タグ

Linuxとsmemに関するyassのブックマーク (2)

  • smemコマンドでLinuxのメモリ使用量(USS PSS RSS)をプロセスごとに確認する | Ubuntuアプリのいいところ

    Linuxでは物理メモリの大部分が、複数のアプリケーションで共有されています。 メモリ使用量の標準的な測定単位がRSS (Resident Set Size)で、これは、実際のメモリ使用量よりも過大に評価されます。 実際にプロセスが占有しているメモリはUSS (Unique Set Size)、そして、USSにプロセス間で均等に配分した共有メモリを加えたものがPSS (Proportional Set Size)で、これが実質的なメモリ使用量になります。 smemでは、コマンドを実行するだけで、プロセスごとのUSS PSS RSSを簡単に確認することができます。 smemをインストールしたら、Ubuntuの端末を起動して、以下のコマンドを実行しましょう。 $ smem プロセスごとのUSS PSS RSSを確認するだけであれば、特にオプションは必要ありません。 「PID」「ユーザー名」「コ

    yass
    yass 2014/02/04
    " 実際にプロセスが占有しているメモリはUSS (Unique Set Size)、そして、USSにプロセス間で均等に配分した共有メモリを加えたものがPSS (Proportional Set Size)で、これが実質的なメモリ使用量になります。"
  • OpenLogic Login

    Open Source Support Resolve open source issues ranging from package selection and setup to integration and production problems with expert, commercial-grade technical support. See how we help Open Source Auditing Inventory how open source is being used within your organization through detailed analysis and scanning that delivers comprehensive, actionable reports. See how it works

    yass
    yass 2013/10/02
    "smem / This command reports physical memory usage, taking shared memory pages into account. In its output, unshared memory is reported as the unique set size (USS). / The USS plus a process's proportion of shared memory is reported as the proportional set size (PSS)."
  • 1