yamayamaringのブックマーク (814)

  • なつはなぜ愛されなければならなかったのか?〜『なつぞら』から考える,令和の朝ドラの方向性〜 - きょうもテレビの前

    【はじめに〜なつぞらまでのお話〜】 2018年,『半分、青い。』の感想タグでは大戦争が起こりました。 「面白くなかった」という感想を吊るし上げして反論する,脚家の北川悦吏子さん。 『半分、青い。』が好きな人と『半分、青い。』を嫌いな人の間で起こるクソリプ合戦,罵倒ブログ合戦。 古参の朝ドラファンの皆様は考えました。 「これから,朝ドラが面白くなかった時は,公式タグではなく,別のタグを立てて発言しよう。私たちは居酒屋でクダを巻きたい面倒な朝ドラファンだ。自覚はある。楽しんでいる人と,クダを巻きたい人が,お互いの視界に入らないように,離れて生きれば戦争は起こらない。自らを隔離しよう」 2019年, NHK東京放送局(略称AK)が自信を持って送る,朝ドラ100作目記念作品『なつぞら』。 今度こそ戦争は起こらないと,誰もが思っていたし,願っていました。 ばっちり戦争が起きてるやん……。 9月に入

    なつはなぜ愛されなければならなかったのか?〜『なつぞら』から考える,令和の朝ドラの方向性〜 - きょうもテレビの前
    yamayamaring
    yamayamaring 2019/09/30
    私が脱落してしまった理由が明確に書かれていて気持ちよかった
  • どうやって生きていこうか。なにが理想の生き方なんだろうか。 - ゆるりーん

    どう生きるか、どう暮らすかについて 最近は、これからの生き方について考えることが多いです。 たぶん3月で東京生活が終わって新潟に戻る可能性が高いので、ああどうしようって。 隣人の騒音のせいで眠れない日が多いので、うっすいアパートにはもう絶対住みたくないなーとか。 近所に欲しい店や施設とか。 そんなことは考えてるんですが、もっとこう、ライフスタイル全般に思いをはせることも多くなってきました。 どうやってお金を稼いで、どんな環境のところで、どういうふうな暮らしをするのか。 新たな知見をくれそうな図書館でじゃんじゃん借りて読み漁ってます。 あとネット、Twitterばっか見てる… そろそろ頭がパンクしそうなので、いまのところの理想をふんわりとまとめておきます。 百姓的な。 映画「おいしい家族」を観ました。 物語の趣旨からはズレますが、 お父さんの結婚相手の仕事ぶりが「いいなあ」って思いました

    どうやって生きていこうか。なにが理想の生き方なんだろうか。 - ゆるりーん
    yamayamaring
    yamayamaring 2019/09/29
    今考えてることがまさにそんな感じー。極められない性格を活かしてフラフラ楽しく生活したい!笑
  • 失われし目ヂカラと水墨ライナー - おのにち

    アイラインは!好きですかー! …私、正直大っ嫌いです。 つーか下手っぴなのー! 目のキワに黒い線を引くとか! 難しいにも程がありませんか?ガッタガタになるよね? でもなぜか片方は割と上手に出来ちゃったりして、両目にサイズ差が出来たり!! たまに白目にペン刺しちゃって悶絶するよねー!? 目薬さしたらラインが滲んで目に入り、やっぱり悶え苦しんだり… 近眼ゆえハードコンタクト使用中の私、目の周りは正直立ち入り禁止区域! でも二重なので黒いアイラインはなるべく目のキワに引かないと、黒い線と白目の間に肌色の空間地帯が出来るというマヌケ顔に…! そんな訳でハードコンタクトとアイラインは相性が悪いんだ、と今まで目を逸らし続けた分野でありました。 でもね。40過ぎると感じるんです。 なんか!顔が薄い!目ヂカラがナイ! このままではファンデに埋もれて己がのっぺらぼう化してしまう! のっぺらぼうはイヤー! 『

