2020年11月17日のブックマーク (10件)

  • 【悲報】 簿記2級、難化 : ゴールデンタイムズ

    1 :風吹けば名無し :2020/11/15(日) 17:59:20.63 ID:/hPMAqVH0.net 難易度高すぎの模様 10 :風吹けば名無し :2020/11/15(日) 18:02:19.00 ID:V0WkffTP0.net マジかよ ワイ十年前にあと一問足りなくて落ちたわ 3 :風吹けば名無し :2020/11/15(日) 17:59:53.82 ID:V6lTXYVe0.net 対策取れてないんが悪い 2 :風吹けば名無し :2020/11/15(日) 17:59:47.64 ID:6+cPMr5sM.net 合格率14パーの時に受かったわ 307 :風吹けば名無し :2020/11/15(日) 18:31:20.90 ID:CLFtMIKR0.net >>2 2級でそんなに低くなることあるんや 5 :風吹けば名無し :2020/11/15(日) 18:00:19.23

    【悲報】 簿記2級、難化 : ゴールデンタイムズ
    yarumato
    yarumato 2020/11/17
    “日商1級とったな…難易度は2級のが1級より難しい っても商業高校だったからクラスのほぼ全員持ってんだが。 けどいざ社会に出たら一番役にたったのは秘書検2級だった 簿記はお金の流れの勉強にはなったけどさ”
  • ベーシックインカムは人類を救わない(成田悠輔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    万人に無条件で一定の所得を政府が保証するベーシックインカム(BI)に熱い視線が注がれている。 生活保護、失業保険など無数の保障がスパゲッティー状に絡み合った現在の制度を一元化するBIは、社会保障の究極的な簡略化・効率化・全面化だ。 BIにもっとどでかい夢を託す人も多い。「稼ぐためだけに生活を切り売りする労働」から人類が解放されるという夢だ。 奴隷解放後も現在までつづく「自発的な強制労働」から解放された人類は、したいこと・すべきことに全生活を捧げられるようになる。そんな筋書を、BIを後押しする資産家はしばしば語る。 「やかましい弱者どもに恨まれると面倒だ、口に札束を突っ込んで黙らせておけ」 とでも言いたげに。 しかし、その夢は夢でしかないと私は考える。なぜか? 労働の経済的重要性はすでに落ちているBIを待たずとも、すでに人類は労働を必要としなくなりつつあるからだ。 1970年から2018年の

    ベーシックインカムは人類を救わない(成田悠輔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yarumato
    yarumato 2020/11/17
    “小金と時間だけを与えられて手に入るのは、働けず稼げない自分への自己嫌悪かもしれない。金から解放されるには金が必要という世界観では、金から解放されない。稼げなくても引け目ない人生観が必要”
  • 手っ取り早く能力をあげてもらう方法 - 山下泰平の趣味の方法

    一緒に働く人の能力が上がると、自分の仕事が減って疲れなくなるという効果がある。だから職場で一緒に働く人の能力が、手っ取り早く上がる方法があると便利だと思う。一番良いのは能力の高い人しかいない職場に行くことだけど、人によって色々な事情があるんで仕方ないこともあるって感じである。 とにかく人の能力が上がるといいねえってことで、パソコンを使う仕事の場合だけど、私はこういうことをしている。 読む速度を上げる キーボード入力の速度を上げる 検索できるようになる パソコンを使う仕事なんだから、基的に全てができるっていう前提なんだけど、できない人がいるのもまた事実ではある。こういうことは別に難しいことでもなく、ちょっとやったらできるようになる。読んで調べて書くのはどんな仕事でもすることなので、そこが早くなると能力が上がったように見えるというか、実質的に能力が上がったようなものだと思う。人の処理能力が上

    手っ取り早く能力をあげてもらう方法 - 山下泰平の趣味の方法
    yarumato
    yarumato 2020/11/17
    “毎日使うことを先に練習してしまうと効率が良い。キーボード入力の速度上げるため次の三文を何度か入力。ここはどこわたしはだれ ももくりさんねんかきはちねん おくのほそみちぼくのちかみち”
  • 「自立とは”依存先を増やすこと”」障害を持つ東大の先生の言葉に反響「依存しないことではなく、多くのものに浅く依存すること」

    リンク www.univcoop.or.jp 自立とは「依存先を増やすこと」|全国大学生活協同組合連合会(全国大学生協連) 全国大学生活協同組合連合会(全国大学生協連)のホームページ。大学生協の組織や事業、活動の紹介や、充実した大学生活を送るためのアドバイスなどを掲載しています。 11 users 957 リンク Wikipedia 熊谷晋一郎 熊谷 晋一郎(くまがや しんいちろう、1977年(昭和52年)- )は、日の医師、科学者。専門は小児科学、当事者研究。博士(学術)(2014年、東京大学)。東京大学先端科学技術研究センター准教授。「ちいさい・おおきい・よわい・つよい」編集長。山口県出身。 山口県新南陽市生まれ。新生児仮死の後遺症で脳性麻痺となり、車椅子生活を送る。小学校・中学校と普通学校で統合教育を経験し、山口県立徳山高等学校、東京大学医学部医学科を卒業。小児科医として病院勤務を

