タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

openidに関するyamazのブックマーク (3)

  • koress.jp: OpenIDの使い方を2分40秒の動画で解説してみる

    こんばんわ、Cigar-Cook@株安で必死です。 日YahooもOpenIDを発行するらしいです 先日OpenIDのまとめサイト「おぷん」を開設して、ほとんど宣伝していないにも関わらずそれなりにアクセス数があり、一応注目されてるんだなぁ、という感じです。Yahoo JapanもいよいよOpenID発行をするらしいので、これからはさらに注目されるんじゃないでしょうか。 実際OpenIDってどうやって使うの? 「おぷん」へのアクセスですが、Google Analyticsによれば、企業からアクセスされている方がめちゃくちゃ多いようです。 企業からアクセスされているWeb&IT業界の若人の中には、「おい山!ヤフーがOpenIDってのを始めるらしいぞ!?これからはOpenIDだな!ハッハッハー。で、OpenIDって何?パパッと説明資料作って説明しちゃってYo!」という事態に陥ってる方も多い

    yamaz
    yamaz 2008/01/23
  • OpenIDその後。 - 青空を探す、旅の記録。

    こないだ書いたRailsアプリケーションでOpenIDを使う記事だけど、ruby-openid2.xが出てそのままじゃ通用しなくなりました。RubyGems1.0以降ではruby-openidの1.x系は使えない*1から、移行必須。 結構変わっているようなので、アプリケーション側に手を入れる必要があります。 まずgem類の更新。この際RubyGems体も更新しておきましょうか。 $ sudo gem update --system $ sudo gem update ruby-openid 続いてvendor/plugins以下のactive_record_openid_storeプラグインを更新します。場所は前と同じ/opt/local/lib/ruby/gems/1.8/gems/ruby-openid-x.x.x/examples/active_record_openid_stor

    OpenIDその後。 - 青空を探す、旅の記録。
  • もうみんなOpenIDに。 - 青空を探す、旅の記録。

    はてなもようやくOpenID providerになったということで、試してみたんだけどこれはいい。 (そういう仕組みなんだから当たり前だけど)OpenIDで認証制御をするように実装さえすれば後は触らずとも、複数の認証サービスに対応できる。新たにOpenID providerが現れても何もしなくていい。すぐにそれを使って認証が通る。 認証APIに併せていちいちgemを入れたりしなくていいし、ログインリンクもすっきり。MNはTypeKeyとはてな認証の併用、月燈火ははてな認証とlivedoor Authの併用だから、サイドバーには二つのログインリンクが出てる。これがOpenIDならばURLを入れるフォーム一つあればいい。 実装も簡単。おもむろに、 $ sudo gem install ruby-openid $ sudo gem install openid_login_generator $

    もうみんなOpenIDに。 - 青空を探す、旅の記録。
  • 1