ブックマーク / smhn.info (11)

  • 「かなり時間がかかる」メタ社CTO、網膜解像度VRデバイスの実現時期ついて語る - すまほん!!

    メタ社のアンドリュー・ボズワースCTOが、人の網膜レベルの解像度(60PPD)を実現するVRデバイスの登場時期について、自身の見解をInstagram上で述べました。 ボズワースCTOは、自分のインスタアカウントで「質問コーナー」を定期的に実施することで有名。今回のコメントも、同コーナー内での発言です。 「Reality Labsでは、私たちの(画質に対する)識別能力の上限を調べる「タイムマシン(プロトタイプ)」を作りました。100PPDぐらいのモデルまでを制作したと記憶していますが、80PPDと100PPDの間に見られる改善幅はそれほど大きくはありませんでした。ただそれでも、違いは認識できます。現時点では、人の網膜レベルのディスプレイを製造する方法や必要なフォームファクターはまだ明確化できていません。私たちはまだそこに到達しておらず、時間はかなりかかると思っています」とのこと。 5月現在

    「かなり時間がかかる」メタ社CTO、網膜解像度VRデバイスの実現時期ついて語る - すまほん!!
    yarumato
    yarumato 2024/05/25
    “メタ社のCTOが、人の網膜レベルの解像度(60PPD)を実現するVRデバイスの登場時期について述べた。Quest 3は25PPD、Vision Proは34PPD、Varjo XR-4は画面中央でやっと51PPDを達成。まだ先。ただ試作80PPDや100PPDは ある”
  • メインPCをついにMacへ戻しました。Windowsから切り替えたメリット・デメリット - すまほん!!

    M3 Maxを選んだ理由として画面出力は3画面以上欲しかったこと、M1 MaxからM3 Proはダウングレードになるということ、メモリは48GB以上欲しかったということ、によりM3 Max搭載のMacBook Proにしました。価格は60万8800円。筆者の人生で一番高いPCになりました。 データ移行 前回、14TBのデータ移行に苦労した経験を元に、使用しなくなったデータはNASへバックアップする癖をつけ、移行するデータは1TB以下で済むようにしました。ゆえに移行はすんなり完了しました。 また基的なデータはM1 MaxのMacBook Proにも入れており、こちらはThunderboltケーブルでつなぐことでわずか十数分で数百GBのデータが移行できました。 周辺機器 Windows環境から引き続き使用する周辺機器は以下の通りです。 オーディオインターフェースとしてYAMAHA MG12X

    メインPCをついにMacへ戻しました。Windowsから切り替えたメリット・デメリット - すまほん!!
    yarumato
    yarumato 2024/02/08
    “メイン環境としてM3 Max搭載のMacBook Pro 14インチ。価格は60万8800円。以前利用していたMacBook Proが25万ほどで売れた”
  • IIJが「音声eSIM」開始!ドコモ回線ではなくau回線で - すまほん!!

    IIJは、MVNOサービスIIJmioのギガプラン タイプA(au網)にて、音声通話機能付きeSIMを提供開始すると発表しました。提供開始日は2022年10月25日から。 IIJは長らくドコモ回線のeSIMを提供してきたものの、あくまでデータ専用回線のみに留まってきました。待望の音声eSIMにau回線で対応することになります。 今回の音声eSIMの提供開始にあわせて、オンラインで人確認できるeKYCも導入するとのこと。使用するのは株式会社Liquidが提供する「LIQUID eKYC」。物理SIMでは3日以上かかるところを、最短で即日回線契約と利用開始が可能となります。 eSIM対応端末は続々と登場しており、低廉で音声通話もできる選択肢が増えたことを歓迎したいところです。

    IIJが「音声eSIM」開始!ドコモ回線ではなくau回線で - すまほん!!
    yarumato
    yarumato 2022/09/15
    “ドコモ回線のeSIMはデータ専用回線のみ。音声eSIMにau回線で対応。オンラインで本人確認できるeKYCも導入する。物理SIMでは3日以上かかるところを、最短で即日回線契約と利用開始が可能”
  • 重大。iPhone、Wi-Fiが死んで本体「初期化」必要の不具合が発覚 - すまほん!!

