ブックマーク / diamond.jp (113)

  • 今すぐ捨てるべき「即レス=仕事ができる」という呪縛

    ダイヤモンド社にて、書籍事業を担当する局。ビジネス、実用、教育、サイエンスなど多様なジャンルの書籍を刊行している。 だから、この。 ダイヤモンド社の話題の1冊を取り上げ、書き手・作り手の思いや執筆動機、読んでほしい理由を深掘りするインタビュー連載。著者・訳者・デザイナー・編集者など、に関わるさまざまな人たちの「だから、このを書きました」「作りました」をお届けします。連載の詳細・記事一覧はこちら。 バックナンバー一覧 即レスは仕事ができる人の必須条件。そう思っている人も多いだろう。しかし、発達障害専門の精神科医・田秀夫氏は、この習慣がある人ほど、生きづらさが圧倒的に増幅する「過剰適応」に陥る可能性が高いと語る。今回は、田氏が精神科医として30年以上のキャリアを通して見つめてきた「生きづらい人が自分らしくラクに生きられる方法」についてまとめた書籍、『「しなくていいこと」を決めると、人

    今すぐ捨てるべき「即レス=仕事ができる」という呪縛
    yarumato
    yarumato 2021/11/14
    “オールラウンダーは専門家にはなれない。全部できないと結果が出せないとか、理想の人生に近づかないとか思い込んでしまうと、やりたいことも好きなこともわからなくなっていく。何かを目指すなら何かを捨てよう”
  • 発達障害の人ほど「リベンジ夜ふかし」をやめられないメカニズム

    ダイヤモンド社にて、書籍事業を担当する局。ビジネス、実用、教育、サイエンスなど多様なジャンルの書籍を刊行している。 だから、この。 ダイヤモンド社の話題の1冊を取り上げ、書き手・作り手の思いや執筆動機、読んでほしい理由を深掘りするインタビュー連載。著者・訳者・デザイナー・編集者など、に関わるさまざまな人たちの「だから、このを書きました」「作りました」をお届けします。連載の詳細・記事一覧はこちら。 バックナンバー一覧 有意義に過ごせなかった日中の不満足感を取り戻そうとつい夜ふかししてしまう、いわゆる「リベンジ夜ふかし」に悩んでいる、という人も多いのではないだろうか。発達障害専門の精神科医・田秀夫氏は、「発達障害の特性がある人ほどこのパターンに陥りがちだ」と語る。「やるべきこと」が増えたストレスを発散するために「やりたいこと」のさらなる上積みが必要になるため、睡眠時間を削らざるを得ない

    発達障害の人ほど「リベンジ夜ふかし」をやめられないメカニズム
    yarumato
    yarumato 2021/11/14
    “一般人は、やりたいことを削り、やるべきことを優先できる。発達障害(興味なしにはやる気ゼロ)はやりたいことを削れずに夜更かし。対策だが、努力しても直らないので、やりたいことはやれ。やるべきことを削れ”
  • 「攻殻機動隊」の押井守が語る「日本人は進んで未来を捨ててきた」

    すぎもと・りゅうこ/神戸市出身。北海道新聞社記者を経て、2002年に北京留学。06年に東洋経済新報社に入社、記者や『中国会社四季報』編集長、週刊東洋経済副編集長などを経て2019年6月にダイヤモンド社に入社。グローバル担当副編集長。とテクノ音楽を愛好し、エリック・ホッファーを心の師とあがめている。 有料記事限定公開 ダイヤモンド・オンラインの有料会員限定記事を、特別に無料で公開します。 バックナンバー一覧 中学生からのSFファンで、「人間の内面や現実的なものには関心がない」と言う押井守監督。だが現実のビジネス界へのアドバイスはなかなかに辛辣で、正鵠を射ている Photo by Masato Kato 技術が日進月歩で進歩する現代は、SF作品が現実化しているようだ。この時代を先取りして見せたサイバーパンクSFの代表作に、アニメ映画「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」(199

    「攻殻機動隊」の押井守が語る「日本人は進んで未来を捨ててきた」
    yarumato
    yarumato 2021/11/06
    “ネット検索はしない。他人を風景として眺めて妄想して、作品を作る。日常から飛躍が ものをつくる動機なのでSF。最大限の利潤を引き出す、失敗は最大のロス⇔技術を面白がって未来を作る、人生を充実させる可能性”
  • なぜ「三字熟語」を知ると語彙力がつき、文豪の世界を味わえるのか?

