タグ

2012年5月18日のブックマーク (25件)

  • FundForStudy 〜研究費支援プラットフォーム〜

    と以下のものたち: TENGA2つ ロッテのチョコレート1箱 辞書4冊 (DUDEN 3 つ + 古典ギリシャ語) 書籍『魔法昔話の研究』 衣類・ハンドタオル スープパスタ(賞味期限:2012年2月14日) 東京大学の大学院生&物理学者, みしょと申します! みしょです。これまで大学院で研究を続けてきたけど,来年からの仕事が決まっていない……それが今の私の状況です。 今回 FundForStudy からの援助を受け,研究費の見込みがなくなり研究を続けられなくなってしまった私を支援して下さるサポーターを募集させて頂く事になりました。 ご賛同頂いた方々からのご支援、ご協力を頂ければ幸いです。 みしょの研究費・生活費を支援する みしょと密会する

    yarukimedesu
    yarukimedesu 2012/05/18
    うーむ。昨日のうちに登場して欲しかった。
  • 携帯インターネット利用者がPC利用者を初めて超える - 総務省 | ネット | マイナビニュース

    yarukimedesu
    yarukimedesu 2012/05/18
    むーふ。これが、6年前か。
  • 2chまとめブログのまとめブログを作ろう - ネットでお金を稼ぐ方法まとめ

    ネットでお金を稼ぐ方法まとめ トップページページ一覧メンバー編集 2chまとめブログのまとめブログを作ろう 最終更新: okanemoukewiki 2015年12月09日(水) 11:23:26履歴 1.2chまとめブログのまとめブログとは 2chのまとめブログは、2chからネタを探してコピーしてまとめるというものですが、 2chまとめブログのまとめブログは、2chのまとめブログからネタを探してそのままコピーしてまとめます。 大手になると、毎月100万円以上稼げるようになります。 2.どのブログサービスで作るか ライブドアブログが主流です。 ライブドアブログのメリット http://blog.livedoor.com/ デザインが豊富で、2chのまとめ用のデザインテンプレもあります。 ブログニュースや編集部のオススメで、ブロガーの記事を公式で紹介しているので、掲載されるような記事が作れれ

    2chまとめブログのまとめブログを作ろう - ネットでお金を稼ぐ方法まとめ
  • 【漫画つき】コンプガチャだけじゃない。ケータイSNSゲーム課金の仕組み解説 | しっぽのブログ

    ツイート 昨日から、コンプガチャの話題が飛び交ってますが、 みんな結局何が問題で、どこが論点なのか分かりにくくなってると思います。 そこで今回、コンプガチャと、あといくつかケータイ向けSNSゲームの手法について、お金を使ってしまう仕組みについて解説してみました。 例のごとく凄く長くなってしまいましたが、 現役漫画家の森井ケンシロウさんが分かりやすいイラストを描いてくれたので、ぜひ楽しみながら見ていってね。 ちなみに、説明する各種システムはゲームによって微妙に差異があります。 今から説明するのはひとつの例で、カードの枚数や値段、期間やその他もろもろ、仕組みが違うゲームもあるってことは了承してください。 コンプガチャとその問題点 コンプガチャというのは、好調なケータイ向けSNSゲームで結構取り入れられている手法で、 一部では売上の50%をこのコンプガチャが占めるなんて話もあります。 「ガチャ」

    yarukimedesu
    yarukimedesu 2012/05/18
    パチンコで負けこんでいく感覚に似ている。パチンコやらない人はカイジの「沼」編を思い浮かべば分かるかも。カイジも知らない人は、ごめんなさいじょうひでき。
  • ランドセル選び『軽くて丈夫なセイバン天使のはね』