    iPhoneWi-Fiの機能が無効化、解除は特殊な手順を踏まなければならないといった非常に重大なバグが発見されました。 このバグを発見したCarl Schouによると、iOS端末にて「%︎︎︎︎︎︎secretclub︎︎%power」という文字列を含んだアクセスポイントによってWi-Fi関連機能が全く使用できなくなるようです。 Oh, the secretclub power didn’t work, but the pssn one certainly did. pic.twitter.com/O3Eupv6fZ0 — Brian L (@lofgreb) July 5, 2021 あまりにも危険なバグで検証するユーザーがほとんど存在しない上、情報が混在しているため、ある意味悪魔の証明となっていますが、同氏に寄せられた情報などによると現状解明されている解除方法は下記程度であり、初期化

    重大。iPhone、Wi-Fiが死んで本体「初期化」必要の不具合が発覚 - すまほん!!
    yarumato
    yarumato 2021/07/10
    “iOS端末にて「%︎︎︎︎︎︎secretclub︎︎%power」という文字列を含んだアクセスポイントによってWi-Fi関連機能が全く使用できなくなる。”
  • Google Playのアプリ配布が「APK」から「AAB」に。 - すまほん!!

    Googleは、開発者向けにGoogle Playストアの仕様変更を発表しました。 今回の変更では、開発者Google Playストアにアプリを公開する際の形式が、従来のAPK(Android Application Package)から、AAB(AndroidApp Bundle)必須に変更されます。 これまでのAPKによる公開形式では、開発者が、多くのデバイスに対応できるように、複数のAPKファイルを作成し、署名などを管理する必要がありました。 AABでは、アプリのプログラムをAAB形式でそのままGoogle Playストアにアップロードすれば、Google Playストアが自動で判断し、利用中のデバイスに最適化されたAPKファイルを生成してくれます。 これにより、複数のAPKファイルを作成、署名する必要がなくなり、開発者の負担が減るだけでなく、アプリ自体のサイズも小さくなります。 た

    Google Playのアプリ配布が「APK」から「AAB」に。 - すまほん!!
    yarumato
    yarumato 2021/07/03
    “アプリをAAB形式でGoogle Playストアにアップロードすれば、Google Playストアが自動で利用デバイス最適化されたAPKファイルを生成。これまでは、多デバイス対応のため複数のAPKファイルを開発者が作成していた。”
  • 楽天モバイル、半年間「無使用」で回線「自動停止」に注意 - すまほん!!

    サブ回線の人は注意かも。 楽天モバイル公式サイトにて、料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」の注意書きにて、「ご契約1回線目において、一定期間以上回線のご利用がない場合は、回線の利用停止または解約をさせていただく場合がございます」との文言が確認できます。 使っていないからといって自動解約となるのはなかなか珍しいところ。 では、どうしてこのような仕組みにしているのか?具体的な期間や事前通知は? 楽天モバイル広報部に取材したところ、導入背景として電気通信番号の効率的な使用の観点を挙げ、また「180日間利用が確認できなかった回線」を対象に契約者へ事前にメールやSMSで連絡した上で、回線を停止する場合があるとの回答。 そういえば0円で維持可能な「0 SIM by So-net」も、3ヶ月間利用しないと自動解約となる仕組みでした。段階制・1GBまで0円を導入した「Rakuten UN-

    楽天モバイル、半年間「無使用」で回線「自動停止」に注意 - すまほん!!
    yarumato
    yarumato 2021/04/19
    “一定期間以上回線の利用がない場合、回線の利用停止または解約する場合がある。「180日間利用が確認できなかった回線」を対象に契約者へ事前にメールやSMSで連絡した上で、回線を停止する場合がある。”
  • 知ってる?SIMフリー版Xperiaはカメラシャッター音を簡単に消せる。 - すまほん!!

    国内携帯キャリアが端末メーカーに下品なシャッター音を強制し続けている問題。落ち着いた喫茶店の雰囲気や美術館での芸術作品観賞を楽しむほど、このシャッター音の存在がいかに馬鹿げているかを実感することでしょう。専用機なら消せるのだから当に無意味で忌まわしい、悪しき風習です。

    知ってる?SIMフリー版Xperiaはカメラシャッター音を簡単に消せる。 - すまほん!!
    yarumato
    yarumato 2021/04/11
    “SIMを抜いた状態でカメラ/Photo Proに「カメラ操作音」の項目が出てくるため、シャッター音をオフにできます。SIMを挿すと隠し設定になるが、設定内容は保持されるため、そのままシャッター音なしで利用可能。”
  • Microsoft公式ツール「Powertoys」を解説。なんでこの機能、Windowsに標準で入ってないの?という神機能が特盛! - すまほん!!

