タグ

ackとtcpに関するyassのブックマーク (4)

  • TCPを(少しは)理解しておくべきその理由 | POSTD

    この記事はTCPの 全て を理解する、あるいは 『TCP/IP Illustrated』 (訳注:日語版: 『詳解TCP/IP〈Vol.1〉プロトコル』 )を読破しようとか、そういうことではありません。ほんの少しのTCPの知識がどれほど欠かせないものなのかについてお話します。まずはその理由をお話しましょう。 私が Recurse Center で働いているとき、PythonでTCPスタックを書きました( またPythonでTCPスタックを書いたらどうなるかについても書きました )。それはとても楽しく、ためになる経験でした。またそれでいいと思っていたんです。 そこから1年ぐらい経って、仕事で、誰かが「NSQへメッセージを送ったんだが、毎回40ミリ秒かかる」とSlackに投稿しているのを見つけました。私はこの問題についてすでに1週間ほど考え込んでいましたが、さっぱり答えがでませんでした。 こ

    TCPを(少しは)理解しておくべきその理由 | POSTD
  • Why you should understand (a little) about TCP

    This isn’t about understanding everything about TCP or reading through TCP/IP Illustrated. It’s about how a little bit of TCP knowledge is essential. Here’s why. When I was at the Recurse Center, I wrote a TCP stack in Python (and wrote about what happens if you write a TCP stack in Python). This was a fun learning experience, and I thought that was all. A year later, at work, someone mentioned on

    yass
    yass 2015/11/22
    " Delayed acknowledgement interacts badly with Nagle’s algorithm, and causes the request to pause until the server reaches its delayed acknowledgement timeout.. "
  • TCP Retransmit・DupACK・Fast Retransmit ~トラブルシューティング時のキーワード~ - troushoo

    今回は、TCP Retransmit と DupACK と Fast Retransmit の紹介を行います。 いずれも、パケットロスといったネットワークの性能が出ない時に出現するキーワードです。 【TCP Retransmit】 Retransmit とは”再送”を意味する英単語です。 TCPでは、TCPデータの送信者が、受信者からACKを受け取れなかった場合、TCPデータの再送(=Retransmit)を行います。 これがTCP Retransmitです。 TCP Retrasmitの発生は、送信者と受信者の間でのパケットロスの可能性を示唆しています。 以下の例は、Retransmitが起こっているときのパケットキャプチャです。 ①で、192.168.122.129へ ”HTTP/1.1 200 OK” というデータを送っています。 ②の間、192.168.122.129へACKが受信

    TCP Retransmit・DupACK・Fast Retransmit ~トラブルシューティング時のキーワード~ - troushoo
  • WebSocket Nagle アルゴリズム問題

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    WebSocket Nagle アルゴリズム問題
    yass
    yass 2013/08/25
    "100msごとに送信している傾きデータが、500msごとにまとめて PC 側に届きます / サーバーサイドから短い間隔(50msぐらい)でデータを送り続けることで遅延を回避/ ACK が短い間隔で届く/ Nagle アルゴリズム的に送信可能な状態に"
  • 1