ブックマーク / news.mynavi.jp (66)

  • 工事不要ですぐ使えるドンキの「どこでも置くだけエアコン」、本当に実用的か試してみた

    年々暑くなる一方の日の夏。とくに今年は“10年に一度”と言われるほどの記録的な猛暑で、梅雨明け早々、最高気温が35度を超える日が続いています。もはやエアコンなしでは命の危険すら感じるほど。なかには、これを機にリビングや寝室以外の部屋にもエアコンを設置しようかと検討している人もいるのでは? とはいえ、普段あまり使わない客間や、テレワークのときだけしか利用しない書斎など、わざわざ工事の手間や費用をかけてまでエアコンを置くほどでもない部屋もありますよね。また賃貸のように気軽にエアコンを取り付けられないことも……。エアコンはあるけど故障して修理待ちのため、一時的に代替できれば十分という場合もあるでしょう。 そんなときに役立ちそうなのが「スポットクーラー」です。室外機が不要なため工事なしですぐ使い始められ、設置場所の移動もしやすいのが大きな特徴。壁掛けエアコンにないメリットからここ最近注目を集めて

    工事不要ですぐ使えるドンキの「どこでも置くだけエアコン」、本当に実用的か試してみた
    yarumato
    yarumato 2024/07/28
    “部屋全体を冷やす使い方は向いてないが、1時間の運転で、10畳の部屋はどこも(外気35度のなか)28度を下回り快適。壁掛けエアコンに比べると、動作音が大きく、窓から外音が入りやすく、電気代も高い”
  • データセンター市場で起きている劇的な半導体の主役交代 - 吉川明日論の半導体放談(308)

    ある日漫然と半導体アナリストの市場分析記事を眺めていたら、AMDとNVIDIAが躍進しているという趣旨の記事が出てきて興味を持って読んでみたら、かなり衝撃的な事実が浮かび上がってきて思わず詳細を調べてしまった。 記事の内容は、データセンター市場でのCPU/GPUの売り上げの推移に関するもので、Intel、AMD、NVIDIAの3社がデータセンター市場向けに供給するCPU/GPUの売り上げを四半期ごとに追いかけた形で構成されていた。GPUで強みを発揮するAMDとNVIDIAという構図は以前から感じていたが、各社の四半期の決算の数字をずらりと並べると、この2年間でデータセンター市場では劇的な変化が起こっていることがはっきりと見て取れた。 GPUノードの急増で激変するデータセンター市場 Intel、AMD、NVIDIAの3社はオープン市場で汎用のCPU/GPU半導体製品を供給している。 この2年

    データセンター市場で起きている劇的な半導体の主役交代 - 吉川明日論の半導体放談(308)
    yarumato
    yarumato 2024/07/18
    “この2年でデータセンター市場では劇的な変化。NVIDIAはAI製品には自社開発のArmベースの独自開発CPUを統合している。この2年で「世界最大の半導体企業」の座をIntelから奪取した。”
  • HHKB&ThinkPadキーボードユーザーが「HHKB Studio」に触れてみた

    Happy Hacking Keyboard(HHKB)の新モデル「HHKB Studio」が10月25日に発売されました。「All-in-One」という新たなコンセプトを掲げ、ポインティングスティックやジェスチャーパッドを搭載した新機軸の高級キーボードです。 新機能が注目を集めただけでなく静電容量無接点方式からメカニカルスイッチに変更されたことも含め、発表直後からSNS上では熱いキーボードマニアたちの賛否両論を呼んでいましたが、刺さる人には刺さる尖った製品であることは間違いなく、初回分と10月31日の二次入荷分は即完売という状況です。 ポインティングスティックを備えたメカニカルキーボードとなった新型「HHKB Studio」。静電容量の従来型HHKBとThinkPadキーボードを愛用するユーザーの目線で評価する 誌でもすでにニュース記事やレビュー記事でたびたび紹介していますが、今回は「

    HHKB&ThinkPadキーボードユーザーが「HHKB Studio」に触れてみた
    yarumato
    yarumato 2023/11/07
    “キーボードの打鍵感は、〇〇軸だとリニアで押下圧が…に注目されがちだが、実際には筐体の作りも重要。HHKB Studioは基板の裏に鉄板で剛性感高い。浅めで素早くキーを戻す打ち方の人はキー感触が違う”
  • iPhoneでQRコードを読み取る方法、カメラを起動すれば簡単