    春から小学1年生。まだ小さいからランドセルなんて背負って学校に通えるのかしらと不安になりますね。 でも6年間ずっと使うので、お子さんのお気に入りのものを選びたいものです。セイバンは軽さが自慢の天使のはねシリーズでおなじみのメーカーです。 まずはお近くの取扱い店舗を探して、お子さんと一緒に見に行ってみましょう。 体に合うかどうか、色はどういう感じがいいのか、開けてみて使い勝手が良さそうなのかチェックしてみるといいですね。 色の好みや形が決まったら、ネット通販を利用してWEB限定価格で購入すると、ポイントが貯まったり、特典がついたりするのでおすすめです。 数量限定の場合もあるので、早めに準備しておくと安心です。

    yarukimedesu
    yarukimedesu 2012/05/18
    燃えはじめを目撃したけど、もっと、空気的なモノを感じたかな。なんとも説明できないけど、話題性が話題性を読んでいくような。だけど、対象を「愛せるか」どうかとかも、大事だと思った。
  • 民主党、「小沢切り」とか前から疑問があった。: がアマゾンで売れましたブログ。

    前から疑問があったのだけど、同じ党内で考えが違ったら、「党」じゃないじゃない。 消費税の問題がよく分かるが。 自公の協力により法案を成立させるには「小沢切り」が不可避にもかかわらず、「二股」作戦を続けるとは、自滅の道を歩んでいるとしか言いようがない。 「小沢氏+自公 首相「二股」作戦で自滅の道」:イザ! 党内で意見が分かれている上に、「小沢切り」なんて考えがでるということは、小沢さんの影響力が強い訳で…。人の集まりや、パワーゲームというのは、まんま、ゲーム的で楽しい気がするけど、意見を揃えておいて欲しいというか…。 もう10人前後の政党を沢山作って、「大連立」とか、そんな破廉恥なことじゃなくて、小規模の政党が、上手に連結して、与党とかになった方が良いのじゃないかな?と思った。政党2.0というか。 選挙の仕組みも変えれると思う。

    yarukimedesu
    yarukimedesu 2012/05/18
    後で考えをまとめて一つの記事にしたい(できたら)。
  • 下仁田ネギの栽培(種まきから収穫まで)

    9月に種をまきやっと生えてきた下仁田ネギです。 翌年の11月末~12月の収穫ですから15ヶ月の栽培期間を要します。

    yarukimedesu
    yarukimedesu 2012/05/18
    ネギ良い話。
  • サラリーマンの為の「エヴァンゲリオン」で学ぶ丁寧な言葉づかい - ライブドアニュース

    テキスト系妄想メディア「」より お疲れ様です。こちらポータルサイト「livedoor」を取りまとめております弊社出澤のブログでございますが、出澤の執筆ペースが芳しくないので、日も社員のスエヒロが代打で「会社」や「サラリーマン」について書かせて頂きたいと思います。ヨーソロー! 言葉づかい 社会人になると年上に同い年に年下、上司に同期に後輩、社内やら社外と多くの立場の人と一緒に仕事をしますよね。目上の人にはもちろんですが、同僚や部下、年下の仲間にも丁寧な言葉づかいを心かげたいものです。気楽に話してたら、実はすごく年上の方だったりして「敬語で話してて良かったやん!」なんてこともたまにありますし。焦りますよね。しかしながら、やはり言葉づかいは難しいもの。なかなか一筋縄ではいかないのも事実ですよね。 以前『』というぞんざいな記事でアニメの名台詞で丁寧な言葉づかいを学ぶという記事を書きましたが、今回

    サラリーマンの為の「エヴァンゲリオン」で学ぶ丁寧な言葉づかい - ライブドアニュース
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2012/05/18
    想像の8倍突き抜けたクオリティ(笑)
  • [ 調査 ] 44%のフェイスブックユーザーは広告をクリック”したことが”ない、らしい?〜そしてGoogleの広告考を含めた考察。 at mediologic

