2021年7月16日のブックマーク (11件)

  • 『ゲリラ豪雨って言うのやめろ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ゲリラ豪雨って言うのやめろ』へのコメント
    yarumato
    yarumato 2021/07/16
    “ 集中豪雨とか危険豪雨とか局地的豪雨とか、突然の豪雨とか、何でも良いだろうに…何で片仮名使うのかなぁ。”
  • 【朗報】サイゼリヤ社長「社員全員で選挙行くぞ!」←自民党ヒエヒエの模様www :【2ch】ニュー速クオリティ

    yarumato
    yarumato 2021/07/16
    “労働党を作れ アルバイトや非正規労働者が束になればけっこうな票になる 非正規は連携とったり人と関わるのがいやだから団結できない 対面めんどくさがるけどネット通せばわりと大丈夫じゃね? ”
  • 海外「1863年頃に撮影された鎌倉の大仏の写真をカラー化してみた」 海外の反応

    yarumato
    yarumato 2021/07/16
    “明治維新の前の日本。”
  • 『プラスリンクス』6万件のメッセージを人力込みで返信するし、いつかはフリースタイルラップバトルも可能。話題のリアルチャットゲームは現代の富岡製糸場だった | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com インタビュー PCゲーム モバイル・アプリ 『プラスリンクス』6万件のメッセージを人力込みで返信するし、いつかはフリースタイルラップバトルも可能。話題のリアルチャットゲームは現代の富岡製糸場だった

    『プラスリンクス』6万件のメッセージを人力込みで返信するし、いつかはフリースタイルラップバトルも可能。話題のリアルチャットゲームは現代の富岡製糸場だった | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    yarumato
    yarumato 2021/07/16
    “チャットの返信1日6万件をすべて手動で返信しているのか? 返信の精度を上げる秘密のサポートツールを構築しています。返答に適する内容を蓄積してデータベース化。返答例をツール側で提案(サジェスト)。”
  • 「優しい主人公になれる」自分をサブキャラだと思う人へ、ドラクエ生みの親が送る言葉(Yahoo!ニュース オリジナル Voice)

    5月27日に35周年を迎え、シリーズ最新作の情報も発表された、大人気ゲーム『ドラゴンクエスト』。シリーズの生みの親である堀井雄二氏(67)は、ゲームデザイナーとして35年間、ドラクエの最前線に立ち続けている伝説のクリエイターだ。堀井氏いわく「人生はロールプレイング」。なにかと制限が多く色々な困難がある現実を、堀井氏はどのように「プレイ」しているのか、お話を伺った。(Yahoo!ニュース Voice) 1986年の発売以降、シリーズ累計販売・ダウンロード数8200万を超える国民的大人気ゲームとなった『ドラゴンクエスト』。「プレイヤーが勇者となって世界を救う」「レベルアップして強くなる」「パーティを組んでみんなで戦う」といった“ロールプレイングゲームの型”を作り上げたのも、堀井氏が率いた制作チームだ。 ――ファンの間で長らく愛されている堀井さんの言葉「人生はロールプレイング」には、どのよう

    「優しい主人公になれる」自分をサブキャラだと思う人へ、ドラクエ生みの親が送る言葉(Yahoo!ニュース オリジナル Voice)
    yarumato
    yarumato 2021/07/16
    “紙じゃなくてコンピューターで漫画を書いたら?とポートピアやドラクエを作る。制限こそやりがい。ゲームのセリフは短く、雰囲気を出す。苦労せず楽にできるが自分に合う。締め切り守んなくていいかな(笑)”
  • 「僕たちの文明では感情は精神疾患」まであと何歩? - シロクマの屑籠

    私の気持ちは、誰のもの?(熊代亨:精神科医)#もやもやする気持ちへの処方箋|「こころ」のための専門メディア 金子書房 リンク先は、金子書房さんのnote記事に寄稿させていただいた「私の気持ちは誰のもの?」という文章だ。 社会から不適切な感情がどんどんなくなり、怒りや気分の落ち込みや不注意がどんどん治療やマネジメントの対象になっていくとしたら、私たちの気持ちはいったい誰のものなのか──そういった疑問を書き綴ったものだ。 でもって、この文章の終盤で、私は『魔法少女まどか☆マギカ』のキュウべえのセリフを拝借した。 10年ほど前にヒットしたアニメーションで、効率主義の異星人が「僕たちの文明では、感情という現象は稀な精神疾患でしかない」と主人公に言い放つ場面を見たことがあります。当時はその異星人の非-人間性に戦慄しましたが、最近の私には、それが他人事には聞こえません。効率性や生産性の妨げとなる感情や

    「僕たちの文明では感情は精神疾患」まであと何歩? - シロクマの屑籠
    yarumato
    yarumato 2021/07/16
    “生産性の妨げとなる感情を次々に治療する行き着く先が人を生産性の部品存在にする未来。現代日本では許容される感情表出の幅が狭く。ガミガミ、メソメソ、けたたましく笑う人は、令和の職場にそぐわない。”
  • 3DCGは難しくない!? 「Blender」で3Dモデリング初めの一歩

