2017年6月13日のブックマーク (5件)

  • 景気は本当に拡大? 日銀文学を見つめる|NHK NEWS WEB

    経済は一進一退、低成長から抜け出せないーーー長らく語られてきた状況は、過去のものになったのでしょうか。 日銀が4月に公表した「展望レポート」は、景気判断を「“拡大”に転じつつある」と上方修正。物価は、今年度の見通しを下方修正しつつも、目標とする物価上昇率2%の達成時期は「平成30年度ごろ」で据え置きました。 幾度となく修正を余儀なくされた展望レポート。日最高峰のシンクタンクともいえる日銀の見立ては、今度こそ当たるのでしょうか。(経済部 市原将樹記者) 景気や物価の現状と先行きはーーー日銀が3か月ごとにその見方を示すのが「展望レポート」です。ときに「日銀文学」とも称される繊細なことばづかい。市場関係者や私たち経済記者は、微妙な表現の変化から今後の金融政策の方向性を探ろうと目をこらします。 しかし、4月に発表された日銀文学は明快そのものでした。日の景気は「緩やかな“拡大”に転じつつある

    景気は本当に拡大? 日銀文学を見つめる|NHK NEWS WEB
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2017/06/13
    先進国みな低インフレなところで日本だけ逃れるのはムリ。
  • 世論調査 各政党の支持率 | NHKニュース

    各党の支持率は、自民党が36.4%、民進党が7.9%、公明党が4.2%、共産党が2.7%、日維新の会が1.2%、自由党が0.4%、社民党が0.9%、「特に支持している政党はない」が40.8%でした。

    世論調査 各政党の支持率 | NHKニュース
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2017/06/13
    案の定、加計問題の追及が野党にぜんぜんプラスになっていない。これでもまだ追及続けるなら、はっきりいって怠慢だわ、他の諸問題への。
  • コラム:企業の利益剰余金390兆円、経済の停滞要因に

    [東京 9日 ロイター] - 日企業の利益剰余金が過去最大の390兆円台に膨れ上がっている。生産・輸出が好調で過去最高益を記録する企業が続出しているものの、設備投資を控え、賃上げも小幅で現金を積み上げているためだ。 マクロ的には機動的な財政出動や大規模な金融緩和の効果が、「ため池」に留まって波及していないことを示す。ただ、効果的な政策対応も見当たらない。とすれば、現在は機能していない市場の「警鐘効果」に期待するしかない。 <利益剰余金、1年間で23兆円積み上がり> 財務省の2017年1─3月期法人企業統計によると、全産業ベース(銀行、保険業は除く)の利益剰余金は390兆3900億円と過去最高を記録。前年同期から23兆7100億円増えた。 わかりやすく言えば、企業が利益を出しているにもかかわらず、設備投資を控え、賃上げにも積極的に動かなかった結果、現金が積み上がってしまったということだ。

    コラム:企業の利益剰余金390兆円、経済の停滞要因に
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2017/06/13
    これは要因でなくて結果だよ。国民に将来の景気拡大の予感が無ければ、企業にもあるわけがない。それを作りだすのを企業ばかりに期待するのは、国の(国民の)怠慢。
  • 加計学園問題は、このまま安倍官邸の「圧勝」で終わる(髙橋 洋一) @gendai_biz

    マスコミはいつまで見誤るのか 加計学園問題について、コラムで連続して取り上げてきた。この問題については、国会での追及も含めて、いよいよ最終段階になっている。 文科省は9日(金)、例の「文書」についてその存否を含めた再調査をするとした。これまで、文科省はあの「文書」について「存在を確認出来なかった」としてきた。さて、この方向転換について、マスコミは予想もしていなかったのか、再調査を行うと決まった瞬間、ニュース速報も流れた。 では、再調査を指示した官邸の意図はどこにあるのだろうか。 筆者はこれまで、文科省の「文書」については「存在する」という前提で書いてきている。それが「物」で、改ざんされていないものだったとしても、あくまで文科省内で出回っていた文書であり、それだけでは獣医学部新設について「総理の意向」があったかどうかの証明にはまったく役に立たない。 しかも、例の文書が作成されたのは201

    加計学園問題は、このまま安倍官邸の「圧勝」で終わる(髙橋 洋一) @gendai_biz
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2017/06/13
    「安倍政権は都合悪い事は隠す」というマイナスイメージが増したというのはあるだろうけど、一方で「野党は相変わらず国民生活と関係ない所で騒ぐだけの脳無し」というイメージも増したよね。
  • 安倍総理が絶対言わない数字。実質賃金が統計史上初めて4年連続減少。個人消費が戦後初めて2年連続減少。 - Everyone says I love you !

    どうせいくら言ったって、安倍総理は党首討論に出るつもりはないのでしょうし、党首討論ではもちろんのこと、記者会見でも触れたことのない数字が二つあります。 アベノミクスの完全な失敗を示す数字とは何か。 一つは、2015年の個人消費が実質国内総生産(GDP)ベースで306.5兆円と、安倍内閣が発足した12年の308.0兆円から1.5兆円縮小したことです。 これで2年連続で個人消費がマイナスになったことになりますが、これは戦後初めてのこと。 個人消費は日のGDPの6割を占めますから、アベノミクスのせいで、日経済は大変な危機にさらされていることになります。 もう一つは、ご存知の通り、実質賃金の低下が安倍政権になってから4年連続で止まらないこと。 円安で輸出大企業が儲けても、その利益は内部留保に向かうばかりで、大企業では若干の賃上げがあっても、下請け孫請けの中小企業には回ってきません。 したがって

    安倍総理が絶対言わない数字。実質賃金が統計史上初めて4年連続減少。個人消費が戦後初めて2年連続減少。 - Everyone says I love you !
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2017/06/13
    日本共産党支持者なら最初に書いておいてね。一切読まないで済むから。