    ステージメソッド塾代表/学習コンサルタント/三字熟語愛好家 オムロンを退職後、日有数の大手塾の激戦区である兵庫県西宮北口にステージメソッド塾を開業。 国語力を急伸させる独自の「ニシカド式勉強法」により、わずか6ヵ月でごく普通の成績だった7名の塾生を日一(全国版学力テスト)に育て、多くのマスコミから取材される。「お母さんの言葉がけ」と、「暗記力」「ノート力」「作文力」アップを重視した「ニシカド式勉強法」は定評があり、倍率10倍以上の超難関公立中高一貫校に、14年連続地域No1の合格者を出している。片道3時間以上かけて通う小学生や新幹線や飛行機で通塾する中学生もおり、塾周辺に転居してくる家庭も多い。 ひょんなことから、国語の世界で影が薄い「三字熟語」のおもしろさに気づき、軽やかで、庶民的で、思わずクスッと笑ってしまう三字熟語にハマる。三字熟語ラブな思いが高じて、三字熟語クイズを作り始めた。

    なぜ「三字熟語」を知ると語彙力がつき、文豪の世界を味わえるのか?
    yarumato
    yarumato 2021/11/05
    “『世にも美しい三字熟語』の著者。国語力を急伸させる学習塾経営。四字熟語は上から目線で、教訓めいた言葉が多い。三字熟語には、軽やかで、庶民的で、クスッとする言葉や日本の情景を映し出す美しい言葉が多い”
  • 読書が続かない人ほど「○○な本」を選ぶ

    株式会社アンビエンス代表取締役。 1962年東京生まれ。広告代理店勤務時代に音楽ライターとなり、音楽雑誌の編集長を経て独立。 「1ページ5分」の超・遅読家だったにもかかわらず、ビジネスパーソンに人気のウェブ媒体「ライフハッカー[日版]」で書評欄を担当することになって以来、大量のをすばやく読む方法を発見。 その後、ほかのウェブ媒体「NewsWeek日版」「Suzie」「WANI BOOKOUT」などでも書評欄を担当することになり、年間700冊以上という驚異的な読書量を誇る。 著書に『プロ書評家が教える 伝わる文章を書く技術』(KADOKAWA)のほか、音楽関連の著書が多数。 遅読家のための読書術 「なんでこんなに読むのが遅いんだろう…」「以前はもっとを読めていたのに…」というすべての人へ。積ん読、解消!! 月20冊があたり前になる。なぜ「1ページ5分」の遅読家が年700以上の人気書

    読書が続かない人ほど「○○な本」を選ぶ
    yarumato
    yarumato 2021/06/24
    “読みたい本だけ読むとマンネリ化。読む気がしない本もたまには。音楽ライターとしてCDのライナーノーツも数多く執筆、執筆依頼は好きなジャンルばかりではなく、興味がなかったアーティストも多い”
  • 「引用」こそが最強の読書術である

