2012年7月16日のブックマーク (4件)

  • Map: Americans Drink More Soda Than Anyone Else in the World

    yashoku
    yashoku 2012/07/16
    炭酸飲料消費の世界マップ。アメリカ人が圧倒的にソーダ好きなのが、一目瞭然。アメリカ人は、実に日本人の5.3倍の炭酸飲料を飲んでいるのか。
  • 放射線照射:食品照射に賛否 生レバーも殺菌可能 成分有害化の指摘も- 毎日jp(毎日新聞)

    今月1日から販売が禁止された牛の生レバー。消費者団体「のコミュニケーション円卓会議」が6月、「放射線による殺菌」を検討するよう、厚生労働省に要望した。品への放射線照射は殺菌効果が高い一方、消費者には抵抗感が強い。安全性をめぐる議論を追った。【小島正美】 同円卓会議は国への要望とともに、レバーへの放射線照射を独自に実験した。日原子力研究開発機構の高崎量子応用研究所(群馬県高崎市)の協力を得て、真空パックで冷凍された国産の生レバーで実施。放射線照射によりレバーの風味や色がどう変わるかをテストし、解凍前・後の照射で差が出るかも調べた。 コバルト60を使い、ガンマ線(レントゲン検査のX線と同種)を当てた。線量は1・5キログレイと3キログレイ。グレイは吸収線量の単位で、ガンマ線の1グレイはほぼ1シーベルトに相当する。一般市民ら17人が参加し、皿に切り分けられた生レバーに顔を近づけ、においや色に

    yashoku
    yashoku 2012/07/16
    私の担当している食品学系の講義の少テストにも出した問題。放射線照射の賛成6割、反対4割で、実用化への課題は、生レバーの「安全性」の確認と消費者の「技術への理解」という意見が多数でした。
  • 河北新報ニュース 焦点/非常食、品薄深刻 沿岸部再備蓄に苦慮

    yashoku
    yashoku 2012/07/16
    「アルファ米や缶入りパンなど非常食の需要が全国的に高まり、品薄状態が深刻になっている。首都直下地震や東海地震などに備え、関東や西日本で大量に調達する自治体や企業が急増し、供給が追いつかないためだ。」
  • 焦点:忍び寄る食糧危機の足音、穀物急騰で「我慢比べ」

    7月12日、米国が25年ぶりの干ばつに見舞われているのを受け、市場では大豆やトウモロコシなど穀物相場が高騰。数年前に世界の貧困国を苦しめた糧危機が再来すると懸念が強まっている。写真は米アイオワ州のトウモロコシ畑(2012年 ロイター/Adrees Latif) [ロンドン 12日 ロイター] 米国の穀物主産地が25年ぶりの干ばつに見舞われているのを受け、世界の商品市場では大豆やトウモロコシなど穀物相場が高騰。数年前に世界の貧困国を苦しめた糧危機が再来すると懸念が強まっている。

    焦点:忍び寄る食糧危機の足音、穀物急騰で「我慢比べ」
    yashoku
    yashoku 2012/07/16
    「米国の穀物主産地が25年ぶりの干ばつに見舞われているのを受け、世界の商品市場では大豆やトウモロコシなど穀物相場が高騰。」とのこと。数年前の食糧危機、ガソリン高騰が再来する可能性大か。