タグ

2019年1月10日のブックマーク (16件)

  • NGT48 Mobile

    NGT48をいつも応援していただきありがとうございます。 今回、山口真帆に関わる一連の騒動について、皆様にご心配とご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。 先ず、山口真帆が被害にあった暴行事件についてご報告いたします。 昨年12月、ファンを名乗る男2名が山口真帆の自宅玄関に押しかけ、顔を押さえこむなどの暴行の容疑で逮捕されました。新潟警察署が事件を捜査し、約1か月間NGT48劇場今村支配人も新潟警察署にできる限りの協力をいたしました。 そのほかに、実行犯ではありませんが、この事件に関与していたファンの男1名も運営側で確認されました。 また、メンバーの関連性においては、メンバーの1名が、男から道で声をかけられ、山口真帆の自宅は知らないものの、推測出来るような帰宅時間を伝えてしまったことを確認しました。 運営としては引き続き件についての確認を続けてまいります。 また、3名の男達に

    NGT48 Mobile
    yamifuu
    yamifuu 2019/01/10
  • 冒頭映像7分公開!「ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow」

    劇場版の冒頭7分を公開! 「学校」で「アイドル」! 9人の少女たちの青春学園ドラマ、ついに映画化!!輝きはここにある!!! 2019.1.4(FRI) 全国128館にてROAD SHOW!! 劇場版スペシャルサイト https://lovelive-sunshinemovie.jp/ 上映劇場 http://www.lovelive-anime.jp/uranohoshi/sp_movie_theater.php (c) 2019 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!ムービー ==================== ・ラブライブ!シリーズ公式ポータルサイト:http://www.lovelive-anime.jp/ ・ラブライブ!シリーズ公式Twitter:https://twitter.com/LoveLive_staff #lovelive ©2013 プロジェクト

    冒頭映像7分公開!「ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow」
    yamifuu
    yamifuu 2019/01/10
  • 勤労統計データ、大きく変わる恐れ | 共同通信

    厚生労働省の統計調査の不適切問題で、十数年間にわたり、抽出データを全数調査に近づけるための統計上の処理すらしていなかったことが分かった。過去の結果が大きく変動し、統計そのものの信頼性が大きく損なわれる恐れが出てきた。

    勤労統計データ、大きく変わる恐れ | 共同通信
    yamifuu
    yamifuu 2019/01/10
  • チケット転売の経済学的考察

    ちけっとピアツーピア開発して業界の方とお話させてもらうまでは自分も転売問題はチケットの供給増やせばええやんと思ってました が、会場の物理的制約でそれはむりなんだと — 木村優/Yu Kimura (@YuKimura45z) November 30, 2018 で、値段上げると短期的には需給均衡にはなるけど、ファンの裾野がどんどん細ってしまって長期的には非合理なんだと 長期視点に立つと過少供給が合理的になる市場の失敗の一種なんだと思うようになった — 木村優/Yu Kimura (@YuKimura45z) November 30, 2018 今日はこれに関して詳しく解説する話を書きます。 以下の前提を置きます。 チケットは差別化財であり、チケット販売者の独占市場である これは妥当でしょう。アーティストはたった一人もしくは一組だからです。 需要と供給 以下より、上記のようなシンプルな需要と

    チケット転売の経済学的考察
    yamifuu
    yamifuu 2019/01/10
  • この205号室ってどっから入るの・・・?

    ノアーク南花畑3丁目�U 賃貸アパート 2階 1Rの物件詳細【いい部屋ネット】の賃貸マンション・アパート情報

    この205号室ってどっから入るの・・・?
    yamifuu
    yamifuu 2019/01/10
  • 中島愛 休業中に坂本真綾とNegiccoに救われた話を語る

    中島愛さんが『舌SHOWROOM 豪の部屋』にゲスト出演。吉田豪さんと休業中に坂真綾さんとNegiccoさんに救われたことについて話していました。 #舌SHOWROOM 「豪の部屋」 2時間みっちりトークめっちゃくちゃ楽しかったです!居心地最高で、気で24時間喋ってられたなって思うくらいー! 話題の振り幅すーーごかった、楽しすぎた、観てくださった皆様、吉田豪さん、ありがとうございました!☺️?‍♀️✨ みんな!カバーアルバムよろしくねっ♡ pic.twitter.com/kWOgh7tJpX — 中島 愛 official (@mamegu_staff) 2019年1月8日 (吉田豪)(コメントを読む)「坂真綾さんの話をしてほしい」。 (中島愛)真綾さん。真綾さんはもう当に大先輩ですから。私、しばらくお休みをしていて復帰するきっかけになったのが「『たまゆら』っていうアニメのイベ

    中島愛 休業中に坂本真綾とNegiccoに救われた話を語る
    yamifuu
    yamifuu 2019/01/10
  • ディズニーランド逃した我孫子の残念な歴史