    my thoughts about media/communication and everyday life.[ 調査 ] 44%のフェイスブックユーザーは広告をクリック”したことが”ない、らしい?〜そしてGoogleの広告考を含めた考察。mediologic イケダハヤトくんの、 [ 調査 ] 44%のフェイスブックユーザーは広告をクリックしない | ihayato.news. という記事について、元記事などを読むとちょっと?だったので、こちらにメモ。 まずはこちらの元記事より。 Study: 44 Percent ‘Never’ Click On Facebook Ads, Sponsored Stories Generel Motorsが降りるというニュースで話題になったFacebook広告について、”イギリス”のデジタルマーケティング企業が作ったというレポートを、レポートしている

    yarukimedesu
    yarukimedesu 2012/05/18
    確かにフェイスブック広告はクリックしたことがない。し、錯誤のによるクリックが誘発するようなレイアウトに思える。日本においては。間違ってクリックはしたことがある。
  • text.ssig33.com - 学生支援についての私見

    学生支援についての私見 金がないけど勉強をしたいという弱味に付け込んで利息をつけて金を貸すという悪逆非道が平然と行なわれている日の学生支援は明らかに腐敗している 社会の視点からすれば、高等教育は社会への投資なのに借金をさせるというのは明らかにおかしい 人の視点からすれば、高等教育は自分への投資なので借金をするというのは明らかにおかしい 借金して株を買うと言いかえればいかにおかしいことか分かる 18 歳からの数年間しか大学に通えないみたいな思い込みもこうした歪みを生む原因になっているように思える 上記の問題を解決する為にマイクロファウンディングや金くれのような仕組みは有用かもしれない そうした仕組みを運用する為に経費を取ることは間違っていない 当に正しい人道支援とは継続的な運営のために利益をとるものだ kiva だって経費とってるよね 経費 10% は高すぎるという意見はあるかもしれな

  • 新緑の季節に大活躍しそう!ブラック・アンド・デッカー芝生・庭木バリカン発売【売れ筋チェック】 - ライブドアニュース

    ‘90年代半ばから始まったというガーデニング・ブーム。ここ数年は猛暑対策でへちまなどの緑のカーテンを育てたり、健康志向や非常用に庭やベランダに家庭菜園を作ったりと実用的なガーデニングが 人気のようだ。新緑の季節に大活躍しそうなガーデンツールが登場する。 ブラック・アンド・デッカーは、1台で芝生から庭木の手入れまで手軽に使えるハンディ・タイプの充電式ガーデンツール「芝生・庭木バリカン GSL700 7.2V」を6月上旬から全国のホームセンター等で発売する。 ■ 2種類のブレードで芝生も庭木もお手入れ可能! 庭木や生垣の剪定向け「庭木バリカン」と芝刈り用の「芝生バリカン」の2種類のブレードが付属しているので、1台2役で庭の手入れに大活躍。ブレードの交換も底面のカバーを外して簡単に付け替えられる。 ■軽量でコンパクトなボディ、しかもコードレスなので自由自在 重さはわずか610g。コンパクトなボデ

    新緑の季節に大活躍しそう!ブラック・アンド・デッカー芝生・庭木バリカン発売【売れ筋チェック】 - ライブドアニュース
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2012/05/18
    武器にもみえる。
  • 地産地消店「ど根性ホルモン」が食育講座・味覚塾-生産者も参加 /神奈川 (みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース

    地産地消をテーマとする飲店「横濱うたげや ど根性ホルモン」(横浜市西区戸部町7)は5月19日、小学生以上の子どもと保護者を対象とした育講座「味覚塾」を開催する。(ヨコハマ経済新聞) 講座では「ど根性ホルモン」の店主で、横浜での地産地消推進に努める料理人・椿直樹さんが講師を務め、旬の野菜を用いた簡単な調理実習を通して味覚について学ぶ。「味覚塾」は全5回開催予定で、「あまい」「しょっぱい」「にがい」「すっぱい」「うまい」を各回ごとに学ぶ。毎回、ゲストに横浜の生産者の方も招き、野菜についての話を直接聞くこともできる。講座は横浜市環境創造局の助成対象事業。 椿さんは、横浜の地場材の流通や販売を手掛ける「よこはまグリーンピース」の代表。料理人や市場関係者、生産者、管理栄養士などとともに発足した「濱の料理人」プロジェクトの幹事長や、横浜野菜の魅力を伝える活動を行っている「横浜野菜推進委員会」

