yamamoto8heiのブックマーク (6)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yamamoto8hei
    yamamoto8hei 2012/11/06
    そもそもジェノサイドに「貧困死」という意味は無いんだが…。用語からして不適切。こういう誤用が本来の意味を殺してしまう。
  • やる夫で学ぶ南京事件 - 非行型愚夫の雑記

    やる夫、南京事件否定論にはまる |┃三 ガラッ |┃  ____ |┃/⌒  ⌒\ |┃(●)  (●) \ ――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   やらない夫、遊びにきたお! |┃  |r┬-|     |⌒) ちょっと聞いてくれお! |┃   `ー'ォ     // (⌒ヽ・    ・ ̄ / |┃ノ       /        ____         南京大虐殺なんて嘘だお / \  /\ キリッ  人口20万人の都市で民間人を30万人も殺せないお / (ー)  (ー)\      しかも、そのあと人口が25万人に増えてるお /   ⌒(__人__)⌒ \    そもそも、撃つ弾に困っていた日軍にそんなに |      |r┬-|    |    殺すだけの弾薬があるわけないお \     `ー'´   /    死体を焼いたという話もあるけど、ガソリン欠乏に ノ   

    yamamoto8hei
    yamamoto8hei 2011/06/21
    この手の議論を見てると「反省とは一体何ぞや?」と思う。肯定否定いずれも相手を言い負かそうとしているだけ。なぜ南京事件が起きてそれが大虐殺として喧伝されたのかの視点が全く無い。目糞が鼻糞を笑う様なモノ。
  • 南京大虐殺における殺戮の簡略な分類 - 非行型愚夫の雑記

    南京事件(南京大虐殺)は日軍が当時の中国国民党政府の首都である南京を攻略する際に発生した事件です。 揚子江(長江)のほとりにある南京は市街地の周りに城壁をめぐらした城砦都市で、日軍はこの南京に対して上海から西進してきた陸軍と揚子江を遡上してきた海軍の協同による徹底した包囲殲滅戦を行いました。 この包囲殲滅戦とその後の残敵掃討戦において日軍は中国軍民に対して様々な残虐行為を行いました。 その様々な残虐行為の内、殺害に関して以下に簡略に分類します。 1.捕虜及び投降兵の殺戮 投降した中国兵の処刑。国際法的に黒。 戦闘詳報や陣中日記といった日側史料だけでもその事実は明らか。 以下に一例を挙げます。 第114師団 第66連隊 第一大隊戦闘詳報 〔12月12日午後七時ごろ〕 最初の捕虜を得たるさい、隊長はその三名を伝令として抵抗断念して投降せば、助命する旨を含めて派遣するに、その効果 大にし

    南京大虐殺における殺戮の簡略な分類 - 非行型愚夫の雑記
    yamamoto8hei
    yamamoto8hei 2011/06/19
    この手の記事を見ると、論争の不毛さを感じざるを得ない。仮に虐殺があったとしてそれを認めない連中を言い負かせば反省になる訳でも無いのに…。ただ悪を糾弾する自分に酔って居るだけの行為。ご苦労様なこった。
  • 曽野綾子「東電に責任はない」「放射線の強い所は、じいさんばあさんを行かせればいい」 - Transnational History

    月刊誌『WiLL』とかいう雑誌に、渡部昇一、曽野綾子のトンデモ対談が載っているということで、金をドブに捨てる思いで買ってきた。 内容といえば、予想していた陳腐な対談をはるかに越えるものでした。 月刊『WiLL』 2011年 6月号 ●昇一先生の美女対談 不幸からの贈り物が日人を鍛える (渡部昇一、曽野綾子) (前略) 過剰な原発アレルギー 曽野 「こんなにひどい津波は見たことがない、一千年に一度の災害、と言われていますが、予想の範囲を超えていて、誰にも責任はないことをハッキリしないといけません。その代わり、決められていたよりも手を抜いてつくられていたものに対しては、厳罰を下す。そこを分けて考えないと、誰もやる人がいなくなります。 私は水力発電のことしか知りませんが、建設には仕様書があって、どこまでの事態を想定するのか、決壊したら何トンの水が何分後にどこに到達するのかが考慮されています。し

    曽野綾子「東電に責任はない」「放射線の強い所は、じいさんばあさんを行かせればいい」 - Transnational History
    yamamoto8hei
    yamamoto8hei 2011/06/05
    全く「情緒的」正義感に酔っ払った連中の罵声というのは醜いね。コメント&トラバも拒否されたようだからブックマークしておこう。これに関する拙記事↓もupしておいた。http://yamamoto8hei.blog37.fc2.com/blog-entry-624.html
  • “靖国=慰霊の場”論の欺瞞 - Apeman’s diary

    戦没者のすべてが靖国に合祀されてるわけではないとか、靖国に合祀されているのは戦没者だけではない……といったことは繰り返し指摘されてきたが、ここではかつて自民党が成立を目論んだ靖国神社法案をとりあげることにする。靖国神社の来歴ももちろん重要だが、戦後において閣僚の靖国参拝を強く要求するような人びとが靖国神社を公式にどう位置づけようとしたかがこの法案にははっきりと現われているからである。 http://ja.wikisource.org/wiki/靖国神社法案 第一条 靖国神社は、戦没者及び国事に殉じた人人の英霊に対する国民の尊崇の念を表わすため、その遺徳をしのび、これを慰め、その事績をたたえる儀式行事等を行ない、もつてその偉業を永遠に伝えることを目的とする。 強調は引用者。このような靖国神社観の下では、合祀された人びとを「慰霊」することがアジア・太平洋戦争を含む近代日戦争を「偉業」とし、

    “靖国=慰霊の場”論の欺瞞 - Apeman’s diary
    yamamoto8hei
    yamamoto8hei 2010/08/30
    事績とか偉業の意味自体、侵略行為を指す、との前提で批判していて実に短絡的。国の為に犠牲になった事を指しているとの解釈だって充分ありえるのに。勝手に分離不可能って決め付けて論を進めているだけに見える。
  • 本当に日本を糾弾するのが目的ならば他にも題材は一杯ある件 - 非行型愚夫の雑記

    ヴェトミンが決定的なイニシアティブを握ったのは、「二百万人餓死事件」である。この事件は、ヴェトナムではことあるごとに、日を非難する出来事として引き合いに出される。 一九四四年末から一九四五年にかけて、ヴェトナム北部と中部で、糧飢饉のために二百万人が餓死したといわれる。ヴェトナムの主張によると、このような大勢のヴェトナム人が死亡した理由は、日軍が糧を強制調達したからだということが定説となっている。いまでも、北ヴェトナムを歩くと、老人たちは、日軍進駐時代の苦しい思い出として、これに触れるのである。 この事件は、ホ・チ・ミンの独立宣言の中にもふれられている。「われわれ人民は、日とフランスの二重支配を受けてきた。そのためにわれわれはいままでよりも一層苦しくなり、一層みじめになった。その結果、昨年末から今年はじめにかけて、クァンチ省から北部にかけて二百万人を超えるわが同胞が飢え死にした」

    本当に日本を糾弾するのが目的ならば他にも題材は一杯ある件 - 非行型愚夫の雑記
    yamamoto8hei
    yamamoto8hei 2010/08/29
    ブログ主の主観では、自分のやっていることが、即ち「反省」だと思っているのだろうが、はたから見ると、単に「俺は正しい。俺の意見に従わない奴らは反省が足らない。ゴメンナサイを言え、と強要している」ようにし
  • 1