タグ

2011年4月3日のブックマーク (4件)

  • ワラノート:精神病院体験記

    精神病院体験記 2011-4-3 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/02(土) 22:01:32.28 ID:k+CRoy9j0 精神病院に4回入退院を繰り返したんだけど、 ヒマな人がいたら見てください。 特に中高生、こんな人間になったらイカン!という、 反面教師的な感じで見てもらえたらと思います。 会話の部分は極力思い出すように努力していますが、一部脚色しています。 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/02(土) 22:03:47.58 ID:JGPgHEcc0 タバコ吸ってるあいだにスレたってもらった。 感謝感謝。 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/02(土) 22:04:51.11 ID:JGPgHEcc0 まず入院の話の前に、生い立ちから。 幼少期は人見

  • 発電所で地震が起きる映画『HINOKIO』のスポンサーは東京電力 « 破壊屋

    HINOKIO(ヒノキオ) 東北大震災&原発爆発後の更新ということで、東京電力がスポンサーの映画『HINOKIO』を取り上げる。空想的な設定に子ども同士の純粋なラブストーリーをうまく組み合わせていて、俺は好きな映画だ。でもこういう事態になってしまった以上、ちょっと心苦しいけど『HINOKIO』をネタにする意図で紹介する。 東京電力の提供でお送りします どういう映画なのかは東京電力のサイトに載っているプレスリリースがわかりやすい。『HINOKIO』が東京電力のコマーシャル的な映画だということがよくわかる。 劇場用映画「HINOKIO(ヒノキオ)」製作への出資、参画について 平成16年4月28日 東京電力株式会社 当社はこのたび、平成17年初夏に公開予定の劇場用映画「HINOKIO(ヒノキオ)」(松竹配給)の製作に出資、参画することにいたしました。 作品は、明日というイメージの近未来を舞台に

    yamuchagold
    yamuchagold 2011/04/03
    多部ちゃんとホマキが出てる、ということだけで見てみたい。
  • Satellite Photos - Japan Before and After Tsunami

    UPDATED March 15, 2011 Satellite Photos of Japan, Before and After the Quake and Tsunami Move the slider to compare satellite images, taken by GeoEye/EyeQ, from before and after the disaster. Fukushima Daiichi Nuclear Plant Japan's largest ongoing threat is at this nuclear power plant. There have been explosions at four of its six reactors and all four have released some radioactive material.

  • 福島第1原発:「ガスマスクずれ吸った」作業の東電社員 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力福島第1原子力発電所の事故処理に当たる作業員の多くが、被ばく量を測る放射線量計を携行していなかったことが分かったが、現場では実際にどのように作業が進められているのか。原発敷地内で数日間働き、自身も線量計を持たなかった東電社員の男性が毎日新聞の取材に応じ、作業実態の一端を明かした。【中川聡子、日下部聡】 ◇家族に告げず 男性は3月中旬、上司から福島出張を打診され、「行きます」と応じた。その夜、社に集合。幹部から「とりあえず行け。何とかしてこい」と言われ、着の身着のまま他の20~40代の作業員数人とワンボックスカーに乗った。「家族には心配をかけるだけだから福島行きは報告できなかった」。一方、友人には「2週間たって帰ってこなかったら両親に連絡してくれ」と頼み、出発した。 作業は外部電源の引き込みだった。でも「現場がどうなっているのか、原発に入るまで全く分からなかった。既に同僚ががれきを

    yamuchagold
    yamuchagold 2011/04/03
    こういう状況で「まだ原発は必要」と言う意見は、ミッドウェー海戦で負けたあとでもまだ行ける!とかいってるのに似てると思った。