    この記事では、iPhoneを利用してQRコードを読み取る手順を解説します。特別なアプリは必要なく、iPhoneの「カメラ」を起動すればQRコードを簡単な操作で読み取ることができます(決済用QRコードを除く)。Safariの画面に表示されたQRコードの読み取り方も合わせて紹介します。 「カメラ」をQRコードに向けると自動認識 白と黒の正方形が不規則に並んだ「QRコード」は、そうは見えなくても "データのかたまり" です。QRコードをスマートフォンやパソコンで読み取り、ルールに従い処理すれば、文章や画像、WEBサイトのアドレスや電話番号など、QRコードに含まれるデータを取り出せるのです。 iPhoneでは「カメラ」アプリがQRコードを読み取り、データを取り出す役割を果たします。カメラを起動して、レンズをQRコードに向けるだけでOK。シャッターボタンをタップする必要はありません。 自動検出された

    iPhoneでQRコードを読み取る方法、カメラを起動すれば簡単
    yarumato
    yarumato 2023/10/29
    “Safariで、WEBページ上の画像のQRコードであれば、QRコードの画像部分を長押し。写真アプリに保存されている写真も(iOSでスクショ撮った画像も)同様、QRコード部分を長押し。”
  • Windows Subsystem for Linuxガイド 第24回 WSLgの日本語入力を設定する

    WSLgで実現されるLinux GUIアプリ実行環境は、プレーンなLinuxの実行環境なので、そのままでは日本語入力が行えない。UTF-8による日語の表示に関しては、日フォントを設定してやることにより、簡単に行うことが可能だ。 しかし、WSL2は、仮想マシン内で動作するため、Win32側のWindows IMEは利用できず、WSL2ディストリビューション側に日本語入力環境を構築する必要がある。ここでは、その方法を解説する。ただし、WSLgでの日本語入力は、不完全な動作しか行えず、たとえば、変換時のキー割り当てなどを正しく行うことができない。とはいえ、かな漢字変換して入力を行う最低限の動作は可能だ。 なお、この記事では、WSLディストリビューションとしてUbuntu、あるいはUbuntu-22.04 LTSを想定している。Ubuntu系の他のディストリビューションでもほぼ同じ手順が使え

    Windows Subsystem for Linuxガイド 第24回 WSLgの日本語入力を設定する
    yarumato
    yarumato 2023/10/26
    “WSLgでの日本語入力に fcitx5+mozc を指定すれば最低限の日本語入力は可能だが、変換時のキー割り当てなどを正しく行うことができない。”
  • PowerToysの新機能で画面作業を効率化する方法、ノートPCユーザ必見

    Microsoftは8月31日(米国時間)、「Release v0.73.0 · microsoft/PowerToys · GitHub」において、Microsoft PowerToysの最新版となる「Microsoft PowerToys v0.73.0」を公開した。PowerToysはMicrosoftが開発および提供するオープンソースのユーティリティソフトウェア。Windowsの日常的なタスクを効率化するための機能を実装する取り組みが続けられており、一部の機能はWindowsの正式な機能として取り込まれている。 Release v0.73.0 · microsoft/PowerToys · GitHub Microsoft PowerToys v0.73.0ではバグの修正や細かい機能追加・更新などが行われたほか、新しいユーティリティとして「トリミングとロック」(Crop And L

    PowerToysの新機能で画面作業を効率化する方法、ノートPCユーザ必見
    yarumato
    yarumato 2023/09/06
    “別ウィンドウで選択した領域が表示される。専用の「のぞき窓」を作るような機能といえる。”
  • ふるさと納税に「ヒラギノフォント」登場、京都市の返礼品に基本6書体パック

    SCREENグラフィックソリューションズは9月4日、京都市のふるさと納税の返礼品として「ふるさと納税パック ヒラギノ基6書体」を登録したと発表した。寄付金額は60,000円。 SCREENグラフィックソリューションズ ロゴ 「ふるさと納税パック ヒラギノ基6書体」は、「ヒラギノ角ゴシック体 W3/W6/W8」「ヒラギノ丸ゴシック体 W4」「ヒラギノ明朝体 W3/W6」の6書体、12フォントをCD-Rに収録したもの。高品質で視認性が高く、ウエイトの使い分けも可能なため、ビジネス文書やプレゼンテーション、店頭POPなど幅広い場面で活用できる。 2023年9月4日現在、この返礼品を掲載済みのふるさと納税ポータルサイトは「さとふる」、「ふるさとチョイス」、「ふるなび」、「楽天ふるさと納税」の4件。 返礼品の内容は、CD-R 1枚(DVDトールケースに封入)、DVDトールケースサイズはW135×