    失われし目ヂカラと水墨ライナー - おのにち
    yamayamaring
    yamayamaring 2019/09/28
    わかりすぎる
  • [博多・熊本の旅2018]2泊3日の旅、お昼に食べたものまとめ。 - こころ躍る

    11月に、博多・熊へ行ってきました! 先日、初日の夕方に熊べたものを紹介しました。 「魚河岸 番屋」で熊の郷土料理、朝獲れの新鮮なお刺身を堪能してきました!16時から飲めるという嬉しいポイントも。 - こころ躍る 今日は、旅の間、お昼にべたものを一気に紹介します。 初日:桂花ラーメン 2日め:博多純情らーめん Shin-Shin 3日め:長浜ナンバーワン さいごに 初日:桂花ラーメン 旅の初日は、熊まで足をのばし、桂花ラーメン店でラーメンべてきました。 熊のおすすめラーメン・ご当地ラーメンといえば|桂花ラーメン|東京で革命を起こした場熊ラーメン 全国展開している桂花ラーメン。 わたしも都内の店舗でべたことがあるので初めてではないのですが、「せっかく博多まで行くのなら足を延ばして熊へ行って店で桂花ラーメンべたい!」と思い、行くことにしました。 「店で」とい

    [博多・熊本の旅2018]2泊3日の旅、お昼に食べたものまとめ。 - こころ躍る
    yamayamaring
    yamayamaring 2018/12/22
    shinshin行ってきましたよー飲んだ後にwペロッと一杯平らげました!食べやすくて美味しかったです(^^)
  • ウォーレン・バフェット流の「今やるべきことリスト」のつくり方 - 自分の仕事は、自分でつくる

    興味深い記事を読みました。 あの世界一有名な投資家であり、経営者でもあるウォーレン・バフェット氏の記事です。 ある日、バフェットの専属のパイロットが、仕事のキャリア、目標についての相談をしたとき、彼はこんなワークをさせたそうです。 まず、25個の目標を書き出して、そのうち“上位5つ”に◯をつける。そして、◯をつけなかったものはすべて、「まったく何もしないリスト」になる、と。何があろうと、◯をつけた上位5つの目標が成功するまで、このリストのことは忘れなさい、と。 10個挙げるだけであれば、ササッとできるかもしれませんが、25個となると、結構な労力がかかります。でも、それだけ自分を追い込んで考えることが、大事なのかもしれません。だから、25個。そして、さらにその中から5個だけに絞って、それ以外はストイックに排除する…。何があっても、そこには手をつけない、と。この発想こそが、バフェットが多くの偉

    ウォーレン・バフェット流の「今やるべきことリスト」のつくり方 - 自分の仕事は、自分でつくる
    yamayamaring
    yamayamaring 2018/12/11
    やってみる
  • Amazonサイバーマンデーでシーチキンをお得にゲット!普段の食事で使います。 - こころ躍る

    Amazonサイバーマンデーが始まりましたね。 多くの商品がお得に買える、Amazonで行われているセールです。 わたしは、サイバーマンデーが始まる前から狙っていたシーチキンを注文しました。 Amazonブランド「SOLIMO」のシーチキン サイバーマンデーが始まり、注文 注文後に発覚したちょっとした思い違い さいごに Amazonブランド「SOLIMO」のシーチキン 今回は、Amazonサイバーマンデーが始まると同時にシーチキンを注文すると決めていました。 なぜなら、どなたかのサイトでシーチキンはセールのたびに安くなって買いやすくなると書いてあったからです。 狙っていたシーチキンは、AmazonブランドSOLIMOのシーチキン。 [Amazonブランド] SOLIMO シーチキン Lフレーク 70g×10缶posted with カエレバ はごろもフーズ 2018-06-14 Amazo

    Amazonサイバーマンデーでシーチキンをお得にゲット!普段の食事で使います。 - こころ躍る
    yamayamaring
    yamayamaring 2018/12/09
    はごろもフーズならいつも食べてるやつや!私も買ってみまーす!!
  • Carl Zeiss Milvus 2/50M ZF.2というレンズを買ってから撮った写真が最高だから見てほしい - きまぐれハチログ