    yarukimedesu
    yarukimedesu 2012/05/18
    男性ホルモンも、女性ホルモンも飛び越えた「ど根性ホルモン」。モビルスーツを気合で動かすような。そんな妄想がわきました。
  • 里山を次世代へ - 近大生らが分析など協力|奈良新聞デジタル

    この記事の残り文字数:163文字 この記事は社会ジャンルの有料記事です。 続きをご覧になりたい方はログインまたは会員登録をお願いします。 ログインして続きを見る 初月無料で今すぐ見る (会員登録画面へ)

    里山を次世代へ - 近大生らが分析など協力|奈良新聞デジタル
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2012/05/18
    むーふ。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    yarukimedesu
    yarukimedesu 2012/05/18
    さん。100億円ということは、ざっくりと計算すると1人100円使っているということか。子どもさんから、お爺ちゃんまで。政治家の人も。
  • 築30年が見違えるように 大阪市内の中古マンション、吉野杉で改修 吉野の森コンソーシアム - MSN産経west

    yarukimedesu
    yarukimedesu 2012/05/18
    むーふ。
  • バッテリー活動限界には"喫茶室ルノアール" - チェーン店の電源お貸し出し状況

    ■喫茶室ルノアール ゆっくりくつろげる空間を提供することをコンセプトとする「喫茶室ルノアール」。そのための環境作りの一環として、来店者が使えるコンセントを用意しているとのこと。すでに御用達のモバイラーも多いだろう。テーブルの場所によってコンセントが遠い場合は、同店で用意している延長コードを借りることが可能だ。困ったときはここが確実だ。 ■マクドナルド どこにいてもすぐ見つかり、低価格で利用できるのが利点のマクドナルド。だが同社コミュニケーション部によると、提供店舗や用途(PC用)が限定されているため「サービスとしては謳っていない」とのこと。新宿・品川・丸の内エリアなどの15店舗に確認したところでは、9店舗で利用可能。なお、壁面のコンセントは「他のお客様がケーブルで転倒する恐れがある」ため遠慮してもらっているという声もあった。 ■ロッテリア 今回取材した中で、唯一積極的な導入を進めているとい

    yarukimedesu
    yarukimedesu 2012/05/18
    むーふ。
  • 耕筰放棄地で農業体験…やはり耕作放棄地はお金の臭いがするなぁ。: 超弩Q!週刊少年ジャンプ一言感想ブログ!

    以下のニュースでは、児童からお金を取った訳じゃあないですが…。 熊市西区小島下町で17日、耕作放棄地を活用した農業体験があった。昨年12月に苗を植えつけた地元の小島、有明両保育園の園児と、小島小の児童が参加。泥だらけになってタマネギ約1800キロを収穫した。 耕作放棄地で児童らが農業体験 熊市西区-撮れたてニュース │ くまにちコム それでも、お金の臭いがします。うがった見方をするなら、労働力が確保される訳です。 収穫という楽しい作業もありますが、育てる部分も教育的観点を持たせれば…。 作業、労働に付加価値を持たせて、もっと、高校生とか、大学生を呼んできたりして、格的に。 そして、販路を考えて、できた野菜は全部オレのもの…。 というのは、ちょっと考え方がアレですが、色々と考えられます。 農業体験に価値が出ているのは…まぁ、世の中の情報化集積化…とでも言いましょうか。

    yarukimedesu
    yarukimedesu 2012/05/18
    あとで追加で考えるかも(できたら)耕筰放棄地を使ったビジネスを考えたい(できたら)。
  • ドミノ倒しは1.5倍の大きさを倒せる…ならドミノ発電とか出来るのでは?: オープン2ちゃんねる速報

