ブックマーク / www.nippon.com (3)

  • レゲエ界に革命を起こしたリズム「スレンテン」は日本人女性が生み出した:カシオ開発者・奥田広子さん

    80年代半ば、レゲエ音楽にデジタル革命をもたらし、“モンスター・リディム”と称される「スレンテン」。その誕生の裏側には、カシオ計算機(社:東京都渋谷区)の電子キーボードと新卒の女性開発者の存在があった。スレンテンのルーツ・奥田広子さんが、初めてベールを脱ぐ。 スレンテンのルーツはカシオトーンの音源 ジャマイカのシンガー、ウェイン・スミスの『Under Mi Sleng Teng(アンダ・ミ・スレンテン)』は、レゲエの世界に革命をもたらしたと言われる。友人のノエル・デイヴィーと2人で、カシオの電子キーボードを使って作曲したダンスホール・レゲエだ。1985年に大ヒットすると、デジタル音の心地よく、常習性のあるリズムは、またたく間に世界中に広がっていく。 レゲエでは、ドラムとベースのリズム体を「リディム」や「バージョン」、「オケ」などと呼び、これを繰り返すことで曲に鼓動を生む。同じリディムで複

    レゲエ界に革命を起こしたリズム「スレンテン」は日本人女性が生み出した:カシオ開発者・奥田広子さん
  • プーチンが最も恐れているもの

    米国のインターネットサイトThe Journal of Democracy に2022年2月22日に公開された標記の論文(原題はWhat Putin Fears Most)を翻訳し、日語版読者の皆さんにお届けする。 ロシアによるウクライナ侵攻が始まった。ロシアのプーチン大統領は皆さんに、侵攻はNATO(北大西洋条約機構)のせいであると信じてもらいたいと考えている。動員された19万人に上るロシア兵や海兵ではなく、NATOの東方拡大がこの危機の主因であるとしばしば(この侵略が始まった際のロシア国民に向けた演説を含めて)主張してきた。 「ウクライナ危機は西側諸国の過ちにより引き起こされた」と主張する米国の政治学者ジョン・ミアシャイマーの2014年の『フォーリン・アフェアーズ』の挑発的な論考以来、NATO拡大に対するロシアの反動という物語がウクライナでこれまで継続してきた戦争を説明するための(正

    プーチンが最も恐れているもの
    yamasamayukisama
    yamasamayukisama 2022/04/03
    ほじくるといろいろ出てくるな。自分も記憶には残っていなかったが❝冷戦終了から30年余りの間に、モスクワによるNATO拡大の拒絶姿勢は、何度となくいろいろな方向に向きを変えているという事実を見落としている❞
  • 世代交代期の大相撲、「大型化」に懸念

    大相撲は10日に初日を迎える初場所(東京・両国国技館)で新年のスタートを切る。昨年は全5場所のうち2場所で幕尻(幕内最下位)力士が優勝した上、優勝者が全て違う波乱の年となった。その背景にあるのは、白鵬、鶴竜の両横綱の不振。大関陣も初場所で「綱取り」がかかる貴景勝以外は精彩を欠いた。見方を変えると「世代交代期」と言えるが、力士大型化の弊害も顕在化している。 “幕尻旋風”に揺らぐ番付社会 場所中止、無観客開催など新型コロナウイルスの直撃を受けた昨年の角界は、土俵上でも波乱が続いた。1月の初場所では徳勝龍、7月場所では照ノ富士がいずれも返り入幕で幕尻優勝。9月の秋場所では新入幕の翔猿が白星を伸ばし、あわや106年ぶりの新入幕優勝かと話題を呼んだ。11月場所でも幕尻の志摩ノ海が終盤まで優勝争いに加わった。 新鋭、伏兵の活躍で各場所とも盛り上がったが、こうした番狂わせも毎場所のように起きると、「番

    世代交代期の大相撲、「大型化」に懸念
    yamasamayukisama
    yamasamayukisama 2021/01/19
    メモ❝これだけ休場やけがが増え、新たな感染症の危険性も広がる中、日本相撲協会主導の下、力士の健康管理に責任を持つ体制を整えることが急務ではないのか❞
  • 1