タグ

2016年4月22日のブックマーク (6件)

  • 電車で覗き見えた他人のスマホがなんかホラーだった - ←ズイショ→

    今朝電車に乗って立ってたらすぐ前に明るい茶髪ロングで小綺麗な服装の女性がちょうど斜め45度くらいの角度で僕に背中を向けている恰好で立っていてこちらには背を向けているので年齢は窺い知れない身長は155cmそこそこくらいだったと思うんですけど何故身長についての描写をここに書き重ねたのかというとこの女性のスマホが覗き見えた話を今からするからなんですけどもちろんそんな日頃から人のスマホをこぞって覗き見ようなんて趣味があるわけじゃあないンですが身長差で見たくなくてもキレイに視界に入るマッチングというのがあってそれがちょうど155cmくらいなんだなァという認識が今日強まったので身長のことも書いたまでのことよ逆にこの情報はそこから逆算して読者が俺の身長に目星をつける手がかりにもなるわけなので俺が身長をサバ読みたかったのならこの女性の身長は170cmだったと言っておけバ俺がかなりの長身のスラッとした良い男

    電車で覗き見えた他人のスマホがなんかホラーだった - ←ズイショ→
    yamadar
    yamadar 2016/04/22
    圧縮したjavascriptみたいだ。PHPで言うとpreg_replace("/(\s| |。)/", "" , $body) という感じ。
  • ネットバトルに勝つ為のたった1つのポイント - Hagex-day info

    フミコフミオ氏としっきー氏の、ネットバトルが勃発している。バトルといっても、フミコ氏が反応していないので、しっきー氏が一方的に言っている状態だが。 ネットバトルは面白い。最近私もネットバトルに関する知見を書きためて、出版社に売り込もうと考えているが、なかなか時間がなくてコマッチング・ハゲ子先生状態なのだ。 いろいろなネットバトルを見てきたが、明文化されていないが大きなルールがある。それは 「勝ち負けの判定は、外野である閲覧者が行う」 のである。矢吹丈ばりにノーガードで相手を叩きのめしたい人に全く関係ない縛りであるが、勝敗を1μでも気にする人間は、この決まりに支配される。 ネットバトルは、敵にダメージを与えつつ、レフリーを納得させないといけない世界なのだ。 これが分かっていないネットユーザーがバトルを行うと、泥沼に陥る。もちろんネットウォッチャーとしては、泥に落ちたが犬がもがく姿は大好物であ

    ネットバトルに勝つ為のたった1つのポイント - Hagex-day info
    yamadar
    yamadar 2016/04/22
    「もちろんネットウォッチャーとしては、泥に落ちたが犬がもがく姿は大好物であり、素直に棒で叩くのだが」この記事の事か。
  • スター・ウォーズシリーズ - Wikipedia

    「スター・ウォーズ」(Star Wars)は、ジョージ・ルーカスが製作し、1977年に公開された同名の映画から始まるアメリカのスペースオペラシリーズである[1]。映画だけでなく、アニメーション、小説、コミック、ゲームなど複数の媒体で展開される。 後に『エピソード4/新たなる希望』と改題されるオリジナルの映画『スター・ウォーズ』(1977年)を皮切りに、『エピソード5/帝国の逆襲』(1980年)、『エピソード6/ジェダイの帰還』(1983年)の旧三部作が製作された[1]。 その後、『エピソード1 /ファントム・メナス』(1999年)、『エピソード2 /クローンの攻撃』(2002年)、『エピソード3 /シスの復讐』(2005年)の新三部作が製作され、シリーズは一度幕を閉じた[1]。 2012年、ルーカスは制作会社のルーカスフィルムをウォルト・ディズニー・カンパニーに売却し、フランチャイズの所有

    スター・ウォーズシリーズ - Wikipedia
    yamadar
    yamadar 2016/04/22
    スピンオフが色々あるらしい
  • スター・ウォーズ強さ格付け3

    yamadar
    yamadar 2016/04/22
    映画以外の登場人物がいっぱい居る。
  • フミコフミオに言及して炎上したけど納得いかないから反論する - しっきーのブログ

    前回、フミコフミオの書いた「自殺ストリップやめろ」という記事に宛てて記事を書いて、反響が大きかったので、今回はもっと真剣に書いてみたい。 「誰かを叩く形でネットに出現した正義=悪くらいに思っておいたほうがいい」と記事中に書いた。 これを補足すると、内容の善悪とは別に、構造的な善悪があると、僕は思っている。 クラス全員で一人の生徒をいじめていたとして、いじめられている生徒は確かにクラスメイトの大切なものを壊した。被害を受けた一人の生徒がそいつに対して無視したり悪態をつくのは正当だ。しかしクラス全員でそれをやると「いじめ」になる。そして、内容の熱が消えた後にも構造がずっと残っていくということはよくある。 「こいつのしたことは許せない」と「誰かを一方的に殴る長い列に加わるのは恥ずかしい」の2つは両立するし、別のレイヤにあるものだ。 北条かやに関しては、『キャバ嬢の社会学』を読んだときからあまり好

    yamadar
    yamadar 2016/04/22
    本件のPVで快感になって炎上芸人になってしまわないと良いのだが。/何かを敵視して考えこみすぎると、敵意に飲まれるのでお気をつけあれ。ダークサイド堕ちしたジェダイ的な。はやく楽になって。
  • 世界初の地下コンサート開催地、ロンドンで約150年ぶりに再オープン

    世界初の地下コンサート開催地、ロンドンで約150年ぶりに再オープン2016.04.21 16:10 Rina Fukazu この年期たっぷりの場所、どんな目的で使われると思いますか? まるで映画のセットのような仕上がりですが、ここは1843年にロンドンで初めて開通した水中トンネルのエントランスホール。テムズトンネルの建設者である有名な一族をたたえるブルーネル・ミュージアムの一部として、147年ぶりに一般開放されました。 1872年に世界で初めて地下コンサートが行なわれた歴史あるこの場所は、時代を越えてリノベーションを果たし、現代のイベントスペースとして再び公開されることになったのです。

    世界初の地下コンサート開催地、ロンドンで約150年ぶりに再オープン
    yamadar
    yamadar 2016/04/22
    これは行ってみたい