    株式会社アンビエンス代表取締役。 1962年東京生まれ。広告代理店勤務時代に音楽ライターとなり、音楽雑誌の編集長を経て独立。 「1ページ5分」の超・遅読家だったにもかかわらず、ビジネスパーソンに人気のウェブ媒体「ライフハッカー[日版]」で書評欄を担当することになって以来、大量のをすばやく読む方法を発見。 その後、ほかのウェブ媒体「NewsWeek日版」「Suzie」「WANI BOOKOUT」などでも書評欄を担当することになり、年間700冊以上という驚異的な読書量を誇る。 著書に『プロ書評家が教える 伝わる文章を書く技術』(KADOKAWA)のほか、音楽関連の著書が多数。 遅読家のための読書術 「なんでこんなに読むのが遅いんだろう…」「以前はもっとを読めていたのに…」というすべての人へ。積ん読、解消!! 月20冊があたり前になる。なぜ「1ページ5分」の遅読家が年700以上の人気書

    「引用」こそが最強の読書術である
    yarumato
    yarumato 2021/06/24
    “手書き引用がいい3つの理由。著者の言葉をよりじっくりと咀嚼する時間が生まれる”
  • 「1冊の記憶」が瞬時によみがえる「1行レビュー」の読書術

    株式会社アンビエンス代表取締役。 1962年東京生まれ。広告代理店勤務時代に音楽ライターとなり、音楽雑誌の編集長を経て独立。 「1ページ5分」の超・遅読家だったにもかかわらず、ビジネスパーソンに人気のウェブ媒体「ライフハッカー[日版]」で書評欄を担当することになって以来、大量のをすばやく読む方法を発見。 その後、ほかのウェブ媒体「NewsWeek日版」「Suzie」「WANI BOOKOUT」などでも書評欄を担当することになり、年間700冊以上という驚異的な読書量を誇る。 著書に『プロ書評家が教える 伝わる文章を書く技術』(KADOKAWA)のほか、音楽関連の著書が多数。 遅読家のための読書術 「なんでこんなに読むのが遅いんだろう…」「以前はもっとを読めていたのに…」というすべての人へ。積ん読、解消!! 月20冊があたり前になる。なぜ「1ページ5分」の遅読家が年700以上の人気書

    「1冊の記憶」が瞬時によみがえる「1行レビュー」の読書術
    yarumato
    yarumato 2021/06/24
    “「なぜこの1行に感動したのか?」という観点で、ひと口メモを30~40字程度で書くだけです。時間が経つと心が動いた理由を忘れてしまいます。”
  • 年700冊読破する僕が、読むときに必ずやること | 遅読家のための読書術 | ダイヤモンド・オンライン

    株式会社アンビエンス代表取締役。 1962年東京生まれ。広告代理店勤務時代に音楽ライターとなり、音楽雑誌の編集長を経て独立。 「1ページ5分」の超・遅読家だったにもかかわらず、ビジネスパーソンに人気のウェブ媒体「ライフハッカー[日版]」で書評欄を担当することになって以来、大量のをすばやく読む方法を発見。 その後、ほかのウェブ媒体「NewsWeek日版」「Suzie」「WANI BOOKOUT」などでも書評欄を担当することになり、年間700冊以上という驚異的な読書量を誇る。 著書に『プロ書評家が教える 伝わる文章を書く技術』(KADOKAWA)のほか、音楽関連の著書が多数。 遅読家のための読書術 「なんでこんなに読むのが遅いんだろう…」「以前はもっとを読めていたのに…」というすべての人へ。積ん読、解消!! 月20冊があたり前になる。なぜ「1ページ5分」の遅読家が年700以上の人気書

    年700冊読破する僕が、読むときに必ずやること | 遅読家のための読書術 | ダイヤモンド・オンライン
    yarumato
    yarumato 2021/06/24
    “読みながら気になった箇所をどんどん書き写す。なるべく短く、数行に収まるような分量でサンプリング(断片集め)の作業に近い。本1冊分のハイライト集はリミックス音源”
  • 『独学大全』著者が激賞!「人はなぜ学ぶのか」を教えてくれる最高のマンガ | 独学大全 | ダイヤモンド・オンライン

    ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年にブログ「読書猿Classic」を開設。ギリシア時代の古典から最新の論文、個人のTwitterの投稿まで、先人たちが残してきたありとあらゆる知を「独学者の道具箱」「語学の道具箱」「探しものの道具箱」などカテゴリごとにまとめ、独自の視点で紹介し、人気を博す。現在も昼間はいち組織人として働きながら、朝夕の通勤時間と土日を利用して独学に励んでいる。 『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)はロングセラーとなっており、主婦から学生、学者まで幅広い層か

    『独学大全』著者が激賞!「人はなぜ学ぶのか」を教えてくれる最高のマンガ | 独学大全 | ダイヤモンド・オンライン
    yarumato
    yarumato 2021/06/16
    “COMICOで連載が完結した漫画『せんせいのお人形』男性が提供し少女が獲得するのは知恵。同級生をいじめる人の人生を破壊できる力を得たが彼女の知が導く誠実さに”
  • 【論破王】ひろゆきが「スマホ脳はヤバイ」と語るワケ

    名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年から、英語圏最大の匿名掲示板4chan」の管理人になる。2021年、自身のYouTubeの切り抜き動画の再生回数は、月間3億回を突破。主な著書に、45万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。 1%の努力 世界のインターネット業界に莫大な影響を与えた男、西村博之。謎に包まれた生い立ちから思考形成、学生起業、ネット界での成功まで、その人生を縦横無尽に語り尽くす! 最盛期1000万人ユーザーを獲得した「2ちゃんねる」や、一時は日最大規模を誇った動画サービス「ニ

    【論破王】ひろゆきが「スマホ脳はヤバイ」と語るワケ
    yarumato
    yarumato 2021/06/07
    “おすすめは、海外ニュースを見る。日本のニュースも英語版を翻訳して読む。そういう人をフォロー。逆に、日常生活を発信する人はフォローを外す。個人の情報発信は、ブログが一番いい。思考の過程を長文で見せる”
  • 「TEDで話題の独学術」がついに上陸!”勉強法マニア”たちも驚愕!その衝撃的メソッドとは?【とても読まれた記事】

    ULTRA LEARNING 超・自習法 「入学しないまま、MITの4年間のコンピュータ科学のカリキュラムを1年でマスターした」「1年間で4つの日常会話レベルの外国語を習得した」「たった1ヵ月で写実的なデッサンが描けるようになった」ことが知られる著者が解説する「学習の思考法」。全米で話題のどんなスキルでも最速で習得できるメソッドを紹介。 バックナンバー一覧 どんな種類のスキルの習得にも使える「ウルトラ・ラーニング」という勉強法がある。このメソッドを体系化したスコット・H・ヤングは、「入学しないまま、MIT4年分のカリキュラムを1年でマスター」「3ヵ月ごとに外国語を習得」「写実的なデッサンが30日で描けるようになる」などのプロジェクトで知られ、TEDにも複数回登場し、世界の勉強法マニアたちを騒然とさせた。連載では、この手法を初めて書籍化し、ウォール・ストリート・ジャーナル・ベストセラーにも

    「TEDで話題の独学術」がついに上陸!”勉強法マニア”たちも驚愕!その衝撃的メソッドとは?【とても読まれた記事】
    yarumato
    yarumato 2021/05/09
    “『超・自習法』 講義より試験問題を解く 細かくテストでまちがい箇所をすぐに把握 学習対象をリスト化し、概念(深い理解が必要)、事実(覚えるだけ)、行動(練習で体得の必要)に分け重み付けするメタ学習”
  • 「自分は変わりたい」と言う人が、実は「変わらない」と決心をしているのはなぜか

