ブックマーク / knowledgestuck.substack.com (8)

  • メール整理の3原則から学ぶ情報整理のコツ

    yarumato
    yarumato 2023/08/24
    “有料メールサービスを2年使った。運営の考えるベストなメールの使い方、しか出来ない。メールボックスは3つ。届いたものを置く(読んだら即行動)Imbox、読んだら捨てていいTheFeed、読まないけど保存したいPaperTrail”
  • 書けない悩みを解決する30点執筆術

    yarumato
    yarumato 2023/01/12
    “考え事を捗らせるコツは「書いて、書いたものを見ながら考えていく」。手が止まると、考えが捗らない負のループに。とにかく手を止めない。上手く書かない。下手でも次の文章の土台にはなる。漫画でいうネーム”
  • 🌱エバーグリーンノート・アトミックノートとはどういうノートなのか

    この、読んだ内容を「自分の言葉で書く」というのは、エバーグリーンノートの提唱者Andy Matuschakさんも勧めている方法1です。 まとめるときに重要なのは、の内容に関しても「1ノート1要素」(アトミック)になるように内容を分解して、時間をかけてそのノートを育てていくつもりで「自分の言葉で」書くこと。 これ、やること自体はシンプルなんですが、実際にやってみるとすごく大変です。 すごく大変なのは事実なんだけど、同時にものすごく効果が高い(得られるものが多い)方法でもあります。 1冊のを3通りの方法で読む じっくりゆっくり遅読術のススメ - ごりゅごcast Newsletter これをじっくり続けていくことで、の内容が「理解」できるレベルから、脳内に概念の一部として浸透して「使える」ようになっていく感覚が味わえます。 アトミックノート・エバーグリーンノート・BOATノート ここでち

    🌱エバーグリーンノート・アトミックノートとはどういうノートなのか
    yarumato
    yarumato 2022/10/26
    “本の内容をまとめるとき、1ノート1要素(アトミック)になるように内容を分解して「自分の言葉で」書く。常にメンテする(タイトルも内容もどんどん変化していい)。手を動かすとこんなに理解の度合いが違うのか”
  • 個人でGitを使うことでなにが得られるのか

    Obsidianのデータを同期するのにGitを使う、ということを試して以来、GitGitHubが大変面白くなってきています。最近は新しく「ひとりプルリク」を始めたりもしていて「Gitとはどういうものか」がだいぶ自然にイメージできるようになってきました。 正直、Obsidianのデータを同期する目的でGitを使うのは「過剰」です。データの同期が目的ならば、MacユーザーならばiCloudを使えば簡単だし、そうでない場合には有料のObsidian Syncを使えうというのがもっとも手軽な方法です。 ObsidianのデータをGitで管理する方法とそのメリット - by goryugo - ナレッジスタック それでもなんでGitを使っているのか、というな理由は↑に書きましたが、実際どっちかっていうと「面白そうだからやってる」という理由が大きいです。 あとは、一応他にも、GitHubという仕組み

    個人でGitを使うことでなにが得られるのか
    yarumato
    yarumato 2022/09/25
    “文章を書いた意図を、文章自体に残すのは変な感じ。残す場所がGitです。自然にファイルと紐付けて文章の「メタ・メッセージ」が記録できる。「今日どのくらい進んだのか」を客観的に把握するにも便利”
  • 夜更かしをしてしまう原因は「昼間の不満」から

    睡眠時間8時間では小学生では睡眠不足。大人でも、睡眠6時間は足りなくて、少なくとも7時間は必要。1 以前話題になったこの話が、強く印象に残っています。(ソースは残っていたけど、きっかけを忘れてしまった) 自分自身も、この話を聞いてから睡眠時間の目標値を6時間以上から7時間以上に変更し(記録を元にした体感ベースながらも)日中に疲れたり眠くなったりしにくい睡眠時間は7時間以上かもしれない、ということを感じています。 とはいえ、そんなかっこいいことを自信満々に語れるほどごりゅご自身も規則正しい生活ができているわけではありません。 夜更かしして起きられない、夜更かししたせいで日中眠い、ということはよくあることで、あくまでも「昔よりはマシになった」程度。 今の生活で言えば、目標時間にきちんと眠れているのは週に1回あるかないか。半分くらいの日がどうにか「1時間遅れ」くらいで布団に向かえている、くらいの

    夜更かしをしてしまう原因は「昼間の不満」から
    yarumato
    yarumato 2022/06/10
    ““報復性熬夜” (revenge bedtime procrastination)という言葉は「昼間が不満だと夜に眠りたくなくなる」という研究内容です。「自分自身に復讐している」という表現はすごい。”
  • ほとんどのメモを「今日」のページで管理・記録するLogseqデイリー日誌術

    最近考えてわかったのは、Logseqはデイリーページだけで「やるべきこと」「やろうとすること」「やったこと」をほぼすべて受け入れてくれる度量の広さがあることが、自分がLogseqを気に入る理由だということでした。 こういう観点で見るとLogseqは「タスク管理ツール」なんですが、いい意味で「普通のタスク管理ツールっぽくない」ツールです。 Logseqでの「タスク管理」というのは、最近のブックカタリスト(Podcast)の中でも軽く触れた「準安定状態での仕事術」「ドゥルーズ的仕事術」みたいなものに近いイメージ。タスクを「管理」するだけでなく「進行」までできるツール。やることがリストアップされているんじゃなくて、やることを整理していたらいつのまにかやることが少し進められていて、気がついたらもう仕事してる状態になってた、というような感覚が味わえるのです。 今回は、そういったタスク管理なんだけどタ

    ほとんどのメモを「今日」のページで管理・記録するLogseqデイリー日誌術
    yarumato
    yarumato 2022/05/15
    “Logseqにはアウトライナーの「折り畳んで隠す」機能があるから、文字をどれだけ多く書いても邪魔にならない感覚を得て、制約なしに書き出せる。箇条書きだから早く(時速5000文字)書ける”
  • ノートを1つの事にするとどんないいことがあるのか

    yarumato
    yarumato 2022/02/20
    “読書メモを「分割できないひとまとまりの内容」に分割してまとめる。別の記事からリンクで繋げる事もできる。既知の知識と結びつけて、自分自身の知識として整理できる。Obsidianはリンクを作るのに圧倒的に便利”
  • 「効率化」を目指すと「惰性」で行動してしまう

    yarumato
    yarumato 2021/12/06
    “研究によると、1日でいろいろするのは幸福感じ、1時間でいろいろすると幸福感じない。10分に1回スマホを手に取ると幸福な時間が1日に存在しなくなる。習慣(惰性で行動)を儀式(精神力つかった意図的行動)にする”
  • 1