ブックマーク / tech.medpeer.co.jp (5)

  • Google ドキュメントを会議メモとして使う - メドピア開発者ブログ

    こんにちは。サーバーサイドエンジニアのティーチです。最近の趣味は生後半年の娘にウケる動作の探求です。直近だと背筋が手応えありました。髪の毛がふわふわするのが面白かったようです。 記事について ■書く Google ドキュメントを会議メモとして使うときの設定 Google ドキュメントを会議メモとして使う提案をする方法例 ■書かない 会議メモを作る意義に触れると記事の趣旨(Google ドキュメントの具体的な設定の仕方、使用の提案の仕方)以外の部分が長くなるので以下は割愛します。 会議においてアジェンダ、議事録を作る意義 Google ドキュメントって何? 対象 会議でアジェンダ、議事録を使いたいなと思ってる方 よその会議の仕方知りたいなという方 Google ドキュメントの強み 私のプロジェクトではオンライン会議をするためのツールとしてGoogle Meetを用いています。 そして、会

    Google ドキュメントを会議メモとして使う - メドピア開発者ブログ
    yarumato
    yarumato 2022/03/15
    “ファイル > ページ設定 から「ページ分けなし」に設定します。(この機能を紹介するためにこの記事書きました!) なんと!例のあの空白をなくすことができます!ステキ! ”
  • 最小手数で始めるTailwind CSS - メドピア開発者ブログ

    パクチーパクパク小宮山です。 掲題通りTailwind CSSの始め方を最小手数で書いていきます。余談は一切ありません。 tl;dr CSS管理は諦めてTailwind CSSを使おう。 Get Started tailwindcss.com ひたすら公式通りに進めます。例によってフロントエンドプロジェクトの環境構築はひたすら面倒なので、Tailwind CSS以外のツールチェインはなるべく使わない構成を目指します。 installします。 $ yarn init $ yarn add tailwindcss セットアップします。 $ yarn tailwindcss init こういうファイルが作られました。 tailwind.config.js module.exports = { purge: [], theme: { extend: {}, }, variants: {}, plu

    最小手数で始めるTailwind CSS - メドピア開発者ブログ
    yarumato
    yarumato 2021/06/24
    “Tailwind CSSはただのCSSファイルでSize: 1.95MBもあったが最近のリリースでPurgeCSSも内包し不要なclassを全て削除可能にしてサイズ問題を解決。動的にCSSクラス文字列を生成せず完全一致な文字列としてファイル内に記述”
  • 入門 GitHub Actions - メドピア開発者ブログ

    CTO室SREの @sinsoku です。 社内のGitHub ActionsのYAMLが複雑になってきたので、私が参考にしてる情報や注意点、イディオムなどをまとめておきます。 頻繁に参照するページ 新しい機能の説明が日語ページに反映されていないため、基的に英語ページを読むことを推奨。 ワークフロー構文 YAMLの基構文の確認 コンテキストおよび式の構文 github オブジェクトの情報、関数の確認 ワークフローをトリガーするイベント 各イベントの GITHUB_SHA と GITHUB_REF が記載されている About GitHub-hosted runners インストールされているSoftwareのバージョンなどが記載されている GitHub REST API APIを使うときに参照する よく使うaction actions/checkout イベントによってはデフォルトブ

    入門 GitHub Actions - メドピア開発者ブログ
    yarumato
    yarumato 2021/06/24
    “ワークフローを書く時に注意すること。文字列は一重引用符。タイムアウト、並列実行数の制御は基本的に設定しておく方が良い”
  • 松本の地でSass/SCSSの邪悪なアンパサンドを撲滅するために立ち上がった - メドピア開発者ブログ

    メドピアCTO室フロントエンドエンジニアの小宮山です、よろしくおねがいします。 趣味はボルダリングとヨガとピラティスです、よろしくおねがいします。 6月某日、長野県松市の地にて開催されたメドピア開発合宿で取り組んだことについて紹介していきたいと思います。 アンパサンドへのウラミツラミ タイトルにも挙げたとおり、今回立ち向かったのはSass/SCSSのアンパサンド(&)です。 メドピアのリポジトリはほぼSCSSで統一されているので、この記事ではSCSSの記法ベースでコード例を載せていきます。 アンパサンド記法は、BEMライクなセレクタを書くときによく利用されるのではと思います。 例えばこのようなものです。 .header { &__foo { color: green; } &--bar { color: blue; } } アンパサンドを使い、冗長な記述を限りなく減らしたスマートな書き方

    松本の地でSass/SCSSの邪悪なアンパサンドを撲滅するために立ち上がった - メドピア開発者ブログ
    yarumato
    yarumato 2019/07/22
    “TitilliumText22LRegular”
  • Ruby2.7の(実験的)新機能「パターンマッチ」で遊ぶ - メドピア開発者ブログ

    はじめまして、メドピアのサーバサイドエンジニアの草分です。 RubyKaigi2019 1日目のセッションにてRubyのexperimental(実験的)な新機能「パターンマッチ」(Pattern Matching)が発表されましたね。 speakerdeck.com この記事では発表で紹介されたパターンマッチの各種機能を確認し、遊んでみます。 概要 Rubyのパターンマッチとは? Rubyist向けの説明として以下のような説明がなされていました。 データ構造の評価によるcase/when条件分岐の提供 変数への多重代入 実際に例文を見てみましょう。 例文 case [0, [1, 2, 3]] in [a, [b, *c]] p a #=> 0 p b #=> 1 p c #=> [2, 3] end case/whenではなくcase/inが追加され、caseで指定したオブジェクトとi

    Ruby2.7の(実験的)新機能「パターンマッチ」で遊ぶ - メドピア開発者ブログ
    yarumato
    yarumato 2019/05/13
    Python 2.7 ? あれはもう使うべきじゃない……と一瞬思ったがRubyだった
  • 1