    ふるさと納税に「ヒラギノフォント」登場、京都市の返礼品に基本6書体パック
    yarumato
    yarumato 2023/09/05
    “「ヒラギノ角ゴシック体 W3/W6/W8」「ヒラギノ丸ゴシック体 W4」「ヒラギノ明朝体 W3/W6」の6書体、12フォントをCD-Rに収録”  一太郎2012プレミアムにも、ついてたのでWindowsでも使ってる
  • 「音楽フェスは携帯がつながらない」、解決の切り札として活躍するStarlink

    KDDIが力を入れる衛星通信のStarlink。これまでの衛星通信よりも低コストかつ大容量の通信が可能になるということで、KDDIもさまざまなシーンでの利用を訴求しています。今年に入ってからは、野外の音楽フェスにおけるネットワークの改善を目指したStarlinkの活用が始まっています。 8月5日から開催された「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2023」では、会場全体でStarlinkが導入されました。Starlinkの実力と運営側の期待について、現地で取材しました。なお、ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2023は、8月5~6日、8月11~13日の計5日間の開催で、取材は8月6日でした。 千葉市で5日間にわたって開催される野外音楽フェス「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2023」 会場のいたるところにStarlinkのアンテナが設置されていました 一

    「音楽フェスは携帯がつながらない」、解決の切り札として活躍するStarlink
    yarumato
    yarumato 2023/08/09
    “Starlinkを使ったフリーWi-Fiスポット。物販の決済端末は、ネットワーク品質によってモバイル回線と、Starlink回線を使ったWi-Fiを自動切り替え。スピードテストを実施でdocomoだけ繋がらず”
  • Windows 11がTLS 1.0/1.1のサポートを終了、不具合が予想されるアプリ一覧

    Microsoftは8月1日(米国時間)、「TLS 1.0 and TLS 1.1 soon to be disabled in Windows - Microsoft Community Hub」において、2023年9月にビルドを開始する「Windows 11 Insider Preview」において「TLS 1.0」および「TLS 1.1」をデフォルトで無効化すると伝えた。これは近い将来のWindows 11でTLS 1.0およびTLS 1.1がデフォルトで無効化されることを意味している。 TLS 1.0 and TLS 1.1 soon to be disabled in Windows - Microsoft Community Hub TLS (Transport Layer Security) 1.0は1999年に発表、TLS 1.1は2006年に発表された通信プロトコル。暗号

    Windows 11がTLS 1.0/1.1のサポートを終了、不具合が予想されるアプリ一覧
    yarumato
    yarumato 2023/08/04
    “他のアプリケーションへの切り替えができない場合の最終手段として、システムレジストリの設定を変更してTLS 1.0やTLS 1.1を有効化する方法も存在している。”
  • リーナス・トーバルズ氏、「LinuxでAMDのfTPM機能を無効化するのはどうか」と発言

    Linuxの開発者であるLinus Torvalds氏は7月31日(現地時間)、メーリングリストに「Let's just disable the stupid fTPM hwrnd thing(バカなfTPMを無効化しよう)」と題したメッセージを送信した。AMD Ryzenプロセッサが内蔵するfTPMのバグがLinuxカーネルに問題を起こしており、fTPMを使う機能を無効化すべきだという。 リーナス・トーバルズ氏、「AMDのfTPM機能を無効化するのはどうか」と発言 画像はASUS YouTubeから Ryzenプロセッサにはセキュリティ機能としてfTPM(IntelではIntel PTTを内蔵)が内蔵されており、Windows 11のインストールにおいては要件としても掲出されている。このAMD fTPMのハードウェア乱数生成器にバグが存在していたことが発端となっており、一部の環境でシステ

    リーナス・トーバルズ氏、「LinuxでAMDのfTPM機能を無効化するのはどうか」と発言
    yarumato
    yarumato 2023/08/02
    “fTPMを無効化しよう。 fTPMのハードウェア乱数生成器には不具合があり、実行中に使うべきではないのは明らかだ。”
  • Discord、ユーザー名の刷新で新しい名前の取得が必要に、ユーザーは注意を!