    「ファイル・フォルダ名を一括で変更する機能」とか、標準装備で良いじゃん! Microsoft謹製、Windowsの作業効率をアップさせる「PowerToys」というソフトの紹介・解説です。 記事のベースと画像はバージョンは0.27.1。執筆時現在は0.29.3が最新版ですが、内容はバグの修正と日語化なので機能面の差異はなし。 PowerToysとは? PowerToysは、Microsoftがオープンソースで開発中のソフト。元々Windowsに搭載するつもりだったが搭載されなかった利便性向上機能を複数提供するもの。 元々Windows 95時代から名前が続いているソフト。Windows XPまで提供が続けられていました。Vista以降は提供されていませんでしたが、2019年5月にWindows 10向けにオープンソースとして提供を再開しています。 各機能の詳細 FancyZones(複数

    Microsoft公式ツール「Powertoys」を解説。なんでこの機能、Windowsに標準で入ってないの?という神機能が特盛! - すまほん!!
    yarumato
    yarumato 2021/01/02
    “PowerRename(ファイル・フォルダの名前の一括変更)Color Picker(マウスカーソル地点の色のスポイト) エクスプローラー svg形式とmarkdown形式のサムネ表示”
  • 「wena 3」レビュー。万人向けではないが、唯一無二にして究極の浪漫 - すまほん!!

    組み合わせれば、機械式腕時計がスマートウォッチに進化する! Sonyの新規事業プラットフォーム「First Flight」から誕生したwenaプロジェクト。「wena wrist」最新モデルにして、ユーザーが熱望してやまなかったSuica対応を果たしたウェアラブル端末「wena 3」を購入しましたのでレビューします。 開封・時計への装着 機は、腕時計のバンド部分にスマートウォッチ機能を内蔵した製品。化粧箱内には体、充電コネクター、ケーブル、各種説明書。 光学式心拍センサーなど各種計測計を内蔵。充電は、ちょうど心拍センサー部分に充電コネクターを覆い被せるような形になります。若干硬めですが慣れるとスムーズ。 今回チョイスしたのは「wena 3 leather」のブラック。 「wena 3 metal」の場合、コマ調節に専用工具が必要で、時計修理店に持ち込むほうが楽。しかし「wena 3 l

    「wena 3」レビュー。万人向けではないが、唯一無二にして究極の浪漫 - すまほん!!
    yarumato
    yarumato 2020/12/15
    “決済をスマートウォッチで行えるということは、もはやスマホ本体にはFeliCaを内蔵する必要性が薄れる。スマホをいちいちポケットから出して決済・改札通過するより、腕時計でサッとやる方が絶対スマート。”
  • もう諦めました。約8年間Macユーザーだった僕がWindowsに戻った理由 - すまほん!!

    もともとWindowsを利用していた筆者ですが、MacBook ProがRetina化した際にMacユーザーデビューし、そこからMacを愛用していました。しかし、この度Windowsへ戻ることにしました。理由を紹介します。 なぜWindowsに戻るのか 理由は2つ。Catalinaが酷すぎるから、そしてMacBook Pro 2018が酷いから。 Catalinaは筆者の環境では作業中に突然電源が落ちたり、レインボーサークルが表示され操作不能になったり作業や仕事がままならないときが多くありました。Mojaveではこのような症状は一切起きなかったので、これはCatalinaの問題かと思います。 MacBook Pro 2018は熱が酷いです。ノートパソコンな故ある程度排熱が厳しい面がありますが、フルパワーで使うとCPU温度が100度を超えるときが頻繁にありました。その状態で使い続けると電源が

    もう諦めました。約8年間Macユーザーだった僕がWindowsに戻った理由 - すまほん!!
    yarumato
    yarumato 2020/09/07
    “macOS 10.15 (Catalina)は作業中に操作不能になる。macOS 10.14(Mojave)で一切起きなかった。MacBook Pro 2018は熱が酷く操作不能になる”
  • 予算5万円以下でスマホを探す全人類が知るべき Google Pixel 3a レビュー - すまほん!!

    Google Pixel 3aを購入し、使ってみました。結論から言うと最強カメラとおサイフケータイまで載っているのに予算5万以内で買える、えげつないスマホです。Googleはなんてものを生み出してしまったのか……。 それでは詳細をレビューしていきます。動画での外観チェック・簡易レビューはこちら。

    予算5万円以下でスマホを探す全人類が知るべき Google Pixel 3a レビュー - すまほん!!
    yarumato
    yarumato 2019/08/10
    “結論から言うと最強カメラとおサイフケータイまで載っているのに予算5万以内で買える”
  • 1