タグ

ブックマーク / qiita.com/chuck0523 (2)

  • フロントエンドエンジニアが暇なときにやると良いかもしれないこと - Qiita

    (ゆるいスキルアップ的な意味で)フロントエンドエンジニアが暇なときにやると良いかもしれないこと。 主観です。「これが良いよ!」というのがありましたら、ぜひ教えて下さい🙇 W3Cを読む whatwgを眺める。 ↑のissueを見る MDNを読む JavaScript CSS Web API NodeのAPIを読む caniuseを見る npmパッケージを眺める starが多い順 パッケージ一覧 ↑で1位のexpressが使っているパッケージ スライドを読む node学園 React.js Meetup Mediumを読む JavaScriptタグの記事 FrontEndタグの記事 Twitterで著名人をフォローする TBD @addyosmani @LeaVerou @paul_irish @BrendanEich Podcastを聞く Mozaic.fm Front-end Five

    フロントエンドエンジニアが暇なときにやると良いかもしれないこと - Qiita
  • [意訳]グローバルCSSの終焉 - Qiita

    このポストは以下の記事の意訳です。 The End of Global CSS 何か間違いなどありましたら、ご指摘いただけると幸いです。 (以下、訳) CSSセレクタはすべて同じグローバル空間に存在しています。 CSSに触れた人は皆、以下のような見解に至っていることでしょう。 CSSの考えはドキュメントの時代に設計されたもので、今ではモダンなウェブアプリケーションのためのマトモな開発環境を提供することが困難であると。 全てのセレクタには意図しない副作用を起こす可能性があり、期待と違う要素にスタイルが適用されてしまったり、他のセレクタと競合してしまったりします。さらに驚くべきことに、セレクタはグローバル空間で詳細度の競争に負けることもあり、ページのデザインに全く影響を持たなくなることだってあり得るのです。 CSSファイルを変更する時はいつでも、スタイルが適用されるグローバル空間について慎重に

    [意訳]グローバルCSSの終焉 - Qiita
  • 1