    ちょいとバカみたいな考えですが…。 ドミノ倒しで、だんだん倒れるドミノのサイズが大きくなっていくシーンを見たことがあるかと思います。 1.5倍のサイズのドミノを倒すことができるそうで、上の画像のように1.5倍ずつ大きくしていっても、次々に倒れていきます。 では、高さ5mmの極小ドミノから始めたとして、30枚目はいったいどれくらいの大きさになるのか、想像できるでしょうか? ドミノ倒しは1.5倍の大きさを倒せる……続けていくと30枚目はどれくらいになる?:らばQ なかなか面白い記事です…。最初5mmの1.5×1.5×…を30回ですから、最終的に結構な数になるのは、電卓で遊んだ人は分かりそうな部分。面白い記事でした。 これ読んで思いついたのは、「ドミノ発電」とかできないかな?ということでした。 最初に加わった力と、最終的に起きている力が違う…。発電するなら、ドミノを戻す力が必要ですけど、その辺り

    yarukimedesu
    yarukimedesu 2012/05/18
    後で考えたい話題(できたら)。色んな発電を夢想する。
  • ドミノ倒しは1.5倍の大きさを倒せる……続けていくと30枚目はどれくらいになる? : らばQ

    ドミノ倒しは1.5倍の大きさを倒せる……続けていくと30枚目はどれくらいになる? ドミノ倒しで、だんだん倒れるドミノのサイズが大きくなっていくシーンを見たことがあるかと思います。 1.5倍のサイズのドミノを倒すことができるそうで、上の画像のように1.5倍ずつ大きくしていっても、次々に倒れていきます。 では、高さ5mmの極小ドミノから始めたとして、30枚目はいったいどれくらいの大きさになるのか、想像できるでしょうか? 実際に30枚用意するのは難しいので、こちらは高さ5mm・厚さ1mmのサイズからスタートして、13枚のドミノを倒す実験をしているところ。 1.5倍ずつ大きくしていくと、13枚目でもすでに約1メートルほどの高さ、重さ45kgほどもあります。 米粒のような5mmのドミノを倒しただけで、見事巨大ドミノが倒れました。 映像は以下をどうぞ。 Domino Chain Reaction -

    ドミノ倒しは1.5倍の大きさを倒せる……続けていくと30枚目はどれくらいになる? : らばQ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2012/05/18
    ドミノ発電とかできそう。
  • パネル討論「不完全情報ゲームにおける競技性について」

    パネル討論「不完全情報ゲームにおける競技性について」 話題提供 松原 仁氏  …ゲーム情報学の中の不完全情報ゲームの位置づけと現状 谷岡一郎氏  …ギャンブルから見た不完全情報ゲーム とつげき東北氏…麻雀の統計的な観点から見た競技性 西野哲朗氏  …コンピュータ大貧民大会から見た競技性 討論議題 伊藤毅志   …話題提供を受けて、討論の議題を列挙 ※四者四様の興味深い話題提供がありました。不完全情報ゲームの研究の将来性について、幅広い視点から議論できたのではないかと思います。今後のこの分野の研究が展望できるパネルになりました! <概要>不完全情報ゲームを研究として扱う場合、完全情報ゲームに比べて、強さの比較がなかなか難しいという問題点が挙げれる。また、不完全情報ゲームの多くは、そのギャンブル性や遊戯性により、純粋な強さの比較を妨げている。一方、このギャンブル性や遊戯性が人間がプレーするゲー

    yarukimedesu
    yarukimedesu 2012/05/18
    サイトデザインって大切だと思う。虚構新聞の一件があったせいか、本当に実在する大学なのか?とまず思った。リテラシー万歳。
  • スギちゃんがガストの大盛りフェアのCMに出るぜぇ。ワイルドだろぅ?: スギちゃんさんが一発屋になったら終了するブログ。

