タグ

2017年11月15日のブックマーク (9件)

  • 絶滅ライオンの子ども、氷漬けで発見 シベリア永久凍土:朝日新聞デジタル

    シベリアの永久凍土から、氷河期の肉獣「ホラアナライオン」の子どもが、氷漬けの状態で新たに見つかった。ロシアと日の共同研究チームが15日、東京都内で発表した。 ホラアナライオンは現在のライオンの亜種と考えられており、マンモスなどの絶滅動物と同じ数万年前までユーラシア大陸や北米に生息していた。骨の化石が見つかっていたが、くわしい姿はなぞだった。 チームによると2015年にシベリアのサハ共和国の永久凍土の地層から、子ほどの大きさの冷凍状態の子ども2頭が見つかり、さらに今年9月に新たに1頭が見つかった。 新たな1頭は体長は47・5…

    絶滅ライオンの子ども、氷漬けで発見 シベリア永久凍土:朝日新聞デジタル
    yamadar
    yamadar 2017/11/15
    時事通信社の記事より顔がハッキリ分かる写真だ
  • 氷漬けのホラアナライオン=完全体発見、世界初-生態解明に期待・日露研究チーム:時事ドットコム

    氷漬けのホラアナライオン=完全体発見、世界初-生態解明に期待・日露研究チーム 新たに発見されたホラアナライオンの子供を調べる研究者(C)NAO Foundation,Cave Lion Research Project,Photo by Naoki Suzuki ロシア極東のサハ共和国で、1万年前に絶滅した肉獣「ホラアナライオン」の氷漬けになった子供3頭が、永久凍土の中から相次いで発見された。日ロシアの研究チームが15日、発表した。ホラアナライオンは骨格と足跡がわずかに見つかっていただけで、完全体の発見は世界初。生態の解明につながると期待される。 〔写真特集〕約5300年前のミイラ「アイスマン」 兄弟とみられる2頭は2015年夏に見つかった。1頭は体長41センチ、体重2.8キロで、全身がほぼ完全に残り、しま模様の毛皮も確認された。もう1頭は頭と胸だけ見つかった。コンピューター断層撮影

    氷漬けのホラアナライオン=完全体発見、世界初-生態解明に期待・日露研究チーム:時事ドットコム
    yamadar
    yamadar 2017/11/15
    1万年前に絶滅したけど、発見された個体は少なくとも5万年前なのか。
  • Making dev.to insanely fast

    It makes me smile when someone raves about how fast this website loads, because that's no accident. We put a lot of effort into making it so. It is the sort of thing that usually goes unnoticed, but when your readers are developers, there's a better chance they notice and appreciate it. I have written about this in the past, but it's worth re-examining because these ideas are always evolving. From

    Making dev.to insanely fast
  • The DEV Community

    DEV Community is a community of 1,643,093 amazing developers We're a place where coders share, stay up-to-date and grow their careers.

    The DEV Community
    yamadar
    yamadar 2017/11/15
    凄まじく早いWebサービス。これは凄い。
  • 【実機レビュー】格安スマホの優等生!ZenFone 4の評価 - SIMチェンジ

    格安スマホの中でも人気の高いZenFoneシリーズから最新作のZenFone 4が登場しました。ハイスペックでデュアルカメラを搭載したモデルの魅力を徹底的にレビューしていきます!格安スマホの優等生ともいえる高い完成度を誇るZenFone 4。レビューでZenFone 4のすべてを知ってみてください! 2017年9月より発売開始されたASUSの最新スマートフォンであるZenFone 4。今回は、そんなZenFone 4がどんな端末なのか徹底レビューしてみました。安定したスペックと使いやすさで人気を博した前作ZenFone 4に比べてどこが進化したのか?どの点が優れているのかを注目してみていきましょう。 それでは、ZenFone 4を実機レビューしていきます。気になるスペックやカメラ画質のチェックはもちろん、販売しているMVNOや前作との比較についてもご紹介します。 ZenFone 4を実

    【実機レビュー】格安スマホの優等生!ZenFone 4の評価 - SIMチェンジ
    yamadar
    yamadar 2017/11/15
    Antutu5万超えたらハイエンドって、何年前の話をしてるのかな
  • アリを「ゾンビ化」する寄生菌、脳の外から行動支配

