2022年1月10日のブックマーク (7件)

  • 多くの自治体で“成人式は20歳のまま” 成人年齢引き下げ後も | NHKニュース

    成人の日の10日、各地で新型コロナ対策をとりながら成人式が行われます。一方、成人になる年齢が18歳に引き下げられる来年度以降も、成人式については引き続き20歳を対象に行う自治体が多いことがNHKの取材でわかりました。 総務省の推計によりますと、ことしの元日を20歳で迎えた新成人の数はあわせて120万人で、成人の日の10日は各地で新型コロナ対策をとりながら成人式が行われる予定です。 一方、ことし4月に改正民法が施行されると「成人」になる年齢は18歳に引き下げられます。 親の同意を得なくてもローンやクレジットカードなどさまざまな契約が18歳でできるようになりますが飲酒や喫煙などはこれまでどおり20歳未満は禁止されます。 成人式を何歳で開催するかは自治体ごとの対応になるため、NHKでは今月、全国の県庁所在地の市と政令指定都市、それに東京23区のあわせて74の自治体について、来年度以降の方針を調べ

    多くの自治体で“成人式は20歳のまま” 成人年齢引き下げ後も | NHKニュース
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2022/01/10
    ヤンキーしか出席しない無意味なイベントにいつまでカネつぎ込むのか。
  • コロナ陽性者が出た上海のショッピングセンター、封鎖された客はショッピングセンター生活を送る事態に | mediajock

    上海ワンダプラザ周浦店のショッピングセンターでコロナ陽性者が確認されたところ、中国共産党政府はショッピングセンターの中にいる客ごと封鎖した。 日では起こりえない中国共産党政府の強制力のあるパワープレイに客は待ったなしで隔離されてしまい、陽性者も含めて過酷なショッピングセンターでの生活を送る羽目になった。客は、床に置かれた簡易ベッドで寝ている様子が伺える。 ネット上では、「商品を枕にしてる笑」、「ちょっと楽しそう」や「(映画の)ミストみたいですね」というようにショッピングセンターで生活することをエンタメ要素があり楽しそうだったり、ショッピングセンター内での生活を余儀なくされた映画のミストと捉える声や意見が見受けられた。

    コロナ陽性者が出た上海のショッピングセンター、封鎖された客はショッピングセンター生活を送る事態に | mediajock
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2022/01/10
    ゼロコロナを小馬鹿にしている人がたまに居るけど、まともなワクチンが手に入らないんだから共産党も必死だよ。日本だってファイザー陣営に属せず、「ワクチンより検査と隔離」政策に突き進んでいたらどうなってたか
  • 東京都 新型コロナ 871人感染確認 重症4人 | NHKニュース

    東京都内の10日の感染確認は871人で、1週間前の月曜日の8倍余りになり感染が拡大しています。 東京都は10日、都内で新たに871人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。一日の感染確認は3日ぶりに1000人を下回りましたが、103人だった1週間前の月曜日の8倍余りになっていて感染が拡大しています。 10日までの7日間平均は774.6人となり、前の週の1023.2%と10倍を超える増加です。 感染が確認された871人のうち ▽およそ37.4%に当たる326人が20代 ▽およそ16.6%に当たる145人が30代で 20代と30代で全体の半数以上を占めています。 また全体の4割を超える390人はワクチンを2回接種していました。 一方、都の基準で集計した10日時点の重症の患者は9日と同じ4人でした。 死亡した人の発表はありませんでした。

    東京都 新型コロナ 871人感染確認 重症4人 | NHKニュース
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2022/01/10
    南アの担当機関もWHOも重症化率は低いって言ってるのに、これから5波のように重症化するぞ、って言ってる人は何が目的なの?社会全体の活動が、経済活動がストップしたらオマエラだって困るんだぜ。
  • 永田町で話題の菅義偉氏の内幕暴露本に見る「政治報道の落とし穴」 - 星浩|論座アーカイブ