    先日のフォトウォークイベントのあとにレンズを買った。 hachi-log.hateblo.jp Carl Zeiss 単焦点レンズ MILVUS 2/50M ZF.2 ブラック 823099 posted with カエレバ カールツァイス 2016-07-27 Amazon 楽天市場 Carl Zeiss Milvus  2/50M ZF.2という単焦点レンズ。 横文字がいつも覚えられん。Mなんとか、とばっか言ってる。 このレンズを買ってから1週間半ほど経った。 何ヶ所かふらふらと撮り歩いてみたんだけど、ほんとにもうすっごく楽しい、、、! 写りが、色が、気持ちよくって、写真が上手くなったと勘違いする。 マニュアルフォーカスなのも慣れてからは使い勝手がとてもいい。 とにかくそんな写真たちを見てもらいたいから、ただただ撮った写真を並べていくよ。 バッティングセンター、超たのしい。 水道橋駅前

    Carl Zeiss Milvus 2/50M ZF.2というレンズを買ってから撮った写真が最高だから見てほしい - きまぐれハチログ
    yamayamaring
    yamayamaring 2018/12/08
    すごくいい!紅葉の赤黄緑のやつが一番好きで、投げてる女の子と荷物のお兄さんのも好き。でも全部好き。
  • 群れから出たつもりで群れの中にいる。誰かに、なにかに、期待してしまうこととの付き合い方。【「ひとりぼっち」こそが最強の生存戦略である】 - きまぐれハチログ

    精神科医、名越康文さんの【「ひとりぼっち」こそが最強の生存戦略である】。 なんともすごいタイトル。 近所に個人経営の古屋さんがあって、そこのラインナップが好きでよく足を運ぶ。 古屋さんのラインナップが好き、って、ここに売りに来る人たちの選ぶが好きってこと。 はっきりとしたジャンル分けはないけども、なんとなく自分の興味に引っかかるものがよく棚に並んでいる。 店長さんがこまめに棚に手を入れてくれているから行くたびに違うと出会える。 そして今回手に取ってぱらっと読んでみたら面白くて買って帰ったのがこの。 SOLO TIME (ソロタイム)「ひとりぼっち」こそが最強の生存戦略である posted with カエレバ 名越康文 夜間飛行 2017-06-12 Amazon 楽天市場 他者とは距離をたもっている方だと思ってた。 近付きすぎちゃうと疲れちゃうし上手くいかないから。 一緒に

    群れから出たつもりで群れの中にいる。誰かに、なにかに、期待してしまうこととの付き合い方。【「ひとりぼっち」こそが最強の生存戦略である】 - きまぐれハチログ
    yamayamaring
    yamayamaring 2018/10/09
    はちさんのこういう心の声とか考えたことってスパーンって私の心に入ってくるんですよね~…この本、読んでみたいです!
  • 仕事のチームで一番大事なことは『人間関係の調整』だと思った。それ以外はほぼ「おまけ」なくらいで。 - A1理論はミニマリスト

    最近、絶好調のA1理論です!! 今日も活躍!! いやー、最近、調子いいなー!!— A1理論 (@A1riron) 2018年10月1日 さあ、今日も活躍したから飲もうぢやないか。 いや、今日は過去最高に活躍した! pic.twitter.com/mcTyghTS3Q— A1理論 (@A1riron) 2018年10月1日 今までの半年間、超ニガテだったプログラミングを勉強し続け、年下のクラスメイトに頭を下げて教えてもらい、ペーパーテストの成績は常に底辺をはい回っていましたが、、、 見事、『覚醒』した感じですねぇw やっぱり僕は、「勉強」ではなく、「現場」で成長する『超サイヤ人体質』のようですw okite.hatenadiary.jp ただ、それは僕の今までの仕事での営業やスーパーバイザー経験、プライベートでのオフ会や家族との関係の調整などの経験も大きかったような気がします。 というわけで

