2022年9月29日のブックマーク (5件)

  • プロのグラフィックデザイナーに聞いてみた!同人誌の表紙デザインについて

    忙しい時間の合間をぬってつくる同人誌。できるだけ多くの人に手をとってもらうには、やはり「表紙」が大切なのではないでしょうか。 表紙は、読者にいちばん最初に届く情報です。表紙が目をひくデザインなら、より多くの読者を獲得できるのでは? そんな表紙はどうデザインすればいいのか? 『ワンルームエンジェル』や『制服ぬすまれた』などBL、少女漫画、ジャンルを問わず多くの作品のデザインを手がけるデザイン事務所「円と球」の代表・白川さんに、表紙のデザインを考えるコツについてうかがいました。

    プロのグラフィックデザイナーに聞いてみた!同人誌の表紙デザインについて
  • 大量の入稿用PSDのサイズや解像度を簡単にチェックできるツール - トリオキニ - Ci-en(シエン)

    これは何? フォルダ内のすべてのフォトショップ形式の画像を開いてサイズや解像度をチェックし、結果をcsv形式にして保存するスクリプトです。 何に使うの? 同人誌を作る際、アンソロや合同誌などたくさんの執筆者から原稿を集めることがると思います。 形式がバラバラだったりサイズが違ったりするのをチェックするのに一つ一つファイルを開いて確認するのは大変なので、一括で処理できるように作りました。 入稿前の自分の原稿チェックにもお使いください。 動作確認環境は? PhotoshopCS2 Windows10 64bit 注意することは? フォルダ名やファイル名は半角英数字で統一してください。 対象フォルダがあんまり深い階層にあると動かなかったりするみたいです。 ファイル数が多いと実行開始・完了までに時間がかかります。 編集はされませんので、チェック結果を確認したのち必要があれば手動で編集してください。

    大量の入稿用PSDのサイズや解像度を簡単にチェックできるツール - トリオキニ - Ci-en(シエン)
    yamato105
    yamato105 2022/09/29
    どうにかして自分の気に入った記事をあとから読み返しやすくしたいのですよ
  • さいとうなおきさんも参戦! 絵が超絶レベルアップする色テクニックを大公開

    明るい気持ちになる色、涼やかな気分になる色、深く落ち着いた心持ちになる色──そう聞いて、みなさんはどんな色を想像しましたか? 時に色は心を表し、また心も色による影響を大きく受けています。 イラストを描く時に、相手の心に響く色使いができたらすごく嬉しいですよね。でも、何度塗ってもしっくりこない時はありませんか? その違和感の原因が「色の使い方」だとしたら……? カラーイラストはたくさんの色数を使う上、その組み合わせも無限大(!)。何をどう合わせたらよいのか、悩んでしまう人も多そうです。 今回はそんな色の使い方に悩む3人のお絵描き好きの困ったを解消すべく、特別講義を開催! マンガや小説の挿画、キャラクターデザインなど幅広いジャンルで活躍されているイラストレーター・さいとうなおきさんと、公益社団法人 色彩検定協会 認定色彩講師の石井文子さんを講師にお迎えし、悩みにズバッと答えていただきました。

    さいとうなおきさんも参戦! 絵が超絶レベルアップする色テクニックを大公開
  • 絵の構図に行き詰まったらやってみ!構図作りを助ける掛け算テクニック | いちあっぷ

    「このキャラを描きたいけど、構図が思いつかいない!」 「構図のセンスがないから、いつも棒立ちか顔だけの絵になっちゃう……」 と、悩んだ経験はありませんか? そこで今回は、イラストレーターの林檎坂マリコさんが教える「林檎坂流・構図作りを助ける掛け算テクニック」を伝授します。 「掛け算テクニック……?なんじゃそりゃ」と思うかもしれませんが、このテクニックを使うだけで、描きたいものが明確になり、絵の構図を作るのも、背景を描くのも楽しくなるかもしれません! 「背景描けないし、構図のセンスがないから、いつも顔だけ絵か、棒立ち絵になっちゃう。才能がないからだ……」と悩む必要もなくなります! さて、「掛け算テクニック」とはなんなのか、まずは構図が思いつかない理由から紐解いていきましょう。 構図が思いつかないときの考え方のひとつとして参考にしていただければ幸いです。 色々知恵を働かせて頑張りましたが、やは

    絵の構図に行き詰まったらやってみ!構図作りを助ける掛け算テクニック | いちあっぷ
  • その色合い大丈夫? 色のある光源の特徴を押さえた配色方法 | いちあっぷ

    複数の光源があるイラストの制作で、影の色、明るさ、暗さの表現方法に困った覚えはありませんか? SF映画に出てくる基地のような人工的で複雑な光源の着彩も、光の色の仕組みを覚えてしまえばさほど難しくないかもしれません。 それでは早速、色と光の関係と、そのイラスト表現について学んでいきましょう! 光と影の色のしくみ まずは、光と影の仕組みの3つのポイントをおさえましょう。 ポイント1: 光と影の色は補色関係 周りの壁が白で光源がひとつの環境下だと、影の色は光の色に対して、色相環上の補色にあたる色になります。 例えば、赤い光であれば落ち影は緑(左図)、黄色であれば青(右図)というような感じです。 上図では影色の彩度を多少強調して表現していますが、実際肉眼で確認できるのはわずかな色味です。 知っておきたい色相環と補色について 「色相環や補色ってなんだっけ?」という方に補足です。 △色相環と補色の関係

    その色合い大丈夫? 色のある光源の特徴を押さえた配色方法 | いちあっぷ