    Discordは5月3日(米国時間)、他のユーザーとつながるフレンド機能の障害になっていたユーザー名の変更を発表した。4桁の数字のサフィックスを廃止し、ユニークなユーザー名と名前(表示名)からなる新しいユーザー名システムにする。この変更では全てのユーザーがユーザー名更新の対象になり、新しいユーザー名は登録順に割り当てられるため、ユーザーは注意が必要だ。 Discordが始まったばかりの時にはフレンド機能がなく、ゲーム内のキャラクターなど好きな名前を自由につけて、友達のサーバーに参加してボイスチャットすることが重要だった。当時はユーザー名を手入力する必要がなかったので大文字と小文字が区別されていても問題はなかった。しかし、Discordが成長し、サーバーにいない人とのチャットのニーズに対応するためにフレンド機能が実装され、サービス全体で個人を区別するための4桁の数字のサフィックスがユーザー名

    Discord、ユーザー名の刷新で新しい名前の取得が必要に、ユーザーは注意を!
    yarumato
    yarumato 2023/05/04
    アカウントつくってみた
  • マッキンゼーで叩き込まれた、新人が気をつけたいワナと「使える」フレームワーク /人材戦略コンサルタント・大嶋祥誉

    レポート マッキンゼーで叩き込まれた、新人が気をつけたいワナと「使える」フレームワーク /人材戦略コンサルタント・大嶋祥誉 「上司の期待に応えるには?」「説得力のあるプレゼンをするためには?」。こうした新人からの質問に、「まずは“仕事の型”をしっかり身につけよう!」とアドバイスするのは、新人時代をマッキンゼーで過ごした人材戦略コンサルタントの大嶋祥誉さん。ここでは、マッキンゼーで学んだ仕事の型の中でも活用の範囲が幅広い「問題解決法」が、すぐに実践できるフレームワークを紹介してもらいました。 ■解決策は、モレなくダブリなく立てる! 問題解決に取り組むときの基は、できるだけ多くのデータや情報を分析して、「これが真の問題だ!」という仮説を自ら立て、その根拠を示すこと。その上で、問題が発生している現状と、あるべき姿とのギャップを埋める具体的な施策を、問題の解決案として主張することです。 この取り

    マッキンゼーで叩き込まれた、新人が気をつけたいワナと「使える」フレームワーク /人材戦略コンサルタント・大嶋祥誉
    yarumato
    yarumato 2023/03/16
    “「問題解決1枚シート」は企業研修でも頻繁に使い反響。1.問題を1行で書く→ 2.問題の気になる点を箇条書き→ 3.問題を1行で再定義→ 4.問題解決時のゴール想像図を1行で→5.ゴールのためやることを書く=解決策”
  • 【なにここ日本やん】バルカン半島の”あの国"に行ったら街並みが日本そっくり!! - 「江戸時代の宿場町」「太秦映画村かと」と驚きの声続々!

    【なにここ日やん】バルカン半島の”あの国"に行ったら街並みが日そっくり!! - 「江戸時代の宿場町」「太秦映画村かと」と驚きの声続々! ヨーロッパ南東部のバルカン半島にあるコソボという国をご存知でしょうか? 1990年代後半に起きた「コソボ紛争」などで知られる国ですが、あまり馴染みがない方も多いと思います。 しかし、実際に見てみると……えっ、めっちゃ既視感ある!! 「な、なにここ日やん」ってほんとに呟いちゃったこの街、まさかのコソボ。 懐かしさを感じざるを得ない木造建築が建ち並ぶ素敵なジャコヴァ いかにも「観光地〜!」ではないからこそ良い。人が穏やかで超フレンドリーでゆったりな町でした。 (@mitsuki_tabiより引用) (@mitsuki_tabiより引用) ツイッターユーザー「みつき 世界一周(@mitsuki_tabi)」さんが投稿したのは、コソボにある「ジャコヴァ」とい

    【なにここ日本やん】バルカン半島の”あの国"に行ったら街並みが日本そっくり!! - 「江戸時代の宿場町」「太秦映画村かと」と驚きの声続々!
    yarumato
    yarumato 2023/01/28
    “道路こそ石畳でヨーロッパっぽさを感じさせますが、木造の長屋や瓦屋根などの雰囲気は昔の日本の家屋そっくり。着物を着た町人や侍が歩いていても違和感がありません。コソボにあるジャコヴァという街”
  • 年末の風物詩、ジャストシステムが最新版「一太郎2023」「ATOK」を発表