    Photograph by Anand Varma, National Geographic Creative まるで、SF映画の古典的名作の一つ『ボディ・スナッチャー/恐怖の街』のような話だ。違いといえば、肉体を乗っ取られるのが人間ではなく、アリという点である。 熱帯雨林に生息するオオアリは、ある菌類に肉体をのっとられ、その命令のままに動くという不可解な行動をとる。通称「ゾンビアリ」と呼ばれるこの行動の謎が、新たな研究によって解明されつつある。(参考記事:「ブラジルで発見、恐怖の昆虫寄生菌」) この寄生性の菌類は、アリの体内に侵入し、宿主を支配する。やたらにうろつき回る無為な生活を送らせた後、葉や小枝の下側に噛みついたまま死を迎えさせるのだ。最後には、死んだアリの頭部から子実体を伸ばし、地面に向かって胞子を放出する。下では何も知らないアリたちがこれを浴びて同じようにゾンビになっていく。(

    アリを「ゾンビ化」する寄生菌、脳の外から行動支配
    yamadar
    yamadar 2017/11/15
    いいよいいよー。キモ怖いものは大好きもっと読みたい。
  • ナッツ類の摂取、心臓病リスク低下に関連 米研究

    マーケットで販売されるさまざまなナッツやドライフルーツ(2004年10月12日撮影、資料写真)。(c)AFP/ALI AL-SAADI 【11月15日 AFP】さまざまな種類のナッツを日常的にべている人は、そうでない人より心臓病リスクが低下する可能性があるとする研究論文が今週発表された。同種の研究としては最大規模だという。 13日の米国心臓病学会誌「Journal of the American College of Cardiology」に掲載された論文によると、クルミ、ピーナツ、その他の木の実類28グラムを1回分として、それを週に5回べることは、心臓病リスクの14%低下と、動脈硬化による致死性合併症のリスクの20%低下に関連があるという。 32年にわたる看護師健康調査の一環として実施された定期的なアンケートの回答に基づく今回の研究では、クルミが最も健康的な選択肢と考えられるとの結果

    ナッツ類の摂取、心臓病リスク低下に関連 米研究
  • 山積みにされた大きな袋。これらは全部、風力発電用の風車に衝突して死んだオジロワシ - Togetterまとめ

    猛禽類医学研究所 齊藤慶輔 @raptor_biomed 猛禽類医学研究所は北海道釧路市を拠点に希少猛禽類の保全活動を行っている野生動物専門の動物病院です。Xは代表の齊藤慶輔が管理しています。 TV出演: プロフェッショナル仕事の流儀、Switchインタビュー、情熱大陸、ダーウィンが来た!、ワイルドライフなど 役職:日獣医生命科学大学 客員教授、希少野生動植物種保存推進員 irbj.net 猛禽類医学研究所 齊藤慶輔 @raptor_biomed 山積みにされた大きな袋。これらは全部、風力発電用の風車に衝突して死んだオジロワシだ。温室効果ガスを出さない発電方法として、エコの代名詞的に取り上げられることもある風力発電。その裏で絶滅の危機に瀕した猛禽類が次々と死んでいる現実を直視しなければ、野生動物との共生は永遠に実現しない。 pic.twitter.com/qtCKQEQida 2017-

    山積みにされた大きな袋。これらは全部、風力発電用の風車に衝突して死んだオジロワシ - Togetterまとめ
    yamadar
    yamadar 2017/11/15
    そういえば風力発電の風車の近くは死屍累々って何処かで読んだな。
  • 10 Year Old Root Exploit Found in 'man' Command

    A 10-year old root exploit was found in the Unix “man” program used for displaying system documentation. The “man trap exploit” is triggered when certain key combinations and escape sequences are triggered in malicious man pages, which would be able to use the screen buffer memory to replay login details. Infected man pages have been found in the core utilities of virtually every Linux and BSD dis

    10 Year Old Root Exploit Found in 'man' Command
    yamadar
    yamadar 2017/11/15
    すでに修正済とのこと。最後のオチに笑った。