タグ

ブックマーク / takezoe.hatenablog.com (6)

  • GitBucket 1.0リリースしました - 新・たけぞう瀕死の日記

    warファイルをサーブレットコンテナにデプロイするだけで利用可能なGithubクローン、GitBucket 1.0をリリースしました。 https://github.com/takezoe/gitbucket 当初の目標(6月末)からは少し遅れてしまいましたが、Gitリポジトリの作成、リポジトリビューア、Wiki、Issuesなどは一通り実装しており、なんとか実用に耐えうる機能は揃っているのではと思います。フォークやプルリクエスト、タイムライン、チーム管理、メール通知などまだまだ未実装の機能は多いですが、今後のバージョンアップで随時機能を追加していきます。 フレームワークとか 少し話は変わりますが、GitBucketはScalaで書かれており、フレームワークとして以下のものを組み合わせて使用しています。 Scalatra scalatra-forms(Play2のフォームのようなバリデーシ

    GitBucket 1.0リリースしました - 新・たけぞう瀕死の日記
    yass
    yass 2014/04/23
    " Play2には仕事でいろいろと苦労させられましたが、Scalatraは特にフレームワークに悩まされたということは(少なくとも現時点では)一切ありません。/ 同時接続数を重視するケースでなければScalatraでいい "
  • Hacker News砲2発目いただきました - たけぞう瀕死ブログ

    昨夜からまたGitBucketに連続してスターが付き始めたのでもしやと思ったらやはりまたHacker Newsで流れていたようです。 https://news.ycombinator.com/item?id=7200458 前回のHacker News砲では最終的には1000以上のスターが付きましたが、今回は300ちょい(まだ増え続けてるのでもう少し増えそうですが)。休日だからということもあるのかもしれませんが、二発目なので効果も薄れてきた感じでしょうか。 とはいえ今回もTrending repositoriesとTrending developersでAll languagesでトップになっていたので記念キャプチャ。 プライベートなリポジトリならBitBucket使えばいいじゃんとか、GitLab Cloudも無料で使えるよ、みたいなコメントがついていますが、現在のGitBucketはま

    Hacker News砲2発目いただきました - たけぞう瀕死ブログ
    yass
    yass 2014/04/23
    " 「インストールやバージョンアップがウルトラ簡単なOSSのGithubクローン」/ Github Enterpriseは高いしOSSではない、GitLabはインストールやバージョンアップがめんどくさい、という隙間を狙ったプロダクト "
  • [Java]Apache MINA sshdでオレオレsshサーバを作ろう - 2014-03-30 - 新・たけぞう瀕死の日記

    GitBucket 1.12ではssh経由でのリポジトリアクセスをサポートしていますが、これに使用しているのがApache MINAのsshdです。 https://mina.apache.org/sshd-project/index.html Apache MINAはNIOを使用したTCP/IP、UDP/IPベースのネットワークサーバアプリケーションのためのフレームワークで、sshdはMINAを使用して実装されたsshサーバということになります。MINAのsshdは比較的簡単に再利用できるようになっており、Javaアプリケーションでsshを使用した暗号化通信を行いたい場合に使用することができます。 Javaを使用したOSSのsshdの実装を提供しているのは僕の知る限りMINAだけであり(クライアントはいくつか実装がありますが)、JenkinsやGerritなどもこれを使ってsshサーバの

    [Java]Apache MINA sshdでオレオレsshサーバを作ろう - 2014-03-30 - 新・たけぞう瀕死の日記
  • CookieSessionFilter 0.0.1をリリースしました - たけぞう瀕死ブログ

    HttpSessionの情報をクライアントのクッキーに保存するためのCookieSessionFilter 0.0.1をリリースしました。 http://amateras.sourceforge.jp/site/cookie-session-filter/usage.html セッション情報をクッキーに保存することで、セッションのレプリケーションを考える必要がなくなるのでフロントをスケールしやすくなりますし、どのノードを落としても関係ないので運用時のメンテナンスもしやすくなるはずです。 特徴 CookieSessionFilterには以下のような特徴があります。 フィルタでHttpSessionを差し替えているため、アプリケーションからは通常のHttpSessionと同じように使用することができます。クッキーセッションであることを意識する必要はありません。 セッション情報を暗号化してクッキ

    CookieSessionFilter 0.0.1をリリースしました - たけぞう瀕死ブログ
  • MockRunnerのJDBC Mockを使ってみた - たけぞう瀕死ブログ

    S2UnitDBを使ったユニットテストの支援機能としてExcelファイルからDBにテスト用データを投入したり、ExcelファイルとDBの内容を比較したりすることができます。ただ、実際にやってみるとわかるのですがこのExcelファイルのメンテナンスコストが馬鹿になりません。 そこで、実際にDBにアクセスするのではなく、フレームワークやJDBCドライバのレイヤで発行されたSQLを横取りし、期待通りのSQLが発行されたのかどうかを確認するという方法はどうだろう?と考えました。そういうライブラリを自作しようかとも思ったのですが(実際途中まで作っていたのですが)、世の中同じことを考える人はいるもので、MockRunnerのJDBC Mockという機能を使うとそのものズバリなことができるようです。 http://mockrunner.sourceforge.net/examplesjdbc.html

    MockRunnerのJDBC Mockを使ってみた - たけぞう瀕死ブログ
    yass
    yass 2010/12/29
    実際にDBにアクセスするのではなく、フレームワークやJDBCドライバのレイヤで発行されたSQLを横取りし、期待通りのSQLが発行されたのかどうかを確認するという方法
  • [Java]Javadocを印刷したい - 新・たけぞう瀕死の日記

    まあ正直Javadocは印刷してどうこうするものではないと思いますが、やんごとなき事情により印刷したいケースというのもあるわけで、そんなときのためのツールとしてPDFDocletというものを教えてもらいました。 http://pdfdoclet.sourceforge.net/ その名の通り、JavadocをPDFとして出力するDocletです。すべてのJavadocが1つのPDFファイルに出力されるので、できたPDFを印刷するだけで済むというシロモノです。 Antで使う場合はこんな感じで。 <javadoc doclet="com.tarsec.javadoc.pdfdoclet.PDFDoclet" docletpath="pdfdoclet-1.0.2-all.jar" classpathref="classpath" additionalparam="-pdf javadoc.pd

    [Java]Javadocを印刷したい - 新・たけぞう瀕死の日記
  • 1