タグ

児童と福祉に関するyasonのブックマーク (3)

  • 「おやつ廃止」はもうちょっと複雑な話 - 泣きやむまで 泣くといい

    子どもの放課後支援施策の混沌もわかる内容なのだけど、この記事ではわかってもらえないだろうなあ、と思う。これを読んで「ひどい!」と言う人にも、「大した問題じゃない!」という人にも、情報の補足が必要だろう。 「子供が水しか飲めなくなる」 学童のおやつ廃止で保護者反発(産経新聞) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130227-00000551-san-soci 東京都江戸川区が、児童の放課後対象事業「すくすくスクール」で出していた補を平成25年度から廃止することを決め、保護者の間に反発が広がっている。区は廃止によって25年度で約5500万円の財政削減が見込めるとしているが、保護者側は「他にも無駄遣いはある。子供を狙い撃ちにしている」などと訴え、廃止の撤回を区に求めている。 ここまでは意味がわかりやすい。問題は次の段落からである。 すくすくスクール事業は平

    「おやつ廃止」はもうちょっと複雑な話 - 泣きやむまで 泣くといい
  • 善意の特攻…タイガーマスク運動の本質 - 正しくも松枝日記

    「タイガーマスク」現象について、ふーん、そうなんだ、良いことではあるのだろうな…と思いつつ、ずうっと釈然としない気持ちを抱えていた。素直に素敵なことだねと言い切れない気分。その原因を考えてみたい。(と、書きだした時点では原因は分かっていない) ちなみに、そのタイガーマスク伊達直人を名乗る人物からの寄付行為、またそこから派生した一連の運動を誰かまとめていないかなあとググったら、偉いことにもうWikipediaに「タイガーマスク運動」なる項目が立っていた。 wikipedia:タイガーマスク運動 非常にまとまっている。 最後の「主な寄付行為の一覧」なんてすごい。 なによりこれボランティアで作られているのだから、そこがすごい。 と考えて、ふと思う。 wikipediaを作成するボランティア精神には疑義をさしはさまずに、一方、タイガーマスク運動には釈然としない、この僕の気分の原因はなんだろう? も

    善意の特攻…タイガーマスク運動の本質 - 正しくも松枝日記
    yason
    yason 2011/02/16
    善意に頼る場面と,政治によって制度作りをしていく場面。前者を強調することで後者がないがしろにされないか。「新しい公共」の行方にも注視が必要。
  • asahi.com(朝日新聞社):「桃太郎」はきび団子つき…タイガーマスク便乗、各地で - 社会

    紙袋に入れられ、市役所の正面玄関に置かれていたランドセル=11日、愛知県春日井市、同市提供三重県四日市市の北勢児童相談所に届けられたランドセル=三重県こども家庭室提供梅ケ丘学園に届いたランドセルを前に、「温かい心がうれしい」と話す伊豫田千里園長=11日、愛知県豊田市梅坪町5丁目、小渋晴子撮影  漫画「タイガーマスク」の主人公・伊達直人を名乗る匿名のプレゼントが各地に広がり続けている。「便乗」したのか、別のキャラクターも登場し始めた。  京都市西京区の児童養護施設「積慶園」で11日午前6時ごろ、鉛筆や筆箱の文房具セット8個が入った段ボールが玄関前に置かれているのを出勤した女性職員が見つけた。広島市安佐南区の同区総合福祉センターでも11日朝、ランドセル10個が見つかった。箱に張られた紙には「広島の伊達直人」とあった。  大阪府八尾市役所には現金10万円が届き、和歌山県田辺市の紀伊民報社では「伊

    yason
    yason 2011/01/11
    動きが広がるのはいいこととは思うけど,あまねく行き渡るような施策を国がとることを忘れちゃいかんのでは。
  • 1