    3DCGは難しくない!? 「Blender」で3Dモデリング初めの一歩
    yarumato
    yarumato 2021/07/16
    “筆者が用意したモデル(VRoid Studioで作成)を使用するのでダウンロードしてください。Blenderのインストール。VRMファイルを取込・出力するアドオンを導入。VTuber用ツール3teneFREEで確認。UniVRMで正規化をお勧め”
  • 実はPixel 3以降にバッテリー80%充電停止機能実装

    実は「Pixel 3」以降(& Android 11 以降)に特定の条件下でバッテリー充電が 80% で停止する機能[電池の状態を最適化]実装 バッテリーの寿命を長持ちさせる機能 ゲームアプリ利用などバッテリー消耗が激しい状態での充電が継続される場合などで発動 Google Pixel スマートフォン「Pixel 3」以降で「Android 11」を搭載する機種に、実は特定の条件下でバッテリー充電が 80% で停止する機能実装[電池の状態を最適化(バッテリー ディフェンダー)]が実装されているのをご存じでしょうか。 この[電池の状態を最適化]は、バッテリーの寿命を延ばすためのセーフティ機能で、特定の条件を満たすと自動的に適用され、Google Pixel スマートフォンを充電しようとしても最大 80% までしか充電されず、その状態のままとなります。 私も以前、手持ちの「Pixel 4a(5

    実はPixel 3以降にバッテリー80%充電停止機能実装
    yarumato
    yarumato 2021/07/16
    “Pixel3+Android 11以降にはバッテリー充電が80%で停止する機能[電池の状態を最適化]実装。発動する条件は充電が4日または消耗大きい状態で継続。バッテリー80%で充電が止まるのは一時的。解除されるので問題ない”
  • (追記あり)小山田圭吾はなぜイジメ記事問題を無視し続けるのか

    これが一番の謎。 2001年頃、2ch音楽板など一部で批判を確認。 2005年に少しずつ記事内容が広まり燃え始める。コーネリアスファン掲示板が記事の内容で荒らされて閉鎖。http://www.whitewind.net/cornelius/ 2006年に当該記事がブログで掲載され大きく拡散。2ch炎上する。 2012年にツイッターで当該記事を紹介したブログが拡散。炎上する。 2014年にツイッターで当該記事を紹介したブログが拡散。炎上する。 そして2021年、今回の大炎上である。 この間も、何かあるたびにイジメの話題がネットでは書かれ続けていた。それでも、小山田圭吾はこのことを無視し続けた。 2017年にはガルちゃんで『デザインあ』に小山田圭吾が関わることへの質問状をNHKに送り、返答を得たという人がいた。 2059. 匿名 2017/07/05(水) 08:07:51 NHKから返信

    (追記あり)小山田圭吾はなぜイジメ記事問題を無視し続けるのか
    yarumato
    yarumato 2021/07/16
    “深く反省という表明を、NHKのメール経由では出していながら、なぜ本人は出さないままだったのか。炎上アドバイザーが「やつらは熱しやすく冷めやすい。放置が一番いい」と言うから。それで今まではうまく行ってた”
  • 小山田圭吾のイジメ発言と90年代サブカルの雰囲気

    もう当時の空気を知ってる人も減ったから無理ないけど小山田圭吾の発言は当時の雰囲気からしたら普通のことだよ。 90年代のサブカルって今よりもはるかに非・倫理的でダウナーだったから。 建前だけの優等生をぶっ飛ばせ!って感じで進んでいた。 具体的に言えば「鬼畜系」のことで、とにかく音主義で露悪的に振る舞うのがかっこいいとされていた。 クスリの使い方を書いた雑誌が何万部も売れて自殺を推奨したがミリオンセラー。 明らかに統合失調症である人やホームレスの人のプライベートをルポした漫画が「笑えるもの」として流行っていたし、ゴミ置き場のゴミ袋を拾ってきて面白おかしく中身を見せたりしていた。 とにかくあの時代って援助交際やエヴァンゲリオンが流行ってたことからもわかるように、ダウナーで破滅的な空気だったのよ。 後輩いびりや弱者いびりが持ち味の松人志がスターになったのもこの時代だし、お笑いといえば挙動がお

    小山田圭吾のイジメ発言と90年代サブカルの雰囲気
    yarumato
    yarumato 2021/07/16
    あの当時は「雑誌を買う」しか読む方法がなかったからね。立ち読みもできたけどそれは雑誌の次号発売までの1ヶ月だけ。当時の文章は読み捨てられて消えていくものだった。音楽興味ない人はそもそも読まなかった。
  • 科学的な議論のコツは、内容をそのまま読み取ることです。このコツだけで研究のストレスは1/10ぐらいになります。

    TCN @TCN_Kyoto_TPU 科学的な議論のコツは、内容をそのまま読み取ることです。これは「ぶぶ漬けべなはれ」と言われたら「この人はぶぶ漬けをわたしにべさせたいと思っている」と解釈することです。決して「帰った方がいい」などと思ってはいけません。このコツだけで研究のストレスは1/10ぐらいになります。

    科学的な議論のコツは、内容をそのまま読み取ることです。このコツだけで研究のストレスは1/10ぐらいになります。
    yarumato
    yarumato 2021/07/16
    “科学的議論というより、事実関係をめぐっての議論は概ね言葉通り額面通り素直に解釈するのがベストです。 行間は読まない!なぜなら書いてないから。 文章を文字通りに読む 推測するな計測せよ”