    最新の一太郎やATOK Passportの新機能を披露するジャストシステムの取り組みは年末の風物詩。 今回の注力範囲として、「2022年2月にはオンラインとリアルが融合したハイブリッドな一太郎2022を提供したが、多様化する社会でも人と人は言葉やテキストでつながっている。重要な言葉をどのように正確かつ分かりやすく相手に伝えるかに焦点を当てて、今回『一太郎2023』を開発した。ATOK Passportは“わたし”の世界に深く入り込んだ自分だけのATOKを目指して、変換精度向上にインパクトを与える」(ジャストシステム ソリューションストラテジー事業部 企画マーケティンググループ 西良治氏)と、概要を説明した。 校正機能をさらに強化した一太郎2023 まずは一太郎2023に加わった機能から紹介しよう。 文化審議会(文化庁)が新たに「公用文作成の考え方」を取りまとめ、読み手に合わせた分かりやすい

    年末の風物詩、ジャストシステムが最新版「一太郎2023」「ATOK」を発表
    yarumato
    yarumato 2022/12/01
    “Webページの入力フォームに文章を入力するときに、一太郎の文章校正エンジンを用いて誤字脱字や表現を即時チェックするGoogle Chrome拡張機能「JUSTチェッカー」復活したATOKパレット”
  • 世界のプログラミング言語(44) シンプルで現代的なZig言語、RustやC++が複雑すぎると嘆く人の福音となるか

    Zigは2015年に登場した新しいオープンソースのプログラミング言語です。Go言語やRust言語のように、C言語の置き換えを目標にしたコンパイラ言語です。その最大の特徴はシンプルであることです。確かに、マクロもプリプロセッサもありませんが、現代的な言語に仕上がっています。最近話題になることが増えてきたので試してみましょう。 ZigのWebサイト Zigとは Zigはアンドリュー・ケリー氏によって2015年に登場した新しいプログラミング言語です。コンパイラ基盤のLLVMを利用しており、幅広いOSに対応した実行ファイルを生成することができます。 Zigはシンプルをモットーとしています。Zigのマニュアルでは、C++Rust、D言語など多くの機能を持つ言語を挙げて、それらとは異なりシンプルであることを名言しています。 そして、その構文は、C言語と似ているのですが、遅延処理のdefer構文や型推

    世界のプログラミング言語(44) シンプルで現代的なZig言語、RustやC++が複雑すぎると嘆く人の福音となるか
    yarumato
    yarumato 2022/08/10
    “Zigの生成する実行ファイルのサイズが小さいのも特徴。WASMの生成ファイルサイズも小さい。メモリの自動管理機構が存在しないため、メモリの確保や解放はプログラマーが責任を持って管理。hello world”
  • SSHにブルートフォース攻撃するマルウェア「RapperBot」急成長、Linuxデバイスは注意

    Fortinetは8月3日(米国時間)、「So RapperBot, What Ya Bruting For?|FortiGuard Labs」において、「RapperBot」と呼ばれる急速に進化しているIoTマルウェアファミリーについて伝えた。このマルウェアは「Mirai」ボットネットのソースコードを大幅に流用しており、認証情報をブルートフォース攻撃してSSHサーバにアクセスする機能が提供されていることが明らかとなった。 So RapperBot, What Ya Bruting For?|FortiGuard Labs RapperBotは、2022年6月にFortinetセキュリティチームによって発見されたIoTデバイスを標的とした新たなLinuxボットネット。他の多くのIoTボットネットと同様、ARM、MIPS、SPARC、x86などさまざまなアーキテクチャをターゲットにしている

    SSHにブルートフォース攻撃するマルウェア「RapperBot」急成長、Linuxデバイスは注意
    yarumato
    yarumato 2022/08/09
    “パスワード認証のSSHサーバのみをスキャンし、768 or 2048ビット鍵Diffie-Hellmann鍵とAES128-CTRデータ暗号化に対してブルートフォース攻撃。強力なパスワードにするか、SSHパスワード認証を無効にすると脅威を軽減できる”
  • ゼロからはじめるJavaScript(18) 可読性と表現力の高いデータ形式「JSONC」を活用しよう

