タグ

写真と宇宙に関するyamadarのブックマーク (18)

  • アマチュア天体写真家が知られざる秘密のスパイ衛星を発見

    公にされていない「スパイ衛星」の一部をアマチュア天体写真家が撮影することに成功しました。 SomeAstroStuff - Felix Schöfbänker のギャラリー - AstroBin https://www.astrobin.com/users/fel_sch/ Caught on camera: Satellite tracker photographs secret spacecraft | Space https://www.space.com/secret-satellites-caught-on-camera 宇宙にはさまざまな任務を負う人工衛星があり、あるものは電波を傍受してミサイル発射を探知し、またあるものは光学システムを使って特定の地域をクローズアップしたり、強力なレーダー技術を使って地球をスキャンしたりします。 アマチュア天体写真家たちの中にはこうした衛星を趣

    アマチュア天体写真家が知られざる秘密のスパイ衛星を発見
  • 「『推しの名前』を言わずに推しを表現して」→このお題に投稿された「推しが撮った一枚の写真」に涙腺崩壊…「究極のハッピーエンドなのに号泣」

    サブフル @LImo400 ネタ垢■文字垢■#フォロバ 面白いリプにいいねしてあげてね✨✨ 🟪他の人の10インプ以下のポスト宣伝する垢▶@10manika フォローお願いしま 🟨文字盤(造語) メイン垢 👉@tokotoko4000👈 https://t.co/TZrBdmjgEH

    「『推しの名前』を言わずに推しを表現して」→このお題に投稿された「推しが撮った一枚の写真」に涙腺崩壊…「究極のハッピーエンドなのに号泣」
  • 自宅に設置して全自動で鮮明な天体観測が可能なスマート天体望遠鏡「Hyperia」

    家庭で用いられる天体望遠鏡は、鏡筒や荷台、三脚を備えた屈折望遠鏡や反射望遠鏡が一般的ですが、フランスに拠点を置く天体望遠鏡メーカーのVaonisがスマート天体望遠鏡「Hyperia」を発表しました。Hyperiaには天体自動追跡機能が搭載されており、専用アプリから観察したい天体を指定するだけで自動的に角度を調整したりピントを調整したりできます。 Hyperia - Beyond extraordinary - smart telescope https://vaonis.com/hyperia/en/ Vaonisが販売しているスマート天体望遠鏡「Hyperia」の外観を紹介した動画が以下。Hyperiaを展開した状態の高さは6.9フィート(約2.1m)で、閉じた状態の高さは5.6フィート(約1.7m)、重量は165ポンド(約75kg)、直径は15.7cmです。 Rise of a tit

    自宅に設置して全自動で鮮明な天体観測が可能なスマート天体望遠鏡「Hyperia」
    yamadar
    yamadar 2023/05/11
    これは凄い。しかし全てが自動過ぎて撮影してる感覚は得にくいかも
  • 火星ヘリ「インジェニュイティ」 6か月間で予想以上の成果

    予想以上の成果を挙げ、米航空宇宙局(NASA)が無期限に延長した火星ヘリ「インジェニュイティ」のミッションの概要(2021年9月5日作成)。(c)SOPHIE RAMIS, GAL ROMA / AFP 【9月9日 AFP】米航空宇宙局(NASA)の火星ヘリコプター「インジェニュイティ(Ingenuity)」の当初の飛行予定は5回で終わりだった。しかし、結局12回の飛行に成功し、予想以上の成果を挙げたことから、NASAはインジェニュイティのミッションを無期限に延長した。 この超軽量小型ヘリを火星に運んだ無人探査車「パーシビアランス(Perseverance)」は、火星の古代生命の痕跡を探すことが主な任務だ。NASAは6日、パーシビアランスによる岩石サンプル採取の成功を確認したと発表した。 「すべてが非常に順調に進んでいる」と、インジェニュイティの機械工学チームを率いるジョシュ・ラビッチ(J