    「自立とは”依存先を増やすこと”」障害を持つ東大の先生の言葉に反響「依存しないことではなく、多くのものに浅く依存すること」
    yarumato
    yarumato 2020/11/17
    “自立とは多くに浅く依存すること。自分は何にも依存していないと感じられるくらいに。確かに依存先が1個だと不安で、複数だと1個無くなってもいいから安定感出てくる。”
  • 睡眠不足を解消すれば、なぜ「時間」を有効に使えるようになるのか?:書評 | ライフハッカー・ジャパン

    「時間管理術」に関するノウハウは少なくありませんが、それらの多くはテクニックの解説に終始しているように見えると指摘するのは、『超多忙な弁護士が教える時間を増やす思考法』(谷原 誠 著、フォレスト出版)の著者。 時間管理の仕方が上手になったとしても、結果的にはその分やることが増え、さらなる時間管理術が必要になるだけ。 そもそも時間管理術とは、次の2つの問題を解決するためにあるのだというのです。 1 自分の時間を何に投下するのか? 2 その時間で最大のパフォーマンスを発揮するには、どうしたらよいのか? (「はじめにーー1年間に1400時間以上の自由な時間を作り出している私の方法」より) 「自分の時間をある分野に投下する」とは、「ほかの分野を捨てる」ことを意味するのだといいます。 つまり時間という概念は、「自分の人生でなにに重きを置き、そのほかのことをいかにあきらめていくか」という生き方の問題

    睡眠不足を解消すれば、なぜ「時間」を有効に使えるようになるのか?:書評 | ライフハッカー・ジャパン
    yarumato
    yarumato 2020/11/17
    “時間管理の最大の方法は「やりたいことをあきらめて、捨てる覚悟を持つ」 就寝準備を自分で制御し、指定時刻に就寝するにはウィルパワー(意思力)必要。しかし夜は枯渇も。「夜はウィルパワー低下」意識が大切”
  • 「頭がバグってきた」この車、何かがおかしい…

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「頭がバグってきた」この車、何かがおかしい…
    yarumato
    yarumato 2020/11/17
    “鳥取ー島根県境にある通称「ベタ踏み坂」(江島大橋)で撮影された写真をコラージュしたもの。まったく同じ車なのに、どうみても上の車が大きく見える……。”
  • 『「検/索.避!け」の時代はもう終わった…本当に検索避けしたけりゃスラッシュじゃなくてこの記号を使え2020』へのコメント

    世の中 「検/索.避!け」の時代はもう終わった…当に検索避けしたけりゃスラッシュじゃなくてこの記号を使え2020

    『「検/索.避!け」の時代はもう終わった…本当に検索避けしたけりゃスラッシュじゃなくてこの記号を使え2020』へのコメント
    yarumato
    yarumato 2020/11/17
  • 『「自立とは”依存先を増やすこと”」障害を持つ東大の先生の言葉に反響「依存しないことではなく、多くのものに浅く依存すること」』へのコメント

    世の中 「自立とは”依存先を増やすこと”」障害を持つ東大の先生の言葉に反響「依存しないことではなく、多くのものに浅く依存すること」

    『「自立とは”依存先を増やすこと”」障害を持つ東大の先生の言葉に反響「依存しないことではなく、多くのものに浅く依存すること」』へのコメント
    yarumato
    yarumato 2020/11/17
    “勝ち組とされる階層ほど、多くを他者に下請け(依存)して自分でやらない。 収入の「依存」先は分散”
  • 『宮台真司の『TENET テネット』評(前編):『メメント』と同じく「存在論的転回」の系譜上にある』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『宮台真司の『TENET テネット』評(前編):『メメント』と同じく「存在論的転回」の系譜上にある』へのコメント
    yarumato
    yarumato 2020/11/17
    “ メメントのネタバレされるので気をつけて”
  • Rustで古典的なDisk-Oriented DBMSを実装した話 - Write and Run

    KOBA789 です。みなさん DBMS は好きですか。私は好きです。 最近、自作 DBMS をずっと作っていて、ようやく最低限の機能ができたので公開をしました。 (とはいえコードを書いていたのは正味2日ほど。設計と勉強に2週間かかった) github.com この記事ではこれを作った目的と、そのちょっとした詳細についてご紹介します。 目的 Disk-Oriented DBMS の学習に適している Rust で書かれた実装が欲しかった、というのが理由です。 DBMS の勉強に適している実装というのは意外と多くありません。 MySQL や PostgreSQL といった有名な実装は実用的である一方でコード量は非常に多く、また細かな最適化によって教科書的なアルゴリズムと実際のコードの差が大きくなっているため、初学者にとっては構造を把握しづらくなっています。 教科書的な実装の Disk-Orie

    Rustで古典的なDisk-Oriented DBMSを実装した話 - Write and Run
    yarumato
    yarumato 2020/11/17
    “C++で書かれた実装も参考に。フルスキャンしかできないDBMS作る。しかしトランザクションもないDBMSはつまらない。先にB+Treeを実装。Disk-OrientedなDBMSをメニーコアでスケールさせるのはマジで無謀という実感を得た”