タグ

@objective-cに関するyamaedaのブックマーク (1)

  • Objective-Cの文法とMacRubyでの書き方

    リファレンスの見方とかよくわかってなかったので自分用まとめ。間違ってるとこなどあれば教えてください。 Cocoaには、NSStringというクラスがあり、NSStringには、文字列を作成するstringWithString:というメソッドがある。 リファレンスを見ると + (id)stringWithString:(NSString *)aString と書かれているが、これは + (返り値型)メソッド名:(引数型)引数 ということ。 最初の「+」は、クラスメソッドであることを示し、「-」になっているものは、インスタンスメソッドであることを示す。 これを実際に使って、obakeという変数に"Qtaro"という文字列を入れるには NSString* obake; obake = [NSString stringWithString:@"Qtaro"]; とか書く。 NSString* ob

  • 1