    仕事のチームで一番大事なことは『人間関係の調整』だと思った。それ以外はほぼ「おまけ」なくらいで。 - A1理論はミニマリスト
    yamayamaring
    yamayamaring 2018/10/02
    会社でもフリーでも家庭でも通ずる技術。自分はつい苦手でめんどくさいので放棄してしまいがちだけどせめて、空気が悪くなることは絶対にしないようにしてる。今期はこういうレベル上げ頑張ろう
  • 空想の椎名林檎 - learn to forget

    皮膚の上で滲んでいる水滴になる前の汗の発露を光が描きだしている。肉体の尾瀬。 わたしの中で椎名林檎は『勝訴ストリップ』で止まってるところがあって、 「東西線はあたしを乗せても新宿におろしてくれなくて」 椎名林檎にとっての東京ってどんなところだったんだろうかとか考える。新宿に行きたかったのに(東西線では)おりられなかった、なんて言ってしまったら詩的にしたかったのにごめんとか思うけど、のだとしたら東西線には乗りつけていないんだろうなとか、新宿に用事があったのかなとか思うし、慣れない電車で慣れないところに行く上京者の不安さ寄るべなさを思ったりする。 なんでこの歌詞が気になったのか。椎名林檎の東京は新宿や東西線付近ではなくて、じゃあどこなんだろうっていう空想は今はじめてしてみたし、なんていうか椎名林檎って東京にいるの?  って感じがするからかもしれない。福岡にいるんじゃないの?  って気がする。い

    空想の椎名林檎 - learn to forget
    yamayamaring
    yamayamaring 2018/09/08
    私も勝訴ストリップで止まってます何となく。無罪モラトリアムの衝撃も、未だに越えるものがないなぁ。
  • [モバイル]ドコモとフリーテルの2回線契約から、IIJmio1回線の契約へ一本化。きっかけと、新契約でのゆずれない条件 - こころ躍る

    モバイル機器はiPhoneiPadを持っているこんつま(@goldblack_33)です。 iPad air2を購入しました。通信費の見直し以外の理由をお話します。 - こころ躍る 通信に関する契約は、今までドコモとフリーテルの2回線契約でしたが、このたびどちらも解約してIIJmio1回線の契約へ一化させました。 2回線契約にしていた理由、一化をするきっかけとなった出来事、新しく契約する会社を選ぶうえで挙げたゆずれない条件をまとめました。 (通信費節約が目的ということもあり、移転先は最初から格安SIMの会社のみを候補としています) ドコモとフリーテルの2回線契約 なぜ、ドコモとフリーテルの2回線契約だったのか ドコモとフリーテルの2回線契約で1ヶ月に支払う料金 2回線契約を一化するときが来た 新しい格安SIMの会社を選ぶうえで、ゆずれない条件 音声通話プラン 3GB データ繰り越し

    [モバイル]ドコモとフリーテルの2回線契約から、IIJmio1回線の契約へ一本化。きっかけと、新契約でのゆずれない条件 - こころ躍る
    yamayamaring
    yamayamaring 2018/09/05
    私も格安SIM検討しないとと思いつつなかなか。。。こんつまさん、結構楽天ユーザーだと思っていたんですが、楽天モバイルは検討されましたか?検討されていたら、外した理由も聞きたいです〜
  • 材料を切って炒めて煮るだけのおつまみ「なすと厚揚げのトマト煮」 - こころ躍る