    千葉県浦安市の東京ディズニーランドは、昨年開園35周年を迎えた。その長い歴史の中で、2001年には東京ディズニーシーを新たに開園。さらに、2020年に向けて新エリアの開園も予定されている。規模拡大を続ける東京ディズニーリゾートは、国内テーマパークナンバーワンの名をほしいままにしている。 同年、東京ディズニーリゾートの外周を走る舞浜リゾートラインを開業させている。 舞浜リゾートラインの車掌はガイドキャスト、駅員はステーションキャストと呼ばれる。 【2019年1月10日14時20分追記】初出時、舞浜リゾートラインのキャストにかかわる記述に誤りがありましたので上記のように修正しました。 東京ディズニーリゾートは、京成の沿線にあるとは言いがたい。それなのに京成と関わりが深いのは、京成電鉄社長だった川崎千春が東京ディズニーランドの誘致に尽力したことが理由のひとつにある。 当初の候補地は手賀沼だった

    ディズニーランド逃した我孫子の残念な歴史
    yamifuu
    yamifuu 2019/01/10
  • #脱社畜サロン(現 #スキルシェアサロン) 主催者。自称連続起業家・正田圭氏の経歴に重大な疑義|えらいてんちょう

    どうも、毎度お騒がせしております。えらいてんちょうこと矢内(Yauchi)です。 #脱社畜サロン 盛り上がってますね。社畜嫌ですもんね。いいことです。執筆時で人数2400人。ひとり3000円で月720万円の売上、なかなかのもんです。イケハヤさんと正田圭さん、頑張ってますね。はあちゅうさんも加わったんでしたっけ。お疲れ様です。コミュニティというのはいいものですね。なんか3日で30万の受講料とって貯金しろとかいうんでしたっけ。最高ですね。好きです、そういうの。 突然ですが、あなたは正田圭さんがプロフィールで謳っている2〜3桁億円の会社を売却したところを見たことがありますか? 正田圭さん、Tigala社の代表取締役で、連続起業家とのことです。簡単なまとめ。 15歳で起業。1億5000万で未成年のうちに売却。SEO会社。名古屋で立ち上げ。ブラックハットSEOでグイグイ売り上げを上げて、その流れでw

    #脱社畜サロン(現 #スキルシェアサロン) 主催者。自称連続起業家・正田圭氏の経歴に重大な疑義|えらいてんちょう
    yamifuu
    yamifuu 2019/01/10
  • 単細胞生物が“命を終える瞬間”をとらえた映像に涙が出る - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    誰もが学校で習ったことがある「単細胞生物」。名前が表す通り、ひとつの細胞でできている生物のことだ。生命の営みすべての働きがひとつの細胞で行われている。肉眼ではなかなか見ることができない、単細胞生物の最期の瞬間をとらえた貴重な映像がある。映像は60秒間で、1月8日現在で約6万7000回再生されている。クリスマスに公開された映像 この映像は、2018年12月25日に投稿されたもの。「無に還っていくのを見ていたら、とても胸が痛んだよ。大きさに関係なく、命というのははかないものだね」というコメントが添えられた。コメント欄には「素晴らしく、そして悲しい」「当に命ってはかないものだね」「助けることはできなかったのか」「胸が痛くなった」「なぜクリスマスに泣かなくてはいけないのか」など、見知らぬ単細胞生物の死を悼む声が多数寄せられている。研究者でもなかなか見られないという映像に収められているのは繊毛虫(

    単細胞生物が“命を終える瞬間”をとらえた映像に涙が出る - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    yamifuu
    yamifuu 2019/01/10
  • 勤務中292回ツイッター投稿、市職員を停職に : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    生活保護費計59万円を着服したとして、千葉市は9日、中央区保健福祉センターの主事(25)を免職とするなど計5人を懲戒処分とした。 発表によると、主事はケースワーカーとして担当する生活保護受給者1人の保護費のうち、2017年7~11月分を着服した。人に渡すべき支払い通知書を入手し、銀行に提出して現金を受け取っていたという。市は監督責任を問い、上司の男性課長(60)と男性課長補佐(50)を減給10分の1(1か月)、当時の上司だった市教委事務局の男性主査(47)を戒告とした。 また、子供が病気の際などに利用できる看護休暇を9回にわたって不正に取得したり、勤務時間中に計292回、ツイッターへの投稿を行っていたりしていたとして、市民局の男性主任主事(37)を停職3か月とした。

    勤務中292回ツイッター投稿、市職員を停職に : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    yamifuu
    yamifuu 2019/01/10
  • NHKためしてガッテンに「例のプール」が登場

    ジンコウ鯉勝サマすく野郎 @jinkou1988 >RT えぇ… NHKが例のプールで撮影して良いものなのか? ためしてガッテンじゃなくて、ハメハメガッタイの聖地だぞ?←

    NHKためしてガッテンに「例のプール」が登場
    yamifuu
    yamifuu 2019/01/10
  • Chromeブラウザの広告ブロック機能、7月9日に世界で有効に