    きしみ・いちろう/1956年、京都生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学(西洋古代哲学史専攻)。京都教育大学教育学部、奈良女子大学文学部(哲学・古代ギリシア語)、近大姫路大学看護学部、教育学部(生命倫理)非常勤講師、京都聖カタリナ高校看護専攻科(心理学)非常勤講師を歴任。専門の哲学に並行してアドラー心理学を研究、精力的に執筆・講演活動を行っている。 嫌われる勇気──自己啓発の源流「アドラー」の教え フロイト、ユングと並ぶ心理学界の三大巨頭とされながら、日では無名に近いアルフレッド・アドラー。彼はトラウマの存在を否定したうえで、「人間の悩みは、すべて対人関係の悩みである」と断言し、対人関係を改善する具体策を示してくれます。まさに村社会的空気のなかで対人関係に悩む日人にこそ必要な思想と言えるでしょう。連載では、アドラーの教えのポイントを逐次解説することでわかりやすく伝えます。

    「自分は変わりたい」と言う人が、実は「変わらない」と決心をしているのはなぜか
    yarumato
    yarumato 2021/05/08
    “嫌われるのは自由に生きている証。払うべき代償。できないと悩む人は実現したい幸せをイメージして目的にせよ。行動すれば『自分は思っていた自分じゃなかった』と。恒常性維持を手放してまで今から逃れたいか”
  • マルチ表示で10X!感動が止まらないChrome拡張機能とは

    Google 認定トレーナー/イーディーエル株式会社代表取締役 「Google 認定トレーナー」および「Google Cloud Partner Specialization Education」の2つを保有する国内唯一の女性トレーナー経営者。 数時間でITスキルを劇的に引き上げる指導に定評があり、ITビギナーから絶大な信頼を得ている。早稲田大学第一文学部(教育学専修)卒。筑波大学大学院教育研究科修了(教育学修士)。筑波大学大学院非常勤講師。アルマ・クリエイション株式会社主催「クロスセクター・リーダーズサミット」2年連続最優秀MVP(2019年、2020年)。常陽銀行主催第3回常陽ビジネスアワード「ウーマノミクス賞」379プラン中第2位(2015年)。出版社勤務を経て専業主婦になるも、学習欲が高じて大学院に進学。在学中に事業欲が高まり、IT教育会社を起業し、現在に至る。「日に最高のIT

    マルチ表示で10X!感動が止まらないChrome拡張機能とは
    yarumato
    yarumato 2021/05/03
    “同時にGoogleドキュメントやPDFを並べて作業するには、目的のタブを下へドラッグして分割し、サイズを手動で調整して2つ並べれば完了。拡張機能Tab Resizeなら1クリック”
  • 「これは100年に1冊の究極のスゴ本」日本最高峰の書評ブロガー“スゴ本の中の人”が断言した理由

    独学大全 古代ギリシアから最新論文まで、ありとあらゆる「知」を全網羅。 著者が独自に収集・開発した技法「ベスト55」を厳選した『独学大全』から、勉強の具体的な悩みに答えます。 バックナンバー一覧 『独学大全──絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法』が、16万部を突破。分厚い788ページ、価格は税込3000円超、著者は正体を明かしていない「読書猿」……発売直後は多くの書店で完売が続出するという、異例づくしのヒットとなった。なぜ、書はこれほど多くの人をひきつけているのか。この推してくれたキーパーソンへのインタビューで、その裏側に迫る。 今回インタビューしたのは、古今東西のスゴ(すごい)の探求をライフワークとする、カリスマ書評ブロガーのDain氏。「『独学大全』こそ、正真正銘のスゴである」と断言するDain氏に、書の読みどころを聞いた。(取材・構成/谷古宇浩司、

    「これは100年に1冊の究極のスゴ本」日本最高峰の書評ブロガー“スゴ本の中の人”が断言した理由
    yarumato
    yarumato 2021/05/01
    “「挫折」を乗り越えるための方法を学んだ。学習目標を細かく書き出して、進んだ分のマス目を塗りつぶす。やるべきことを他人にアナウンスしてモチベーションを保つ。意志の弱い多くの読者の福音”
  • 【マンガ】仕事が詰まっているのになぜかゲームをしてしまう…全てのフリーランスが読むべき1冊

