タグ

2018年9月26日のブックマーク (4件)

  • 都立高校入学試験の得点分布データについて – 私は何から出来ているのか? komoriss

    東京都立高校の入試データについては、テストの得点ごとの分布が公開されていて詳細を知ることができる。 そこでこのデータを使って得点分布について考えてみる。都立高校の入試では教科毎の違いも大きい。 関連記事: ・「偏差値とは何か?どのように偏差値が計算されるのか?」 ・「偏差値と上位パーセントの対応表」 都立高校の得点分布 実際のテストでは、受験者の集団に対して、問題が簡単すぎたりすると分布が右側に偏ってしまったりする。さらには、受験者の学力も実際のところ正規分布していないと思われる科目もある。 難関校では、より学力レベルの高い志願者を選び取るために出題が工夫されている。これは学校により様々な特色があり一概には言えない。 都立高校入試は、来基礎から応用までをカバーするように作られているはずであるが、学科毎の傾向は毎年あまり変わらないようだ。 それでも、得点分がこれだけ異なるのは、学力テストの

    都立高校入学試験の得点分布データについて – 私は何から出来ているのか? komoriss
  • 公立中学校の5段階評価の絶対評価と相対評価・偏差値との相関、これからの評価

    教科別に比較すると、「評価5」の比率がもっとも高いのは、「外国語(英語)」で16.1%である。逆に、「評価5」の比率がもっとも低いのは「保健体育」で10.2%だった。(昨年度はさらに低く9.0%だった。) また評価2と評価1を合わせてみると、音楽、美術、保健体育、技術・家庭の4教科は、比率が少なく、総体で見ると、低評価が少ないことがわかる。 英語は5の比率が高かったが、2の比率が一番高いのも英語で16.2%となっている。この差は随分と大きい。 9教科全体で見ると、評定5と4を合わせると全体の39.0%(昨年度37.1%)で、評定2と1を合わせると14.4%(昨年度14.8%)である。評定3は、全体で見ると真ん中よりも少し低い位置にある。評定3が50%弱あるが、評定3の中で中央値以上となるのはおよそ24%(昨年度27%)、中央値以下は76%(昨年度73%)となる。 東京都教育委員会のページに

    公立中学校の5段階評価の絶対評価と相対評価・偏差値との相関、これからの評価
  • リダイレクト中...

    https://alex-media.co.jp/shigaken/mugen-enoki/ にリダイレクト中

    リダイレクト中...
    yamatonatu
    yamatonatu 2018/09/26
    今日作ろう
  • ウィキペディアが、実は「男の世界」だって知っていましたか(北村 紗衣)

    ウィキペディアはドレスがお嫌い? 2011年4月29日、エリザベス二世の孫で、英国王位の継承権を有するウィリアム王子とケイト・ミドルトンが結婚した。この結婚式は非常に晴れがましいもので、世界中で報道された。 多くの人が2人を祝福する一方、王室に反旗を翻す共和主義者は結婚式報道一色でうんざりしていた…のだが、そんな中、晴れがましさや反骨精神とは関係ない問題で沸き立っているコミュニティがあった。 ウィキペディアだ。 ウィキペディアが「コミュニティ」なの?と思う方もいるだろう。ウェブ上のフリー百科事典であるウィキペディアを編集する人のことをウィキペディアンと呼び、ウィキペディアにはウィキペディアンたちのコミュニティがあって、日々、サイト運営のために様々なことをウェブ上で相談している。 英語版ウィキペディアのコミュニティは結婚式のお祭り騒ぎを尻目に、ケイト・ミドルトンのウェディングドレスに関する記

    ウィキペディアが、実は「男の世界」だって知っていましたか(北村 紗衣)