タグ

2022年6月20日のブックマーク (1件)

  • UPAとリミテッドアニメーション: たけくまメモ

    明日から多摩美の後期授業開始なんですけど、毎回授業で配布しているレジュメ、いやレジュメというか、もはやテキストですね。それを特別にアップしてみます。後期一回目は、1950年代アニメ界の世界的トレンドだった「リミテッドアニメーション」について。来週は東映動画、その次が虫プロという流れですが、合間にマンガ史の講義もはさみますのでなかなか大変です。 ■マンガとアニメに見る時間芸術の歴史 ●講師・竹熊健太郎 ●第15回「リミテッドアニメーションの誕生」 ●1940年代~50年代のアニメ界(アメリカ) 今回は、終戦後から1950年代までの内外アニメーション動向をレクチャーする。この時期で注目すべきは、アメリカにおけるアニメ製作会社UPAの台頭と、日における東映動画の創立である。 '40年代後半、ディズニー・アニメは技術的・美学的・産業的に完成の域に達していたが、同時にそれは閉塞の始まりであった。あ