    お酒が好きで、作る料理もおつまみ的なものが多いわたし。 おまけにめんどくさがりなので、簡単に作れる料理を思いついたら嬉しいことこの上ありません。 今日は、なすと厚揚げのトマト煮を紹介します。 材料 作りかた できあがり&実 さいごに 材料 なすと厚揚げのトマト煮の材料は なす:1 厚揚げ:1パック 玉ねぎ:1/3個 トマト缶:1缶 水:約100cc 「調味料が適量」なところがこんつまおつまみの特徴なのですが、今回は測る調味料がありません(笑) あえていえば・・・水ですかね(笑) 作りかた なすと厚揚げのトマト煮の作りかたです。 1.なす、厚揚げ、玉ねぎをべやすい大きさに切ります。 2.フライパンもしくは鍋を熱し、まずは厚揚げと玉ねぎを炒めます。 3.火が通ったら、なすを入れます。 4.トマト缶、水を入れて煮ます。 味がなじんだら、できあがりです。 スポンサーリンク できあがり&実

    材料を切って炒めて煮るだけのおつまみ「なすと厚揚げのトマト煮」 - こころ躍る
    yamayamaring
    yamayamaring 2018/08/27
    家に玉ねぎ以外あるわ!簡単でおいしそう、しかも糖質低い!!作ります。おつまみレシピは低糖質なものが多いので、こうして紹介してもらえると助かります(^^)
  • めんどくさくても、いっか。 - きまぐれハチログ

    生きてるとめんどくさいことがいっぱい。 めんどくさいことは嫌い。 あれ、それってなんでだっけ。 体力や気力を使い切って疲れちゃうのが嫌だし、それで余裕がなくなるのも嫌だし、傷つきやすくて落ち込みやすいし、そもそも楽するのが好きなナマケモノだし、さらっと器用に生きている人を格好いいと思っていたからだ。 だから面倒事は避ける。無くす。 必要最低限に絞り込んでエネルギーを使うようにした。 そしたらすっごく楽。 以前に比べて余裕がうまれた。 でもめんどくさいことをなくしていってすっきりさせて、突き詰めたところにあるものってなんなんだろなー、と。 いろいろ削ぎ落としていって落ち着いて物事を見られるようになった今だから、そんなことをゆっくりと考えられるようになった。 一度満足するレベルまで行って、早くも飽きたんだと思う。 めんどくさくても、いっか。 それよりもめんどくさいことでも楽しんでいけるようにな

    めんどくさくても、いっか。 - きまぐれハチログ
    yamayamaring
    yamayamaring 2018/08/27
    ”何かトラブルが起きたときにも、もう起きちゃったことは仕方ない、面白がろう、ってできるように”これ最強だし私もこうなりたいと思います。はちさんの毎日の過ごし方が本当に素敵です。お誕生日おめでとう!
  • 焦燥感を追い抜く - 脳内会議

    ここ最近、なんだかずっと心がもしゃもしゃしている。 このもしゃもしゃの正体は、多分焦燥感。 自分には自分の理想というものが存在していて、その理想を必死に求めている。 しかし実際は理想に近づく事がなかなかできなくて『どうしよう、どうしよう…』と思っているのだ。 『どうしよう…』って思ってる割に、大して何も出来ていなくって、それでも頭の中では「あれをやらなきゃこれをやらなきゃ」って思考ばかりがぐるぐるしていて、あっぷあっぷになって何も出来ずに一日が終わる。 そんな毎日をただただ呆然と眺める事しかできずにいる。 欲しいモノがある。 欲しい現実がある。 欲しい理想がある。 それなのに、私は今日も何も出来ずに一日を終えてしまう。 これじゃダメだってわかってるのに、何だかこの沼から一歩踏み出すことが出来ない。 これはいったいなんでなんだろう。 なんだかんだいって、この状態が心地いいのだろうか。 いやい

    焦燥感を追い抜く - 脳内会議
    yamayamaring
    yamayamaring 2018/07/24
    私も同じことを考えて過ごしています。色々考えて焦って、時々泣きたくなる。やるしかないってわかっているのに、何かに頼りたくて仕方ない時があります。ぼちぼち付き合っていきましょう。
  • [試算]コンタクトレンズをチェンジしたら、かかる金額はどのくらい変わるのか→結果、悩む。 - こころ躍る