    独学大全 古代ギリシアから最新論文まで、ありとあらゆる「知」を全網羅。 著者が独自に収集・開発した技法「ベスト55」を厳選した『独学大全』から、勉強の具体的な悩みに答えます。 バックナンバー一覧 『独学大全──絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法』が、16万部を突破。分厚い788ページ、価格は税込3000円超、著者は正体を明かしていない「読書猿」……発売直後は多くの書店で完売が続出するという、異例づくしのヒットとなった。なぜ、書はこれほど多くの人をひきつけているのか。この推してくれたキーパーソンへのインタビューで、その裏側に迫る。 今回インタビューしたのは、イラストレーター・漫画家として活躍するネルノダイスキさん。『独学大全』に付箋をたくさんつけて愛読されていると聞き、インタビューを依頼。「フリーランス」「クリエイター」そして働く人々に有益な使い方を教えてもらいま

    【マンガ】仕事が詰まっているのになぜかゲームをしてしまう…全てのフリーランスが読むべき1冊
    yarumato
    yarumato 2021/04/18
    “行動記録表(前の日に立てた予定と自分の行動記録を、比較して照らし合わせて検証する)をつけたら、自分でも呆れました。一生懸命働いているつもりだったんですが…”
  • 精神科医が「絶対にやるべきだ」と断言する朝のベスト習慣――ストレスフリーに生きる方法【書籍オンライン編集部セレクション】

    1965年、札幌生まれ。1991年、札幌医科大学医学部卒。2004年からシカゴのイリノイ大学に3年間留学。帰国後、樺沢心理学研究所を設立。「情報発信を通してメンタル疾患、自殺を予防する」をビジョンとし、YouTubeチャンネル「樺沢紫苑の樺チャンネル」やメルマガで累計50万人以上に精神医学や心理学、脳科学の知識・情報をわかりやすく伝える、「日アウトプットする精神科医」として活動している。 シリーズ70万部の大ベストセラーとなった『学びを結果に変えるアウトプット大全』『学び効率が最大化するインプット大全』(サンクチュアリ出版)をはじめ、16万部『読んだら忘れない読書術』(サンマーク出版)、10万部『神・時間術』(大和書房)など、30冊以上の著書がある。 ストレスフリー超大全 さまざまな環境の変化などにより、「メンタル疲れ」「人疲れ」「体調不良」などを感じる人に向けて、“ストレスフリー”に

    精神科医が「絶対にやるべきだ」と断言する朝のベスト習慣――ストレスフリーに生きる方法【書籍オンライン編集部セレクション】
    yarumato
    yarumato 2021/04/13
    “精神科医25年。おすすめは朝散歩。 朝起きてから1時間以内に15~30分の散歩をするだけ。意欲・集中力アップ。昼夜逆転しない。週1~2回でも効果がある。メンタル疾患が治りにくい人は「昼まで寝ている」”
  • 世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)

    経済的独立すなわち自由は、世の中の仕組みを正しく理解し、最適な人生の戦略をデザインすることで、もっとも確実に達成できる。 世の中(世界)はどんな仕組みで動いているのだろう。そのなかで私たちは、どのように自分や家族の人生を設計(デザイン)していけばいいのだろうか。経済、社会から国際問題、自己啓発まで、さまざまな視点から「いまをいかに生きるか」を考えていきます。質問も随時受け付けます。 橘 玲の最新刊『幸福の「資」論 あたなの未来を決める「3つの資」と「8つの人生パターン」』好評発売中! 「幸福な人生」を送るために幸福を定義すると基盤となるのは3つの資。その組み合わせで8つの人生パターンが考えられる。あなたが目指すべきはどの人生パターンか? ダイヤモンド社から発売中!(1,650円 税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【DIAMOND PREMIU

    世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)
    yarumato
    yarumato 2021/04/09
    “人は同類に惹かれる性質を持つ。同じ境遇を経験した人の方が忠告など役に立つ。同類は反応が予測しやすく安心できる。その結果、似ていない集団とに分断が起きる。外部性=ふるまいが他者の幸福に影響”
  • なぜ、ものすごい結果を出す人に「ポジティブな人」は1人もいないのか?

