タグ

2014年2月24日のブックマーク (6件)

  • Twitterのメンヘラ神が死んだ件について思ったこと - まつたけのブログ

    Twitterのアカウント名メンヘラ神(@Q_sai_)が死んだ件について思ったことを書いてみる。 Twitterのメンヘラ神が「死ね」と言われて死んだニュースを聞いて 昨日は丸一日病院に行ってて全然知らなかったんだけど、慶応大生が付き合ってた彼女(元カノ?)にLINEで「死んでくれ」って送ったらその女の子がほんとに自殺しちゃって自殺教唆罪に問われて逮捕されたらしい。 で、その死んだ女の子ってのがTwitterのメンヘラ神(@Q_sai_)というアカウントだったらしい。僕はほとんどツイッタラーを知らないからメンヘラ神のことも知らなかったけど、とりあえず南無南無。死後があるのかないのかもわからないけど、とりあえずお疲れ様でございました。 メンヘラ神のことをなにも知らないのでメンヘラ神がなんのメンヘルだったのかも当然知らない。メンヘラ神を名乗るくらいだからありとあらゆるメンヘルだったのかもしれ

    Twitterのメンヘラ神が死んだ件について思ったこと - まつたけのブログ
    yamap_55
    yamap_55 2014/02/24
    同じ境遇にいた私は同意する所も、ねぇよって思う所多々ある。ただ、死ぬとか言っても未遂ばかりなんで、ついつい「死ね」とか言いたくなるけど、超面倒な事になるから余計な事は言わない方がいい。
  • 幹事の人必携!日程調整アプリ『調整さん』が便利すぎて手放せない|タブロイド

    飲み会やプチ同窓会などで、仕切りをする幹事さんは大変ですよね。参加人数が増えれば増えるほど、日程調整や要望の確認などが面倒になってしまいます。 そこでアプリ『調整さん』の出番です。 確認を取りたい参加者がアプリを使っていなくても、問題なく使えるところがポイント高いです。LINEのグループに簡単に貼り付けることができたりと、使い勝手はバツグンですよ。 イベント名、内容を入力したら、日程の選択肢を設定していきます。日時入力に特化したキーボードを起動できるのが、とてもいい感じですね。 日程だけじゃなく、べたい料理などの選択肢として使うこともできます。 回答を入力する画面へのリンクは、簡単にメールで送ったり、LINEに貼り付けたりすることができます。 サクサク進めることができるので、実に楽チンですよ。 参加者側がアプリを持っていない場合、ブラウザで開くことになるんですが、上のような画面になり

    幹事の人必携!日程調整アプリ『調整さん』が便利すぎて手放せない|タブロイド
    yamap_55
    yamap_55 2014/02/24
    次回使ってみる。
  • Ginza.rb 第8回 Gemfileみせっこ!みんなどんなの使ってます? を開催した

    Ginza.rb.第8回を開催しました。今回は参加者の方に事前にGemfileをアップして頂き、使用しているgemについて説明をして頂く形式で実施。 Gemfileの置き場は[こちら](https://github.com/ginzarb/meetups/issues/6)。 話に上がったgemについて以下にずらずらと。 ### [gon](https://github.com/gazay/gon) Rails側の変数をJavaScriptに渡す事が出来るgem。 controllerから大量のデータをJavaScriptに渡す必要がある場合に便利。 詳細は[RailsCast](http://railscasts.com/episodes/324-passing-data-to-javascript?language=ja&view=asciicast)参照。 ### [Better E

    Ginza.rb 第8回 Gemfileみせっこ!みんなどんなの使ってます? を開催した
  • Railsエンジニア(仮)にジョブチェンジしました - (define -ayalog '())

    2014-02-24 Railsエンジニア(仮)にジョブチェンジしました 日記 開発 Java Rails 2/17から新しい環境で働き始めて*1なんとか1周間乗り切りましたってことで近況報告的な。過去4年間システム開発に携わってきて、それまでJava*2一辺倒だった僕がRailsエンジニア(仮)*3になったお話です。ちなみにJavaは言語でRailsはフレームワークだ!っていうツッコミを貰う前に書いておくと、やっぱりRailsってRubyというよりはRailsって感じなので、この辺はRailsを書いている人なら分かってもらえるかなーと。 Railsエンジニア(仮)にジョブチェンジするためにやったこと まず、大事なことがふたつありました。 上司の理解を得ることが出来てサポートしてもらえること やりたい仕事をするための知識/スキルを持っていること 1については元々僕が転職するときに既に社長に

    Railsエンジニア(仮)にジョブチェンジしました - (define -ayalog '())
    yamap_55
    yamap_55 2014/02/24
    "「朝起きて嫌々会社に行って残業して夜遅くに独りで泣くループを本当に抜けたいなら、お前はもっとやるべきことがあるんじゃないのか??」"
  • チーム開発とクソコード - tototoshi の日記

    今までパッケージソフトとかWebサービスの開発をしてきた中で、ビジネス上の納期や要求を満たすためにひどいコードを書くっていうのは自分の経験ではあまりなかった気がします。なにかひどいバグがあって、とりあえずのパッチを当てて間に合わす、ということはたまにあるけれど。SIの世界は知りませんよ。 そもそもコードを汚くかけば納期に間に合うということもないし、ビジネス上の近道になるということもない。コードをきれいに書こうが汚く書こうが無理なものは無理。第一汚いコードを意図的に書くというのも意外に難しいということは、普段まあまあきれいなコードを書いている人ならわかってくれるんじゃないかと思います。 仕様変更に設計がついていけてなくておかしいとかならともかく、関数が1000行あるとか、newした瞬間全てが終わるとか、変数のスコープがびっくりするくらい広い、みたいなコードについてははビジネス上の要求ではなく

    チーム開発とクソコード - tototoshi の日記
  • Apple史上最悪のセキュリティバグか、iOSとOS XのSSL接続に危険すぎる脆弱性が発覚──原因はタイプミス?

    Appleは21日、iOSのソフトウェアアップデート7.0.6をリリースした。 iOS 7.1が早ければ3月中旬にもリリースされるとみられていたが、SSL接続の検証に関して、半月以上も待つことができない重大なバグが見つかったためだ。 SSLとは、「ウェブサイトで入力する個人情報やクレジットカード情報などを暗号化し、安全に送受信する技術」(Symantec)だ。データを安全にやりとりするために利用されている非常に重要な技術となっている。 そして今回、クライアント(ユーザ側)とサーバ(ウェブサイト側)の間をSSL接続する際のプログラムに、「BASIC初心者でも一目で分かるようなミス」(Wired)が見つかり、修正されることになったようだ。ミスがあったのは、以下の部分。 Appleが公開しているソースコード 「goto fail;」が2行続けて記述されている箇所に注目してほしい。2行目の「got

    Apple史上最悪のセキュリティバグか、iOSとOS XのSSL接続に危険すぎる脆弱性が発覚──原因はタイプミス?