タグ

2018年3月27日のブックマーク (2件)

  • 大澤聡×先崎彰容×東浩紀「日本思想」の再設定:前半部の要点まとめ #ゲンロン - 読めたら読んでね!

    「日思想」の再設定 ──西郷隆盛と三木清から考える明治維新150年 3/13にニコ生で放送されたゲンロンカフェのイベントを視聴しました。明治維新以降の日の状況について情報密度の高い議論が交わされ、めちゃくちゃ勉強になりました。前半部の議論だけですが、取ったメモをここにまとめておきます。 genron-cafe.jp 現在タイムシフト視聴期間は終了していますが、また再放送がされるかと。面白いので超おすすめです。 togetter.com 前半部の要点 先崎さんの基調講演 福沢諭吉は「近代化」(西洋を頂点とする一元論的な進歩史観)を支持し、結果的に1945年へと繋がる下地を作った。それに対して、西郷隆盛は反近代的ともいえる(多元主義的でのちのアジア主義に繋がる)立場を、福沢と同じ明治初期にすでに表明していた。というのが、一般的な評価。そのうえで、「いや、両者の思想はそう単純ではない」と主張

    大澤聡×先崎彰容×東浩紀「日本思想」の再設定:前半部の要点まとめ #ゲンロン - 読めたら読んでね!
  • ブロックチェーンとは?メリットや仕組み、企業事例など基礎知識を解説

    金融とテクノロジーを掛け合わせた「フィンテック」が、日でも注目を集めています。その代表例の1つにビットコインを始めとする「仮想通貨」があります。その「仮想通貨」が通貨として機能し、サービスが成り立つ上で非常に重要な技術と言われているのが*「ブロックチェーン」*です。 今回は、ブロックチェーンの仕組みと、仮想通貨で活用される際のメリット、そしてブロックチェーンの今後の課題を紹介します。 ブロックチェーンとは? *「ブロックチェーン」とは、ビットコインの中核となる「取引データ」技術のことを指します。取引のデータ(履歴)を「トランザクション」と呼び、そして、複数のトランザクションをまとめたものを「ブロック」と言います。このブロックが連なるように保存された状態が「ブロックチェーン」*です。 ブロックチェーンは分散して管理されるのが特徴で、ビットコインなどを利用しているあらゆるユーザーのコンピュー

    ブロックチェーンとは?メリットや仕組み、企業事例など基礎知識を解説