タグ

2023年3月23日のブックマーク (8件)

  • StableDiffusionでリアルな人物画像を生成するための呪文(プロンプト)ヒント集 - Qiita

    いい感じの画像を生成するコツ 話題の画像生成AI StableDiffusionですが、よくSNSで見るような高画質高品質リアリスティックな人物画像を生成するにはそれなりのコツがあります。 この記事では、どのような単語を使えば高品質な画像を生成できるか、例を紹介します。 StableDiffusionを使ってみるにはWebUIが便利です。以下のリンクから使い方がわかります。 ただ欲しい画像のテキストを入れるだけではだめ 例えば、女の子の画像が欲しいとします。 ただ"girl"と入力すると以下のような画像が出てきます。 悪くはないですが少しCGっぽいですよね、もう少し写真っぽい画像が欲しいです。 高画質を連想させる単語を入れる さて、ここで以下のように "best quality" や "high resolusion" など高画質を連想させる単語を嫌というほど入れます。 ちょっとびっくりす

    StableDiffusionでリアルな人物画像を生成するための呪文(プロンプト)ヒント集 - Qiita
  • Microsoft Loop - Think, plan and create together

    yamadar
    yamadar 2023/03/23
    とりあえず触ってみるか
  • 最終的に世界が滅亡する作品を知りたい

    なんやかんや危機が訪れても最終的に回避してめでたしな話、じゃなくて回避出来ませんでしたっていうのが知りたい 滅亡スタートもちょっと違う 調べてあるにはあるけどどうしようもなくて打ち切りになってそう言う終わりになったとか不評とか放送自粛とかでやっぱり難しいんかな… 【追記】 たくさんの反応、当にありがとうございます 増田はあまり実写映画を見ないし、SFも星新一をちょろっと齧ったことある程度なので、知らない作品をたくさん上げてもらえて助かります インターネット集合知最高 滅亡の規模についてですが、人類だけでも世界でも地球でも宇宙でも何でも . 具体的な作品上げると、進撃の巨人やFILM REDで回避出来ない展開を見たかったと言うか期待してしまった もちろんあの結末は良かったです、それはそれとしてという… . コメがネタバレ→そりゃそう 逃げて . エヴァエヴァ未履修の状態で、シン公開のタイ

    最終的に世界が滅亡する作品を知りたい
    yamadar
    yamadar 2023/03/23
    宇宙全部滅びる「三体」、地球最後の日を描く「ディープインパクト」、滅亡する未来を止められない「ターミネーター」1〜3(特に3。なお4以降は無視する)
  • [速報]「GitHub Copilot X」発表、GPT-4ベースで大幅強化。AIにバグの調査依頼と修正案を指示、ドキュメントを学習し回答も

    [速報]「GitHub Copilot X」発表、GPT-4ベースで大幅強化。AIにバグの調査依頼と修正案を指示、ドキュメントを学習し回答も GitHubは、GTP-4をベースに「GitHub Copilot」の機能を大幅に強化した「GitHub Copilot X」を発表しました。 GitHub Copilot is already helping developers code faster in their IDEs. But what’s next? Our answer is GitHub Copilot X. It’s our vision for the future of AI-powered software development. Check it out https://t.co/3Xrn7dAPgi — GitHub (@github) March 22, 202

    [速報]「GitHub Copilot X」発表、GPT-4ベースで大幅強化。AIにバグの調査依頼と修正案を指示、ドキュメントを学習し回答も
    yamadar
    yamadar 2023/03/23
    早速使ってみよう。課金が捗る
  • エピソード - 視点・論点

    「建築界のノーベル賞」と言われるプリツカー賞を受賞した山さん。世界中で調査した住宅を紹介しつつ、コミュニティー作りを意識した建築を行ってきた思いを語ります。

    エピソード - 視点・論点
    yamadar
    yamadar 2023/03/23
    犯罪機会論によるとに犯罪が起きやすいのは「入りやすく見えにくい場所」なので、逆に「入りにくく見えやすい場所」を作るゾーンディフェンスという考え方が有効
  • 【対決】画面越しにビビらせろ!「インターホン ビビらせ選手権」! | オモコロ

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですが、みなさんは他人の家を訪ねたことはありますか? 僕は社交的でとても偉いので、あります。 遊びや用事など、他人の家を訪ねる機会は多々あるかと思いますが、訪問時においてまず最初に高確率で目にする物がこちらなのではないでしょうか。 『カメラ付きインターホン』です。 今や全国で急速に普及している『カメラ付きインターホン』。その最大の特徴は、室内から訪問者を確認できるという点ですよね。 ……確かに、カメラが付いている方が防犯上安心できるというのはわかるのですが、じつは僕には、カメラ付きインターホンに対して納得できないことがあるのです。 それがこちら…… 一方的に見られてる感じが嫌~~!! ……インターホンといえば、住人と訪問者が一番最初にコミュニケートするもの。 それなのに、訪問者だけが一方的に見られているという状況は、とても不公平だとは思いませんか? そこで

    【対決】画面越しにビビらせろ!「インターホン ビビらせ選手権」! | オモコロ
    yamadar
    yamadar 2023/03/23
    前に見たけど面白かったのでブクマ
  • 【レビュー】画面が良すぎて微妙。『有機EL版Nintendo Switch』

    ずっと欲しかったけど転売ヤーのせいでずっと買えなかったNintendo Switchの有機EL版。 最近ようやく買えるようになったので、今更ながら購入してみたんですが、もしかして今購入するのは微妙かもしれない・・・?と感じてしまいました。 肝心のアップグレードされたディスプレイが、むしろマイナスに働いているような気がする、なんともアンバランスなハードに感じました。 おそらくこれは、そもそも有機EL版がディスプレイのみのアップグレードしかしていない・・・といった点だけではなく、Steam Deckを気に入って使っていたあとに購入したから、というのもありそう。 ということで、旧型のニンテンドースイッチやSteamDeckと比較しながら、有機EL版のSwitchをレビューしていきます。今からニンテンドースイッチを買おうと思っている人やSteamDeckを気になっている人も参考にしてみてください。

    【レビュー】画面が良すぎて微妙。『有機EL版Nintendo Switch』
    yamadar
    yamadar 2023/03/23
    なるほど参考になる
  • ◆ AIが考えるには? .1: Open ブログ

    パーセプトロンという概念が現れたのは、1958年だった。 心理学者・計算機科学者のフランク・ローゼンブラットが1957年に考案し、1958年に論文を発表した。 パーセプトロンは1943年に発表された形式ニューロンに基づく。 ローゼンブラットはこの形式ニューロンの考え方を基にしてパーセプトロンを開発した。S層(感覚層、入力層)、A層(連合層、中間層)、R層(反応層、出力層)の3つの部分からなる。S層とA層の間はランダムに接続されている。S層には外部から信号が与えられる。A層はS層からの情報を元に反応する。R層はA層の答えに重みづけをして、多数決を行い、答えを出す。 ( → パーセプトロン - Wikipedia ) このあと、「小脳はパーセプトロンである」という仮説に基づいて、伊藤正男が生理学的に大きな成果を出した。 1970年頃、デビッド・マーとジェームズ・アルブスによって小脳はパーセプト

    yamadar
    yamadar 2023/03/23
    ディープラーニングの基礎原理であるパーセプトロンの話