    AthReebo(アスリーボ)株式会社 代表取締役 1979年大阪府生まれ。早稲田大学理工学部に入学後、実家の倒産を機に京都大学を再受験して合格。京都大学ではアメリカンフットボール部で活躍、卒業後はTBSに入社。スポーツ番組などのディレクターを経験した後、編成としてスポーツを担当。 2012年よりプルデンシャル生命保険に転職。当初はお客様の「信頼」を勝ち得ることができず、苦しい時期を過ごしたが、そのなかで「影響力」の重要性を認識。相手を「理屈」で説き伏せるのではなく、相手の「潜在意識」に働きかけることで「感情」を味方につける「影響力」に磨きをかけていった。その結果、富裕層も含む広大な人的ネットワークの構築に成功し、自然に受注が集まるような「影響力」を発揮するに至った。 そして、1年目で個人保険部門において全国の営業社員約3200人中1位に。全世界の生命保険営業職のトップ0.01%が認定され

    なぜ、ものすごい結果を出す人に「ポジティブな人」は1人もいないのか?
    yarumato
    yarumato 2021/03/16
    “小さな結果でもいい。「根拠のない自信」なんかにすがる前に「努力をした」事実をつくるべき。数々のアスリートを取材したが結果を出す人はみんな、自分が努力してきた事実を確認する「確信」を持っていた”
  • なぜ、ものすごい結果を出す人に「ポジティブな人」は1人もいないのか?

    AthReebo(アスリーボ)株式会社 代表取締役 1979年大阪府生まれ。早稲田大学理工学部に入学後、実家の倒産を機に京都大学を再受験して合格。京都大学ではアメリカンフットボール部で活躍、卒業後はTBSに入社。スポーツ番組などのディレクターを経験した後、編成としてスポーツを担当。 2012年よりプルデンシャル生命保険に転職。当初はお客様の「信頼」を勝ち得ることができず、苦しい時期を過ごしたが、そのなかで「影響力」の重要性を認識。相手を「理屈」で説き伏せるのではなく、相手の「潜在意識」に働きかけることで「感情」を味方につける「影響力」に磨きをかけていった。その結果、富裕層も含む広大な人的ネットワークの構築に成功し、自然に受注が集まるような「影響力」を発揮するに至った。 そして、1年目で個人保険部門において全国の営業社員約3200人中1位に。全世界の生命保険営業職のトップ0.01%が認定され

    なぜ、ものすごい結果を出す人に「ポジティブな人」は1人もいないのか?
    yarumato
    yarumato 2021/03/16
    “1日1食しか食べないんです。夕飯しか食べない。日中はお腹空く。でも夜 何時に夕飯が食べられるか、「ゴール」が見えれば我慢できる。「数時間くらい我慢できない自分は何なんだ」と自分を叱咤激励。”
  • 本を読んだときに「面白かった」だけで終わってしまう人と「言語化できる人」の決定的な差

    ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年にブログ「読書猿Classic」を開設。ギリシア時代の古典から最新の論文、個人のTwitterの投稿まで、先人たちが残してきたありとあらゆる知を「独学者の道具箱」「語学の道具箱」「探しものの道具箱」などカテゴリごとにまとめ、独自の視点で紹介し、人気を博す。現在も昼間はいち組織人として働きながら、朝夕の通勤時間と土日を利用して独学に励んでいる。 『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)はロングセラーとなっており、主婦から学生、学者まで幅広い層か

    本を読んだときに「面白かった」だけで終わってしまう人と「言語化できる人」の決定的な差
    yarumato
    yarumato 2021/02/27
    “書評やアニメ批評のように、深く作品を味わい、人に伝えられるようになりたい なら、まず目の前にある作品に表現されていることを細かく正確に捉える。基礎的な読み方をひっくり返すだけで、書き方も分かる”