    「ワイルドだろぅ?」は、スギちゃん人がいなくても、使っている芸能人が多い。 「BIGガストフェア」では「牛煮込み鉄板定」などオリジナル大盛りメニュー3品が期間限定販売。今回のCMでは、スギちゃんがフェア対象商品の魅力をそれぞれ「麺が2倍でも、599円のままだぜぇ。BIGだろう~?」(「つけ麺べる」編)、「いきれなかったら、持ち帰れ、だぜぇ」(「スギちゃんの格言からあげ」編)などとワイルドに伝える。 お笑いナタリー - スギちゃん「ガスト」大盛りフェアのCMに起用されたぜぇ 次は、ガストのCMですか。当に持ち帰りできるのかな? 今、時の人の彼ですが、露出が多くなった当初から「ネタがない」というのが、次の日くらいに露見してましたから…きっと、「助けなきゃ」とか「みんなで育てる」というような属性があるのかも? 芸能界2.0というか…。 先のことは分からんですけどね。。。

    yarukimedesu
    yarukimedesu 2012/05/18
    後で追加で考えるかも。
  • スギちゃん「ガスト」大盛りフェアのCMに起用されたぜぇ

    スギちゃんが、カフェレストラン「ガスト」の「BIGガストフェア」キャンペーンキャラクターに起用され、当キャンペーンのラジオCM「スギちゃんつけ麺べる」編と「スギちゃんの格言からあげ」編が明日5月16日(水)より放送開始される。 「BIGガストフェア」では「牛煮込み鉄板定」などオリジナル大盛りメニュー3品が期間限定販売。今回のCMでは、スギちゃんがフェア対象商品の魅力をそれぞれ「麺が2倍でも、599円のままだぜぇ。BIGだろう~?」(「つけ麺べる」編)、「いきれなかったら、持ち帰れ、だぜぇ」(「スギちゃんの格言からあげ」編)などとワイルドに伝える。 さらに同日5月16日よりガスト公式サイト上の「プレミアムX」内では、ここでしか楽しむことのできないスギちゃんのオリジナルコンテンツをアップ。ガストから特別にプレゼントされた真っ赤なGジャンを着たスギちゃんが、メニュー開発担当者と掛け合いを

    スギちゃん「ガスト」大盛りフェアのCMに起用されたぜぇ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2012/05/18
    むーふ。
  • 外出時にコンセントを借りる行為は非常識か?: ノマド的遊牧民的仕事生活目指すブログ。

    例えば、電気料金が今の10倍だったら、感覚が変わると思う。 携帯の充電がなくなってしまったのですが、ふと見たらたまたま真後ろの壁にコンセントを見つけました。 そして当にたまたま充電器を持っていたので(普段はもっていません)、コンセント貸してもらってもいいですか?とダメもとで店員さんに聞いてみました。 そしたらすごく嫌な顔で「はぁ」と顔だけ頷いていいんだか悪いんだか分からなかったので、使うのをやめましたけど、それからすごく不快な気持ちになりました。 飲店でコンセント借りるのは非常識ですか? : 生活・身近な話題 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) ノマド…じゃないですが、外でパソコンを使う時に困るのは電気です。 喫茶店とかでコンセントを借りれたら…と思いますが、引用部分のように、店員さんが嫌がるのも分かります。 だって、電気って有料だもの。だったら、

    yarukimedesu
    yarukimedesu 2012/05/18
    後で考えてみたいと思います(できたら)。
  • 虚構ダイアリー

    大阪に住む中2です。 今日からツイッターっていうやつはじめることになった。 とりあえず学校で言われたとおりに橋下っていうえらい人をフォローした状態なんだけど、このあと何したらいいの? つぶやけって言われてもなにしていいかわからん。 同級生が「うんこ」ってつぶやいたら先生に怒られてたし。

    虚構ダイアリー
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2012/05/18
    はははは!はは!
  • http://udon-recipe.com/kamatamaudon.html

    yarukimedesu
    yarukimedesu 2012/05/18
    こりゃ簡単かも。