    Better Ads Standardは、ユーザーが特に不快に感じると業界が特定した広告に関する問題を集めたもので、例えばいきなり音が出るものや10秒以上広告が表示されて先に進めないものなどが該当する。 Googleは北米と欧州での広告ブロック開始と同時に、自身の広告ネットワークでは基準に満たない広告販売を停止した。 北米と欧州では、当初基準に違反する広告を掲載していたWebサイトの3分の2が1月1日の時点で基準を満たすようになり、現在では広告ブロックが必要なWebサイトはレビューした数百件のうち1%以下だったという。 GoogleはWebオーナーに対し、広告に関する問題レポートを使って自分のWebサイトに問題がないかどうかチェックするよう勧めている。 関連記事 GoogleChromeブラウザでの劣悪広告ブロック開始、仕組みを説明 Chromeブラウザでの劣悪広告ブロックがバージョン6

    Chromeブラウザの広告ブロック機能、7月9日に世界で有効に
    yamifuu
    yamifuu 2019/01/10
  • SNS金配りで権力と名声を手に入れることの代償|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    「僕をフォローすれば、お金をあげるよ」と言えば、フォロワーはドバっと増える。 「メディアは第4の権力」と言われるように、フォロワー数は一種の権力だが、金で権力が買えちゃうわけだ。 ただし、自分をフォローした人なら誰にでもお金をあげてしまうと、十分に強い権力にはならない。 「自分の気に入らない人間には、お金をあげないようにすること」が、キモだ。 そうすれば、自分にとって都合の悪いことを言う人間の口を封じることができるからだ。 だから、決して「抽選で」お金を配ってはいけない。 中国共産党が、自分たちの権力を維持するために、共産党にとって都合の悪いことを言う人間の口を封じることに熱心であることからわかるように、自分にとって都合の悪いことを言う人間の口を封じることは、権力維持にとって、非常に重要なことなのである。 お金をばらまけるほどの金持ちの多くは、すでにリアルで権力を握っているはずである。 な

    SNS金配りで権力と名声を手に入れることの代償|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    yamifuu
    yamifuu 2019/01/10
  • 【ライフハック】母から教わった『家に帰ったら全てを済ませるまで絶対に座らない』を実行しているがすごいスピードで物事が進んでいる

    元旦駆 @GunTank0096UC @emi__co 大変お疲れ様です。 私も自分が家事をしなければいけない時はそうします。絶対にそっちの方が楽なんですよね…。

    【ライフハック】母から教わった『家に帰ったら全てを済ませるまで絶対に座らない』を実行しているがすごいスピードで物事が進んでいる
    yamifuu
    yamifuu 2019/01/10
  • 声優・徳井青空「年齢を重ねる不安より、経験を活かせる30代は楽しみです」

    「この人好きだなぁ。」ミュージシャンでも俳優でもスポーツ選手でも、どんなジャンルでもいい。熱心に応援する対象を、ファンコミュニティの中では「推し」と呼びます。12月に出版された『パンダの推しごと!』(クラーケン)は、人気声優で漫画家の徳井青空さんがそんな「推し」をテーマに描いた絵。2019年、20代最後の1年を迎える徳井さんに、「推し」の魅力や今後のキャリアについてお話を聞きました。 ●「29歳問題」という問題 前回はこちら:モデルLIZAさん「“女は20代”という男がいるなら、選ばなきゃいい」 おすすめ記事をお届けします!【telling,メルマガ登録】はこちら! 推し(=熱心に応援する相手)とは、自分を自由にする存在 ――徳井さんはファンにとっての「推し」であると同時に、ご自身もアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の大ファンで、「推し」を持つ側の気持ちもわかっていると思います。ファンにと

    声優・徳井青空「年齢を重ねる不安より、経験を活かせる30代は楽しみです」
    yamifuu
    yamifuu 2019/01/10
  • カエルの合唱に“一斉に休む”法則 IoTに応用、通信安定に期待

    ニホンアマガエルの合唱は、個々では鳴くタイミングをずらし、全体では一斉に休む時間がある――筑波大学、大阪大学が1月9日、そんな研究結果を発表した。カエルの合唱の法則性を、IoT機器のネットワークに活用すれば、近くの端末同士のパケット衝突を回避でき、ネットワーク全体の接続性向上やエネルギーの省力化が期待できるという。 研究チームは、オスのカエル3匹を50センチ間隔で並べ、録音した鳴き声を解析。短時間でみると「オス同士は鳴くタイミングをずらしている」という先行研究の結果に加え、長時間でみると「鳴いている区間(時間帯)をそろえる」という性質を確認した。 同チームは、個々のカエルは鳴くたびにエネルギーを失い、疲労度が増すという仮説を立てた。その上で、エネルギーと疲労度、周囲で鳴いているオスの有無によって発声状態(周期的に鳴き声を発する状態)と休止状態(鳴かずにエネルギーの消費を抑える状態)を確率的

    カエルの合唱に“一斉に休む”法則 IoTに応用、通信安定に期待
    yamifuu
    yamifuu 2019/01/10