    火星ヘリ「インジェニュイティ」 6か月間で予想以上の成果
  • 15kgの巨大望遠レンズで天体写真を撮ってみた|KAGAYA

    その形から「バズーカ」とか「エビフライ 」などとよばれることがあるとても大きな望遠レンズがあります。重さはなんと15kg。 これで天体写真を撮ったらどんなふうに写るのかなぁ……。 初めてこのレンズを見た時に思った好奇心から、なんとか天体を撮るまでの顛末を書いてみます。 この記事は機材のレビューでもなければ天体写真のハウツーでもありません。 天体写真を撮るためにはこんなことをやっているのかと笑って楽しんでいただければと書いたものです。できるだけ多くの方にわかりやすいように書いたつもりですが、説明がしきれていないところもありますのでご容赦ください。 天体には望遠鏡? 望遠鏡と望遠レンズの違いは遠くに小さく見えるものを大きく写すには、望遠鏡か望遠レンズを使います。写真を撮る上で、この2種類の機器の違いは何でしょうか。 望遠鏡は天体を見たり撮影するための機器なので、遠くにあるものがくっきりと見える

    15kgの巨大望遠レンズで天体写真を撮ってみた|KAGAYA
    yamadar
    yamadar 2020/12/31
    写真すんごい...
  • こ、これが火星なのか…。火星探査機キュリオシティから送られてきたパノラマ写真

    こ、これが火星なのか…。火星探査機キュリオシティから送られてきたパノラマ写真2018.02.03 22:0056,653 岡玄介 赤い荒野が広がっています。 火星に降り立った探査機ローバーのCuriosity(キュリオシティ)が、ヴェラ・ルービン・リッジという山の頂上に到達しました。そこで、周囲をグルッと一望できる美しいパノラマ写真を送ってくれましたよ。 撮影されたのは16枚の広角写真で、それらを繋ぎあわせると360度になるのです。 撮影日は2017年10月25日で、山の標高は327m。NASAが画質を調整し、地上の日中程度の明るさに直した状態のものです。写真を左から右に流して動画にしたのがこちら。 Video: NASA Jet Propulsion Laboratory/YouTube実はここ、ゲイル・クレーターという大昔に隕石が衝突した窪地なんだそうです。動画で遠くに見える山脈は、

    こ、これが火星なのか…。火星探査機キュリオシティから送られてきたパノラマ写真
    yamadar
    yamadar 2018/02/04
    謎の感動。
  • 世界一幸運なカメラマンが、撮影した「奇跡の一枚」!

    毎年、お盆のシーズンの定番になりつつある「ペルセウス座流星群」。世界各地でも美しい流れ星に魅了される人々は多いようです。 オランダの写真家Albert Dros氏もそのひとり。彼は、天の川に架かる流星を撮影しようと、友人と共に撮影に出かけました。ところが、流星を写真に残すはずが、彼はとんでもなくレアなモノを写真に収めることになりました。 ヨーロッパ最大の砂丘としても有名な、オランダ「コートワイカーザンド」で撮影されたこの写真。中央部、左から右へ流れる一筋の光に注目!偶然、撮影に成功した経緯をDros氏は、「My Modern Met」の記事にこう話しています。 「空を見ていたら、流れ星とは明らかに違うモノが動いていたんだ。それが飛行機じゃないことは一目瞭然だった。他のどの流れ星よりもキレイに輝いていて、衝撃的だった」さて、写真に映り込んだこの未確認飛行物体が何だか分からずにいた当の人。自

    世界一幸運なカメラマンが、撮影した「奇跡の一枚」!
  • 東京近郊の満天星空スポット12選!デートやドライブに夜の絶景を。 | RETRIP[リトリップ]

    夜空に輝く星。ふと満点の星空を観たくなる気分の時はありませんか?でも都心だとなかなか綺麗な星が見れない…と諦めがち。実はそんなことないんです。今回は宝石のような綺麗な「星空」を見ることができる東京近郊の星空スポットをご紹介します。デートやドライブにいかがでしょうか!(情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどで事前確認することをおすすめします。) 情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