    永田町で話題の菅義偉氏の内幕暴露に見る「政治報道の落とし穴」 内容は読み応えあり。オフレコ発言の扱い、政治家と記者の間合いをどう考えるか 星浩 政治ジャーナリスト 1冊の暴露が永田町で話題になっている。『孤独の宰相 菅義偉とは何者だったのか』(文藝春秋刊)。菅義偉首相を官房長官時代から担当していた日テレビの柳沢高志氏が書いた。 岸田文雄氏への対抗心をむき出しにしたり、首相として衆院の解散・総選挙に執念を見せたりする菅氏の生々しい姿が描かれていて、迫力満点の内容であるのは間違いない。ただ問題は、オフレコを前提で聞いた話を暴露したり、官房長官の記者会見では質問を控えてその後の単独取材で音を聞き出したりといった手法の是非である。 私もかつて、官房長官を担当し、歴代官房長官の評価などをにまとめたことがある。その経験も踏まえて、この暴露に見る「政治報道の落とし穴」について考えてみたい。

    永田町で話題の菅義偉氏の内幕暴露本に見る「政治報道の落とし穴」 - 星浩|論座アーカイブ
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2022/01/10
    『菅氏は、岸田氏が首相になることについて「国のためにならない」と断言』「新しい資本主義」とか「所得倍増」とか思いつきで口にしただけで、もう当たってる。(その一方でネトウヨ安倍と親密だった訳だけどねえ)
  • 安倍晋三が初めて明かした「高市早苗の課題」と「危機のリーダーの条件」 | 文春オンライン

    自民党の最大派閥「清和政策研究会」(安倍派)の領袖に就任した安倍晋三元首相が「文藝春秋」の独占インタビューに答え、次世代を担う「危機のリーダーの条件」について、初めてメディアに語った。 さらに、安倍氏が強力に推す高市早苗政調会長についても言及。「真面目で勉強熱心なうえ、胆力もある」と評価する一方、高市氏が乗り越えるべき課題も指摘した。 “無駄かもしれない時間”の効用 安倍氏が7年8カ月の歴代最長政権を運営できたのは、「圧倒的なチーム力」(安倍氏)の賜物だったという。 「政治家出身者も官僚出身者も、第1次政権でともに辛酸をなめた多くのスタッフが私を支えてくれたのです。苦しい経験を糧にして、一緒に闘うことが出来ました」(安倍氏) どのようにして圧倒的なチーム力が生まれたのか? 「チームをつくるうえで何が必要なのか。私自身、特別に『これをやった』という思いはありません。ただ、仕事以外の“無駄かも

    安倍晋三が初めて明かした「高市早苗の課題」と「危機のリーダーの条件」 | 文春オンライン
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2022/01/10
    皇室に動きがないからって、アベ登場させるとはネタ切れもいいとこ。誰が読むんだ、こんなの。
  • 日本人は「円安」がもたらした惨状をわかってない

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人は「円安」がもたらした惨状をわかってない
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2022/01/10
    さすがにもう飽きたわ。
  • 米軍関係者の外出制限「大筋で合意」岸田首相 | NHKニュース

    在日アメリカ軍の施設区域などで新型コロナの感染拡大が続いていることを踏まえ、岸田総理大臣は、日米両政府で、在日アメリカ軍関係者の不要不急の外出を制限することで大筋合意したことを明らかにしました。 在日アメリカ軍の施設区域などでの新型コロナの感染拡大をめぐっては「周辺の自治体での感染拡大の原因になっている」などの批判が出ており、政府は、地元の不安を解消するため、感染拡大を防ぐ措置の強化と徹底を求めています。 これに関連して、岸田総理大臣は、NHKの「日曜討論」で「在日アメリカ軍の施設区域や周辺の自治体で感染が拡大しており、深く懸念している。アメリカ側との協議の結果、ようやく不要な外出は認めないことで大筋合意した」と述べ、日米両政府で、在日アメリカ軍関係者の不要不急の外出を制限することで大筋合意したことを明らかにしました。 さらに、在日アメリカ軍で感染対策が徹底されていなかったという指摘が出て

    米軍関係者の外出制限「大筋で合意」岸田首相 | NHKニュース
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2022/01/10
    はあ?君らなんのために我が国からワクチン調達したの?とか米軍の一部は思ってそう。/ キシダのほとんど意味の薄れた点数稼ぎにコロっと騙されるブクマカばかりで、大衆騙すのはチョロいと自民党は思ってそう。