    最近、よく目にするデータフォーマットに「JSONC」があります。これはJavaScriptでお馴染みのJSON形式にコメントを記述できるよう拡張したものです。Visual Studio Codeでも採用されており、設定ファイルとして利用されることが増えています。そこで、JSONCの記法やJavaScriptから使う方法を確認してみましょう。 JSONCは可読性の高いデータフォーマット JSONCとは 「JSONC(JSON with comments)」とはJSONにJavaScriptスタイルのコメントを記述できるようにしたデータフォーマットです。そのため、基的にデータフォーマットのJSONなのですが、そこにJavaScript風のコメントである「// コメント」と「/* コメント */」を記述できるようにしたものです。 冒頭で紹介したように、プログラミング用のエディタ「Visual

    ゼロからはじめるJavaScript(18) 可読性と表現力の高いデータ形式「JSONC」を活用しよう
    yarumato
    yarumato 2022/08/07
    “JSONではリストの末尾の要素にカンマ「,」をつけることはできないが、JSONCでは問題なく指定できる”  これはいいなぁ。GoogleChrome拡張機能のv3でも、ケツカンマが許容されなくてエラーでるからなー。
  • Microsoft 365 Family国内提供開始、商用利用はOK? NG?

    マイクロソフトは2022年7月19日、日国内向けにサブスクリプションサービス「Microsoft 365 Family」の提供を開始した。最大6人の家族が同時に最大5台までのデバイスで(インストールするデバイスは何台でも可)、Microsoft WordやMicrosoft Excelに代表されるMicrosoft 365 Appsや、各人が1TBのクラウドストレージを利用できる。家電量販店やECサイト、Microsoft Storeで購入可能だ。 「Microsoft 365 Family」のPOSAカードのイメージ Microsoft Storeのみ1カ月版も購入できる パートナーや子どもがMicrosoft 365 Appsを使用する場合、従来は個々に「Microsoft 365 Personal」を契約する必要があった。当然、1人につき年間12,984円の費用が発生する(もっ

    Microsoft 365 Family国内提供開始、商用利用はOK? NG?
    yarumato
    yarumato 2022/07/20
    “Microsoft 365 Familyは2020年4月から日本を除いた海外向けに提供を開始。日本だけ除外された大きな理由は商用利用権の有無だ。日本マイクロソフトによる説明はまだ無い。”
  • 「GitHubの利用を中止しよう」 SFCが提言、AI開発ツールに疑念

    GitHub.comの利用をやめようと言われても、多くのソフトウェア開発者やGitHub.comのユーザーにとって、それはかなり困難で突拍子もない提案のように聞こえる。この便利なサービスなしには日々の生活が成り立たなくなっているユーザーは世界中にたくさんいる。 Software Freedom Conservancyは6月30日(米国時間)、「Give Up GitHub: The Time Has Come! - Conservancy Blog - Software Freedom Conservancy」において、同組織におけるGitHubの使用を中止するとともに、他のFOSSプロジェクトGitHubからほかのサービスに移行するのを支援する長期計画を実施すると伝えた。 Software Freedom Conservancyは現在のGitHubの取り組みに疑問を呈しており、AI支援

    「GitHubの利用を中止しよう」 SFCが提言、AI開発ツールに疑念
    yarumato
    yarumato 2022/07/02
    “機械学習でソースコードを提案するCopilotの利用に、ライセンス問題がないという考えは、どの判例に基づいているのか示してほしい。ライセンス問題がないなら、なぜ学習元をFOSSのソースコードに限定するのか。”
  • WebフォントはGDPRに抵触?WordPress.orgが書き換えを呼びかけ

    WordPress Tavernは6月20日(米国時間)、「WordPress.org Strongly Urges Theme Authors to Switch to Locally Hosted Webfonts – WP Tavern」において、WordPress.orgのテーマチームがWebフォントの使用を停止し、ローカルでホストされているWebフォントを使用するようにテーマを更新することを強く推奨していると伝えた。 WebフォントはEU一般データ保護規則(GDPR: General Data Protection Regulation)に抵触するリスクがあるとして、今後はリモートでホストされているWebフォントの使用そのものを禁止する可能性もあると指摘されている。 WordPress.org Strongly Urges Theme Authors to Switch to L

    WebフォントはGDPRに抵触?WordPress.orgが書き換えを呼びかけ
    yarumato
    yarumato 2022/06/22
    “Google CDNにホストされているWebフォントを使用する方法は訪問者のIPアドレスが公開されることを意味しており、EU一般データ保護規則(GDPR)に違反する懸念があるという。”