    東京近郊の満天星空スポット12選!デートやドライブに夜の絶景を。 | RETRIP[リトリップ]
  • 十六夜の月 | Photo blog of PEC

    スーパームーンは雲の中、そこで一夜明けて十六夜の月 BORG 90FL 直焦点、Registax6 12枚コンポジットしたものをレタッチ

    十六夜の月 | Photo blog of PEC
    yamadar
    yamadar 2014/12/19
    “BORG 90FL 直焦点、Registax6 12枚コンポジットしたものをレタッチ”
  • 土星の第6衛星タイタンに謎の「進化」が見られたことを探査機カッシーニが記録

    by Gray Lensman QX! NASAとESAによって開発された土星探査機カッシーニが、土星の第6衛星タイタンにある海で巨大な何かが出現し変化し続けている様子を観測しました。 Cassini Watches Mysterious Feature Evolve in Titan Sea | NASA http://www.nasa.gov/jpl/cassini/cassini-watches-mysterious-feature-evolve-in-titan-sea/#.VCs2NzmAZ0p これが記録された写真。2007年4月26日には何も写っていませんが、2013年7月10日になるとタイタンにある炭化水素の海に白っぽいものが写ります。この「何か」は260平方キロメートルほどの大きさがあったのですが、数カ月後に姿を消したため科学者らは困惑。「過渡現象ではないか」という声もあ

    土星の第6衛星タイタンに謎の「進化」が見られたことを探査機カッシーニが記録
    yamadar
    yamadar 2014/10/11
  • 絶対に見ておくべき2013年に公開された科学の驚くべき写真

    2013年もあっというまですが、その間に多くの素晴らしい写真が世界中から届いております。その中で科学にまつわる驚くべき写真集をご紹介したいので是非見ていただきたい。どこかで見た覚えのある写真も実は単なる面白写真ではなく素晴らしい科学の実験だったという可能性も高い、そのため今ここでその希少価値を知るという可能性もある。是非見ていただきたい。 ―宇宙空間でぞうきんを絞る 宇宙空間でぞうきんを絞るとどうなるか、水が落ちるわけでもなく雑巾に吸収されるわけでもなく優柔不断な行動をとることが明らかに。 ―天空のグランドキャニオン 空と雲の逆転現象がグランドキャニオンで発生。特定の気象条件の下で見られる大変珍しい現象のようだが、更に空が晴れるということは奇跡に近いようだ。 ―大西洋から回収されたアポロのF-1エンジン アポロ11号で使われたF-1エンジン。 このエンジンは修復作業が終了すると博物館に展示

    絶対に見ておくべき2013年に公開された科学の驚くべき写真
  • 【震える】驚異の15時間露光 星の軌跡がハンパなくて呆然自失:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    【震える】驚異の15時間露光 星の軌跡がハンパなくて呆然自失:DDN JAPAN
  • 【宇宙】オリオン座の画像まとめ 宇宙&物理2chまとめ

    Photo:Orion Viitostien ja Kuopion loisteen välissä II By undefined どうやらこれで1000記事目みたいなので、 記念?に世界各地で撮られたオリオン座の画像50枚を集めてみました。後半はオリオン大星雲など。 オリオン座は最も有名で見つけやすいであろう冬の代表星座。 今はもう夜空で見ることはできなくなりました。 8月中旬から夜明け前の東の空で一応見ることができるようになります。 いつオリオンの右肩が消滅するか分かりませんから 次に実際に見る機会があればこの整った姿を目に焼き付けておきましょう。 2 Photo:Summit County By undefined 3 Photo:Orion and Shooting Star By undefined 4 Photo:Zion Night Sky By undefined 5 P

  • ハーシェル宇宙望遠鏡が撮影した宇宙の姿

    欧州宇宙機関(ESA)のHerschel宇宙望遠鏡は、4年近くにわたって素晴らしい宇宙の画像を撮影してきたが、あとわずかで液体ヘリウムの冷却材が尽きようとしている。ESAは、同宇宙望遠鏡の電源を落とす時点で、2万2000時間以上の科学観測を行ったことになるとしている。マドリードにあるESAの欧州宇宙天文学センターで、Herschel宇宙望遠鏡の科学運用およびミッションマネージャーを務めるLeo Metcalfe氏によれば、この科学観測時間は当初の計画よりも10%長いという。 人類が行った宇宙観測の中で最も成功したものの1つである同宇宙望遠鏡の運用終了を記念して、地球に送られてきた目を見張るような画像の一部を振り返ってみるのは価値のあることだ。 この写真には、「W3」という名で知られる巨大な星形成領域が見える。W3は広大な星のゆりかごを含んだ巨大な分子雲で、銀河系の主要な渦状腕の1つであるペ

