との差は1.7ポイントだった。 前回調査のスコアと比較して、ウェブブランド指数の上昇が最も大きかったのは、ウェブ専業会員制格安旅行代理店「トクー!トラベル」。前回スコアより8.3ポイント上昇の45.0ポイントとなった。「1泊109円~」の謳い文句がテレビで話題になり、アクセス頻度の上昇につながった。また、7月28日にサイトをリニューアルしたことで、サイト・ユーザビリティへの評価も上がった。 「Yahoo! JAPAN」は、ウェブブランド指数を構成する6つの個別指数の中で、コンバージョン指数のスコアを最も伸ばした。特に、「会員

  • ソーシャルメディア市場、2010年度は課金収入が広告収入の倍に

    ミック経済研究所は1月6日、ソーシャルメディアに関する調査結果を発表、2010年度の市場規模を前年度比83.0%増の2005億円と見込んだ。同研究所では「メディアとしての価値が高まっているだけでなく、企業側のソーシャルメディア利用の意識も高まっていることから、今後も年平均25.5%増で成長し、2013年度には3963億円にまで拡大する」と推測している。 同調査は、ソーシャルメディアを5つの分野(SNS、ブログ、Q&Aサイト、動画・画像共有サイト、クチコミサービス)に分類、それぞれの参入プレイヤーに面接取材し、各分野でサービスを運営する29社・33サービスを調査した結果をベースに、市場規模とそのトレンドを分析したもの。 分野別に見ると、2010年度の広告収入は前年度比24.1%増の618億円(PC向け広告274億5000万円、モバイル向け広告343億5000万円)だったのに対して、課金収入は

    ソーシャルメディア市場、2010年度は課金収入が広告収入の倍に
  • Web Developer Extension on chrispederick.com

    All the work on chrispederick.com is distributed for free, but your donation allows me to continue my development and any amount is greatly appreciated. Donate The Web Developer extension adds various web developer tools to a browser. The extension is available for Chrome, Firefox and Opera, and will run on any platform that these browsers support including Windows, macOS and Linux.

    Web Developer Extension on chrispederick.com
  • 読者がまず先に求めている情報を提供すると記事は最後まで読まれやすくなる

    ブログに限らず、ラインディングをされる人なら当然のように文章を結構書くと思いますが、こうした『相手に伝えるための技術』と言うものには様々なものがあります。 いくつかある中から、今回は読者に、あなたのブログの記事を最後まで読んでもらうためにするべき事について考えて見ましょう。 どういうことかというと、ネタ帳ならこんな情報が多いとか、他のブログはこういう情報が多いとか、要するにブログの特徴が強ければ強いほど、ユーザーは事前に「こんな情報を提供してくれる」というイメージを持ちます。 文章を読んでもらうには、まず、どのような情報を得られるのかと言う事が読者に明確に伝わっている事がポイントなのです。 公開するジャンルに特徴を持たせても良いですし、自分の考えのみをひたすら書き殴っても良いです。 読者はこうした情報から、そのブログやブロガーのイメージを作り、興味のある人はその人のブログをまた見たくなりま

    読者がまず先に求めている情報を提供すると記事は最後まで読まれやすくなる
  • 戦国時代総合サイト「戦国魂」公式サイト 戦国グッズ専門店

    戦国魂は戦国時代・戦国武将をプロデュースする企画集団です。各自治体の地域活性化や企業コラボレーション、ものづくり、観光などの支援で社会に貢献します。

    yamadar
    yamadar 2011/01/11
    piggのつつみっちのサイト