2019年10月5日のブックマーク (6件)

  • tofubeats × imdkm『リズムから考えるJ-POP史』対談 「イノベーションの瞬間を記録している」

    ライター/批評家のimdkmが初の書籍『リズムから考えるJ-POP史』を刊行したことを受けて、9月25日にユーロライブにて盟友・tofubeatsをゲストに迎えた対談イベントが開催された。『リズムから考えるJ-POP史』執筆のきっかけから小室哲哉がJ-POPに与えた影響、宇多田ヒカルのリズムの解像度、そしてimdkmの今後の執筆の予定についてまで話は及んだ。(編集部) 『リズムから考えるJ-POP史』の出版について imdkm imdkm:元々「リアルサウンド」や自分のブログに、ポップスやヒップホップ、EDMなどのリズム構造や構成の分析、J-POPの歌の譜割りについての記事を書いていたんですよ。リズムについては、自分の得意技の1つにしようかなとは思っていましたね。そこにの依頼もあったし、2018~2019年に出たJ-POPの新譜で、リズムのアプローチが面白い作品が多くて。このはそういう

    tofubeats × imdkm『リズムから考えるJ-POP史』対談 「イノベーションの瞬間を記録している」
    yarumato
    yarumato 2019/10/05
    “宇多田ヒカルさんの「誓い」のリズムの分析動画をYouTubeに上げてる。リズム解像度の鋭敏なセンスが完全に炸裂している音楽。萩原朔太郎の日本語を操る詩論を作詞に込めてる”
  • iPhone11Proの3Dスキャンの制度が凄い。

    モジョン @mojon1 iPhone7から11Proにしたので早速3Dスキャン試してる。 凄いなコレ。趣味DIY用途の計測なら十分実用レベルやん。最高♪ pic.twitter.com/QKbfbdgzGY 2019-10-02 13:51:29

    iPhone11Proの3Dスキャンの制度が凄い。
    yarumato
    yarumato 2019/10/05
    “iPhoneX以降のインカメラ側に搭載された「TrueDepth」を利用した3DスキャンアプリSTL Maker。利点は精度調整と直接DropboxなどにSTL書き出し。モデラーの仕事無くなっちゃう”
  • 『良く分からない人達が団体を立ち上げまくるeスポーツという「地獄」(但木 一真) @moneygendai』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『良く分からない人達が団体を立ち上げまくるeスポーツという「地獄」(但木 一真) @moneygendai』へのコメント
    yarumato
    yarumato 2019/10/05
    “今は種まき期で、収穫できる状況じゃない。投資と貢献が求められる。なのに苗の段階で食おうとしてる”
  • ゲーマーはギャルの心を動かせるか  「ゆるふわeスポーツ座談会」で起きた奇跡 - ゲーマー日日新聞

    (@wellplayedinc) ゲーマーとギャル。 10月3日(木)に開催された「ゆるふわeスポーツ座談会」の第二回目で、およそ火星人と木星人ぐらいに遭遇することがまずないであろう両者が邂逅した。 結論から言うと、これを現場で見れなかった人がいたのは当に惜しいと思うほどに素晴らしい企画だった。「心のNDA協定」が敷かれ(ただし、この”ギャル企画”に関してはむしろ拡散推奨)、配信もされないこの座談会で一体何があったのか。 現場で「eスポーツおじさん」というふざけた名前のレッドブルカクテルを飲みながら、一部始終をフラフラ観ていた筆者がレポートしたい。 そもそも、「ゆるふわeスポーツ座談会」とはウェルプレイドの谷田さん(@akahossy)が主催する座談会だ。 谷田さんの突発的な呼び込みと思いつき(割といつものことだけど)で始まったこのイベントは、異なるゲームタイトルや職種など普段中々交わら

    ゲーマーはギャルの心を動かせるか  「ゆるふわeスポーツ座談会」で起きた奇跡 - ゲーマー日日新聞
    yarumato
    yarumato 2019/10/05
    “夜はクラブやバーで働いたり遊んでるギャル4人に、第一線ゲーマー4人がesports面白さプレゼン。ゲーム興味ない人も耳を傾ける軽快なプレゼンで壇上を温める。戦う人はドラマチック、にギャルも共感”
  • 「令和にもなって手で書かせるなんて…」大学生開発の“全自動手書きレポートマシン”が本当にすごい!|FNNプライムオンライン

    学生時代の悩みと言えば、留年などをせずに卒業できるかどうか。 そのためには常に勉学に励み、科目や単位を取得しなければならないが、壁となるのが大量に課せられる課題だろう。担当教授によっては、手書きで提出しなければならないこともある。 手書きの理由は、内容の「コピペ」を防ぐためだったりするのだが、字が下手だったり複数の課題を抱えている場合は大問題だ。書き直しをさせられたときなんて、思わず「手書きっぽく書いてくれるものがあれば...」と考えたこともあるのではないだろうか。 なんと今回、そんな願いをマシンとして具現化した学生が現れたのだ。 きっかけは「令和にもなって、レポートを手で書かせるなんて間違ってる...!」 そんな“夢の機械”を製作したのは、現役大学生のたむ(@tamu_misw)さん。 「全自動手書きレポートマシン」と名付けられたこのマシンでは、PCで打ち込んだ文字データを紙に描写するこ

    「令和にもなって手で書かせるなんて…」大学生開発の“全自動手書きレポートマシン”が本当にすごい!|FNNプライムオンライン
    yarumato
    yarumato 2019/10/05
    “フォント作成ソフトから自作。かなカナ漢字英数字 2406文字をタッチペンやマウスで同じ文字を3回書いてその平均値をデータに。累計7000文字は手書きしたことに。次は履歴書バージョンを開発予定”
  • 「娯楽禁止」の家庭で育つと子供はどうなる? 描いた漫画がツイッターで話題に

    誰もが幼い頃に、ゲーム漫画テレビなどの娯楽に時を忘れて没頭するあまりに、「1日1時間まで」「宿題が終わってから」などのルールを両親から決められた経験があるんじゃないでしょうか。中には、教育方針から娯楽そのものを禁止されていた、という厳しい家庭もあると思います。 では、そんな娯楽を禁止された家庭で育つと、子供はどうなるんでしょうか。イラストレーターのよねはらうさこさん(@yoneharausako)がツイッターに投稿した「『〇〇禁止』はとても危険だと思った話」が注目を集めています。 「〇〇禁止」はとても危険だと思った話(1ページ目) これまでに、ネトゲ廃人(※ネットゲームに熱中するあまり現実の生活に支障をきたす人)の状態から生還した幾人かに話を聞いたことがある、というよねはらさん。彼らに共通していたのが、実は「ゲーム禁止の家庭に育っていた」ことだと言います。 「〇〇禁止」はとても危険だと

    「娯楽禁止」の家庭で育つと子供はどうなる? 描いた漫画がツイッターで話題に
    yarumato
    yarumato 2019/10/05
    “ネトゲ廃人から生還した幾人かは共通してゲーム禁止の家庭に育っていた。子供の頃に適度に関わって良い距離感を覚えなくては”