    コンタクトレンズを2週間使い捨てから1日使い捨てレンズへ移行しようとしているこんつま(@goldblack_33)です。 コンタクトレンズを2週間使い捨てレンズから1日使い捨てレンズへチェンジ! - こころ躍る コンタクトレンズをアキュビューオアシス乱視用からマイデイトーリックへ完全に替えたら、かかる金額がどのくらい変わってくるのかを試算してみました。 2週間使い捨てレンズを使用中にかかった金額 1日使い捨てレンズを継続使用する場合の金額 お値段、約4倍! さいごに 2週間使い捨てレンズを使用中にかかった金額 2週間使い捨てレンズであるアキュビューオアシス乱視用を使用中にかかった金額を計算します。 まず、レンズが半年分(4箱)で¥8,000~¥9,000。(価格は購入時によって変動します) 【送料無料】 アキュビューオアシス乱視用 4箱セット ( コンタクトレンズ コンタクト 2週間使い捨

    [試算]コンタクトレンズをチェンジしたら、かかる金額はどのくらい変わるのか→結果、悩む。 - こころ躍る
    yamayamaring
    yamayamaring 2018/06/23
    私も2week乱視組です。1dayの楽さは憧れますねー!費用がネックですよね。毎日装着しない環境なら1day選べるのになー。
  • オフ会は楽しい!5月のオフ会記録。 - こころ躍る

    5月の下旬、2つのオフ会に参加してきました! 普段は初めてお会いする方に対して緊張してしまうわたしですが、最近は慣れてきたのか、初めて会えるということにとてもわくわくするようになってきました。 ゆえに、オフ会自体も以前にも増してとても楽しいと感じております。 がブリチキン。でともきっくさん、箱さんとオフ会 べたもの、飲んだもの 話したこと 磯丸水産でやまたろうさんウェルカム東京オフ会 べたもの 話したこと さいごに がブリチキン。でともきっくさん、箱さんとオフ会 とある休日。 ともきっくさん(id:dj_tomokick)、箱さん(id:hakonegasakipn3)とがブリチキン。でオフ会をしました。 ともきっくのRadio Mania|tomokick|note はこ にっき ともきっくさんとは初めまして、箱さんとは2度めましてでした。 べたもの、飲んだもの がブリチキン。のジ

    オフ会は楽しい!5月のオフ会記録。 - こころ躍る
    yamayamaring
    yamayamaring 2018/06/03
    その節はお世話になりましたー!!仕事に来たのか遊びに来たのか分からなくなるくらいハッスルさせていただきました笑。またお会いしましょう!
  • 自己分析と職務経歴書。 - きまぐれハチログ

    転職活動をすることを決めて数日目。 とりあえずはと転職サイト、リクルートネクストに登録。ついでにリクルートエージェントにも登録。 登録した途端にメールがバンバン来るけどフォルダーに自動振り分けにしといて今はスルー。 まずはリクルートエージェントとの面談の希望を出す。 希望日が第3希望まで出せた。 数日後と、10日後と、その少し後とで出してみた。 翌日の昼には返事が返ってきて、10日後に面談をすることになった。 早ければ早い方がいいなーって思っていたから「あー、数日後はダメだったかー」って思ったけど、いや、数日後にならなくてよかった。 面談までに書ききらないといけない職務経歴書とキャリアプランで躓いてる。 職務経歴書。 今までやって来たことを書き出して、そこからアピールできることを書く。 それだけのことなんだけど、あああああああああああああああああああ。 これまでの経歴の骨組みは書けた。やっ

    自己分析と職務経歴書。 - きまぐれハチログ
    yamayamaring
    yamayamaring 2018/05/19
    自己分析とか数字にできない実績とか長期目標が苦手とか、すごく共感します。でも、エージェントさんはプロだから、お任せしたらキラキラした経歴に変換してくれるよ!自分に悩める素直さも、ハチさんの長所。
  • 好きだけど、好きだけじゃ、好きじゃなきゃ。 - ぼんにゃん日記

