タグ

2019年4月23日のブックマーク (7件)

  • アップル「密約」 JDI支援、波乱の幕開け(ルポ迫真) - 日本経済新聞

    「こんな大事なことをどうして黙ってたんだ」。1月、台湾部品メーカーの淳安電子(SOE)トップの秦国峰は憤慨した。1年近く練り上げてきた液晶パネル大手のジャパンディスプレイ(JDI)への金融支援が、JDIと米アップルとの「密約」でちゃぶ台返しをらったからだ。【次回記事】補助金頼みで暗雲 台中連合のJDI出資交渉中国の自動車部品メーカーの創業者を父に持つ秦は自らも部品会社を経営し、父の背中を追っ

    アップル「密約」 JDI支援、波乱の幕開け(ルポ迫真) - 日本経済新聞
    yamuchagold
    yamuchagold 2019/04/23
    ガバガバガバナンス。
  • 文系は子供に空が青い理由を聞かれてどう答える?

    公園にて、いかにも文系らしき父親が子供に「ぱぱーなんでお空は青いのー?」と質問されて「海の色が反射してるから青いんだよ」と嘘を教えていた 文系の子供は「そっかー」と納得していた この子も将来は文系になってしまうのだろう 文系はレイリー散乱も水分子の赤外吸収も知らないから間違った回答をするのは仕方ないとして それならばもっとマシな嘘はつけないものだろうか 詩的な表現すらできない文系はもはやただの馬鹿である 理系より劣っているのは生まれつきだから仕方ないとして努力すらしようとしないその姿勢には軽蔑する

    文系は子供に空が青い理由を聞かれてどう答える?
    yamuchagold
    yamuchagold 2019/04/23
    ゼブラーマンの大人テストだな。
  • 「北方領土は日本に帰属」消える 外交青書、対北朝鮮圧力も削除 | 共同通信

    河野太郎外相は23日の閣議で2019年版外交青書を報告した。18年版にはあった「北方四島は日に帰属する」との表現が消えた。「北朝鮮に対する圧力を最大限まで高めていく」との文言も削除された。4島を実効支配するロシアと、拉致問題解決に応じない北朝鮮への態度を一定程度軟化させることで、それぞれとの交渉を前進させる狙いがある。 北方領土の記述で19年版は日の法的立場に関する説明を回避。「問題を解決して平和条約を締結」するとの言い回しにとどめた。18年版にあった「未来志向の発想により、平和条約の締結を実現する」も踏襲しなかった。

    「北方領土は日本に帰属」消える 外交青書、対北朝鮮圧力も削除 | 共同通信
    yamuchagold
    yamuchagold 2019/04/23
    外交の安倍、でしたっけ?
  • 義父が倒れた。 - Everything you've ever Dreamed

    義理の父が心筋梗塞で倒れた。信金へ金策の相談に行く途中で胸の痛みを訴えて、病院に担ぎ込まれたのだ。義父は80近くの高齢だが、健康が服を着て歩いているような人で、心筋梗塞の前兆もなかったので驚いてしまった。現在はICUから一般病棟の四人部屋へ移り、あと一週間ほど入院する予定。とりあえずひと安心だ。義父は江戸時代から続く箱職人である。数百年やっていて一度もブレークしたことがない、ヒット曲のないまま亡くなられた内田裕也さんのような流派で、義父自身が「信念も特徴もなく、たいした技術も要らないから尊敬されない。誇れるのはしぶとく生き残っていることだけ」と卑屈になっている。滅びても惜しまれない流派が今回もしぶとく断絶の危機を乗り越えたのである。 病院に担ぎ込まれた直後、義父は荒れた。「あれを持ってこい」「今すぐだ」と我がまま放題、周りを困らせたのだ。「病気で倒れたのに」「何様のつもりなのか」呆れ果てる

    義父が倒れた。 - Everything you've ever Dreamed
    yamuchagold
    yamuchagold 2019/04/23
    愛のあふれる記事。チッチョリーナでもチョチョリーナでも良いじゃない。
  • 「けものフレンズ」1期と2期の物語構造の違いを真面目に考察してみた(2万文字記事)【物語論】

    全く人気が衰えることなく長期連載が続く『ジョジョの奇妙な冒険』の作者、荒木飛呂彦。 「漫画は最強の『総合芸術』」と言い切る彼が、これまで明かすことの無かった漫画の描き方、 その秘密を、作品を題材にしながら披瀝する! 絵を描く際に必要な「美の黄金比」やキャラクター造型に必須の「身上調査書」、 ヘミングウェイに学んだストーリー作りなど、具体的な方法論からその漫画術を明らかに! 書は、現役の漫画家である著者が自ら手の内を明かす、最初で最後のである。 【目次】 はじめに 第一章 導入の描き方 第二章 押さえておきたい漫画の「基四大構造」 第三章 キャラクターの作り方 第四章 ストーリーの作り方 第五章 絵がすべてを表現する 第六章 漫画の「世界観」とは何か 第七章 全ての要素は「テーマ」につながる 実践編その1 漫画が出来るまで 実践編その2 短編の描き方 おわりに 漫画の4大要素とは「キャ

    「けものフレンズ」1期と2期の物語構造の違いを真面目に考察してみた(2万文字記事)【物語論】
    yamuchagold
    yamuchagold 2019/04/23
    力作。こういう考察ができるようになったのが「けもフレ2」の功績かもしれない。反面教師でも、教師には違いない、てやつに似てる。
  • 「『一回転』でググれ」と言ったら、逮捕されますか?

    「『一回転』でググれ」と言ったら、逮捕されますか?:こうしす! こちら京姫鉄道 広報部システム課 @IT支線(13) 情報セキュリティの啓発を目指した、技術系コメディー自主制作アニメ「こうしす!」の@ITバージョン。第13列車は「不正指令電磁的記録供用罪」です。※このマンガはフィクションです。実際の法解釈や法運用とは異なります

    「『一回転』でググれ」と言ったら、逮捕されますか?
    yamuchagold
    yamuchagold 2019/04/23
    最後の文は太字で強調してて笑
  • Windowsの令和対応パッチ配信が始まらず、10連休に間に合わない懸念も

    マイクロソフトによる新元号「令和」に対応するためのWindowsの更新プログラム(パッチ)の配信時期が不透明になっている。2019年4月22日午後の時点で、まだ配信が始まっていない。 同社は「現在、米国の技術チームが準備を進めているところで、まだ配信時期は確定していない。22日中の配信開始はない。10連休に入る前の26日までの配信開始を目指している」(広報)が、間に合わない可能性もある。「全製品で同時期に配信せずに、Windows 10/8.1/7などの製品によって配信開始時期を変えることになるかもしれない」(同)と説明する。 今後配信する予定のパッチは、Windowsの時刻制御をつかさどる「日付と時刻」を修正して令和に対応する。平成の次が令和だという内部ロジックを実装して、2019年の1月から4月までが平成31年で、5月以降が令和元年と認識させる。かな漢字変換機能も修正して、令和を変

    Windowsの令和対応パッチ配信が始まらず、10連休に間に合わない懸念も
    yamuchagold
    yamuchagold 2019/04/23
    うちは先方には間に合わないことは伝えてるので問題無いけど、怒られるところはありそうだなぁ。