    ハーシェル宇宙望遠鏡が撮影した宇宙の姿
  • これは夢? 今月観測された高周波活性オーロラの玉虫色な夜空を360度撮影(動画)

    これは夢? 今月観測された高周波活性オーロラの玉虫色な夜空を360度撮影(動画)2013.03.27 23:00 まるで生きたオパールのようです。こんな風景を水晶に封じ込めて、いつまでも愛でていたい...。昔の人はそんな風に考えたかもしれません。 今月17日、黒点AR1692で太陽フレアが発生し、太陽風の影響で北極のオーロラ活動が活発になりました。当日の模様はフォトグラファーGoran Strand(ゴラン・ストランド)氏が4時間にわたっておさめ、2,464枚(データサイズにして40GB!)にも及ぶRAW画像をもとに冒頭の動画を作成。 いやー、素晴らしい。こんな夜はただ空を見上げて、時間も寒さも忘れてじっと見入っていたいですね。 [Geekosystem] Rumi(Lily Newman 米版)

  • 夜の地球くっきり NASAが鮮明な衛星画像 都市の街頭から船の光まで - 日本経済新聞

    【ワシントン=共同】これまでにない鮮明さで夜の地球の姿を捉えた衛星画像を、米航空宇宙局(NASA)と米海洋大気局(NOAA)が5日公開した。まばゆく輝く都市部の街灯から、海に浮かぶ船の小さな光までくっきりと写し出されている。可視光と近赤外線の広い領域をカバーする特殊なセンサーを使い、弱い光

    夜の地球くっきり NASAが鮮明な衛星画像 都市の街頭から船の光まで - 日本経済新聞
    yamadar
    yamadar 2012/12/06
    画像に萌える
  • あまりに美しい宇宙ステーションから見た星空…長時間露光で撮影した写真いろいろ : らばQ

    あまりに美しい宇宙ステーションから見た星空…長時間露光で撮影した写真いろいろ 長時間露光によって撮影された、美しい弧を描いた軌跡は見たことがあると思いますが、それを宇宙から見ると、また別の美しさがあります。 国際宇宙ステーション(ISS)から撮影した、NASAによる写真をご覧ください。 1. 壮大と言うしかありません。 2. SF映画かと思うほど。 3. 船内の窓から。 4. 地球が不思議な模様に。 5. 流れる光線。 6. ソーラーパネル。 7. 宇宙の彼方までワープしそうな感覚。 8. JAPANの国旗。 こうした壮大な写真を見ると、宇宙から直に眺めてみたくなりますね。 11 Stunning Long-Exposure Space Photos 新幹線お掃除の天使たち 「世界一の現場力」はどう生まれたか?遠藤 功 売り上げランキング: 10 位 Amazon.co.jp で詳細を見る

    あまりに美しい宇宙ステーションから見た星空…長時間露光で撮影した写真いろいろ : らばQ
  • 【画像あり】地球、宇宙にあるすごい物 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【画像あり】地球、宇宙にあるすごい物 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 22:12:39.68 ID:DkI0Kd4u0 それでは行きます http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=dooYKDNkJOw#at=203 スーパームーン、地球と月が 大接近して、月がものすごく でかくなる、生で見たら失神しちゃう 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 22:13:28.58 ID:ote3pQRC0 今日の月なんか不思議 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 22:16:52.73 ID:DkI0Kd4u0 >>2 曇りだったww残念だ 1919年、ロシアでは、 当時最高峰と言われたエッ

    【画像あり】地球、宇宙にあるすごい物 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 1