    獣医師になるという幼い頃からの夢を叶え、好きなことを仕事にしている。 この点については、人からよく羨ましがられるし、自分の大きなアイデンティティの1つにもなっている。 しかし、毎日好きな仕事ができて幸せ!人生最高!と思っているかと言われれば、正直悩む。 私にとっての「好きを仕事にする」人生のほとんどは、その辛さと向き合うことだった。 あらゆるものを犠牲にしながら死ぬほど勉強して難関学部を突破したにも関わらず、 医歯薬系や外資に進んだかつての学友に比べれば薄給。 急な残業や休日出勤は日常茶飯事。 長期休暇は取れない。 一日中立ち仕事で身体的に疲弊する上に、 余命宣告や安楽死など精神的につらいことも多い。 好きだけど、しんどい。 そのしんどいと思ってしまう自分が許せなくて、散々責めた。 好きだけじゃ、ダメなんだ。 そう思って、あらゆるものを手放した。 勉強するために、友達と遊ぶことやお洒落や恋

    好きだけど、好きだけじゃ、好きじゃなきゃ。 - ぼんにゃん日記
    yamayamaring
    yamayamaring 2018/04/08
    現時点での持論なんだけど本当のプロはキラキラしてない事が多いと思う。自分をプロデュースする暇もなく仕事が好きで、悩み、葛藤している姿にプロを感じます。とても信頼できます。
  • 「やりたいことがある人」への憧れが強い - はちにっき

    どんな風に生きたいんだろうとか、何かやりたいことはないんだろうか、という問いは変わらずどうしても手放せずにいる。 特に何か目標を持ってそれに向かってがっつり行動をしている人たちを目の前にしたとき。 他者と比べても意味がないものだけど、自分はこのままでいいのかなーあーああ、ってのが自然と湧く。 大きな目標とか何かを作り上げるとか成し遂げるとかそういうことに価値がある、っていう考えがあるからそうなるんだと思う。 そのくせ困ったことに私自身は「何か」そのものには大して興味がないということがなんとなくわかってきた。 たとえばだけど、比較的料理には興味があって日々取り組んではいる。 だけどそこからレシピの研究をしてを作りたいとか、多くの人にべてもらえるように飲店を持ちたいとか、そういう深く熱を注ぐような目標はない。 ただ日常の中で材を回して組み合わせる作業を楽しんでるだけ。 ある程度のおいし

    「やりたいことがある人」への憧れが強い - はちにっき
    yamayamaring
    yamayamaring 2018/04/02
    わかるな~~~私も特に最近そう。私は行動にすら移さないから、その点ハチさんは「しぼらず動ける強み」があると感じます。
  • 桜吹雪と気持ち - ぎふかいろ

    お花見してきました! 小学生、中学生の頃みんなが行くようなイベントが怖かった。 誰かに誘われる事も無かったし、会場で知り合いに会ったらどうしよう!何か言われるんじゃないか。とビクビク。 自分以外の人が上から目線でみていると感じていた。お前が来る場所じゃない! 両親ともに人混みは苦手、テキ屋のべ物は汚いし、高いからべたらダメだと言われていた。 今は大好きな旦那様と、誰の目を気にすることもなく、思う存分テキ屋のべ物をべて。 1人だけお酒を飲んで。 旦那様と手を繋いで。 中国人もベトナム人も親子連れも、女子会っぽい中学生たちもワンコ連れも、老夫婦もラブラブ若いカップルも。 みんな桜を見て、 ニコニコして、 桜吹雪にワァーってなって ただただ自由に勝手に幸せだな。と思った。 私はこの感情を持てるようになるのにだいぶ遠回りしたけど。 その状態になれてよかったって思う。

    桜吹雪と気持ち - ぎふかいろ
    yamayamaring
    yamayamaring 2018/04/02
    お花見に対する心のありようの変化が全く一緒です…昔は皆が楽しむイベントが苦手だった。今は楽しんでいる人々まで景色に含め、平和な気持ちになる。