タグ

imeに関するyassのブックマーク (11)

  • Windows 10:英語配列キーボードを日本語環境で使う際に便利なTipsまとめ

    最近手軽に使えるノートパソコンを検討し、悩んだ挙句にXiaomiの「Xiaomi Air 13」を買ってみたのですが、使用感は上々で満足しています。 しかし唯一にして最大の問題点が、キーボードが英語配列(USキーボード)であるという事。これは最初から分かっていたことなのですが、英語配列キーボードでは日語配列キーボード(JIS配列)の「半角/全角」「無変換」「変換」「カタカナ/ひらがな/ローマ字」キーがないので、日語変換や英語入力への切り替えがちょっと面倒になります。 また初期設定で「日語キーボード(106/109)」を選択した状態で、英語配列キーボードを使うと色々と不便な状況が発生します。例えば、【@(アットマーク)】の入力が、英語配列キーボードだと【Shift+2】なのですが、これが「日語キーボード(106/109)」の入力状態だと、【P】の横の【[】をタップする必要があります。

    Windows 10:英語配列キーボードを日本語環境で使う際に便利なTipsまとめ
  • [Linux][tips] iBusでIMのOn/Offを個別制御 - こくう

    最近UbuntuをクリーンインストールしたらIMのデフォルトがIBusになっていました。 IBusではIMのOn/Offを個別設定できないようなので「変換」キーと「無変換」キーでIMをON/OFFみたいなことができません。 とりあえずUbuntuにはデフォルトでPythonがインストールされているので、Pythonで制御してキーボードショートカットに割り付けることにしました。 PythonでIBusのIMトグル import ibus bus = ibus.Bus() ic = ibus.InputContext(bus, bus.current_input_contxt()) if ic.is_enabled(): ic.disable() else: ic.enable() このスクリプトを ibus-toggle.pyなど適当なファイルにして $ python ibus-toggle

    [Linux][tips] iBusでIMのOn/Offを個別制御 - こくう
  • iBusの有効/無効に個別のホットキーを割り当てるseparate hotkey patchを作りました(ついでにvi協調機能付き) - 黒糖々日記/kokutoto diary

    あらまし 最近mozcと共に使い始めたiBusですが、UIM + Anthy使いだった僕は以下の点を不満に感じました。 日本語入力のオン/オフのホットキーはトグルしか設定できない、オン/オフにそれぞれ専用のホットキーを割り当てたい いわゆるvi協調モードのような挙動(これはmozc側の機能?)は、自分の環境だとたまに取りこぼしがあり、不安定だった そこでiBusのソースをチラ見したところ、案外簡単にいじれそうな作りだったため、次の変更を加えるいいかげんなパッチを作りました。 日本語入力のオン/オフだけを個別に行う有効(Enable)/無効(Disable)ホットキーを追加 ESCやctrl+[といった任意のキーで日本語入力を確実に無効にするvi協調(Vi collaboration)ホットキーを追加 日本語入力の有効/無効/vi協調ホットキーを設定できるようにibus-setupのUIを変

    iBusの有効/無効に個別のホットキーを割り当てるseparate hotkey patchを作りました(ついでにvi協調機能付き) - 黒糖々日記/kokutoto diary
  • ibus-modeでIBusのON/OFFを任意のキーに設定する方法 - irieめも

    IBusのトグルを任意のキーに設定する EmacsではC-SPCはマークをセットするのに使いたい人が多いと思います。READMEにもありますが、~/.emacsに ;; Use C-SPC for Set Mark command (ibus-define-common-key ?\C-\s nil) と書けばOKです。ただしこのままでは、全角/半角キーがないキーボードではIBusが使えなくなってしまいます。 ibus.elにはIBusをトグルするためのコマンドibus-toggleが用意されていますので、これを使って例えば ;; Toggle input status by alt + henkan (global-set-key [M-henkan] 'ibus-toggle) とすると、alt+変換キーでIBusのON/OFFができるようになります。 追記(2010/06/07):

    ibus-modeでIBusのON/OFFを任意のキーに設定する方法 - irieめも
  • 2010月7月16日号 10.04.1のリリース・10.10のPapercuts(1)・mozc・UWN#201・PAMのセキュリティアップデート | gihyo.jp

    Ubuntu Weekly Topics 2010月7月16日号 10.04.1のリリース・10.10のPapercuts(1)・mozc・UWN#201・PAMのセキュリティアップデート Ubuntu 10.04.1 4月にリリースされたUbuntu 10.04については、新しいポイントリリース(メンテナンスリリース)となる10.04.1へのアップデートが7月29日(現地時間)に予定されています。 Ubuntuにおける「ポイントリリース」は、リリース後に行われたセキュリティアップデートやバグフィックスパッケージを取り込み、「⁠最新の状態」にしたCDのリリースを意味します。10.04をすでに利用しており、最新状態にアップデートしていれば、ポイントリリースのCDを新たに入手する必要はありません。基的には、新規に10.04環境を構築する場合に用いるものです。 リリーススケジュール上は、若干1

    2010月7月16日号 10.04.1のリリース・10.10のPapercuts(1)・mozc・UWN#201・PAMのセキュリティアップデート | gihyo.jp
  • ibus.el - irie @ ウィキ

    #center(){&sizex(7){ibus.el}} *これは何? Emacsで、日語や中国語などの文字列をIBusを経由して入力するためのマイナーモード(ibus-mode)です。 IBusのクライアントとして動作します。 GNU Emacs 22, 23, 24用です。XEmacsでは無理だと思います。 質問・ツッコミはこちらのTwitterアカウントへお願いします→[[@iRi_E>http://twitter.com/iRi_E]] バグ報告はLaunchpadでお願いします(英語)→[[https://bugs.launchpad.net/ibus.el]] このWikiやはてなダイアリーにコメントを書かれても見落とす可能性が大きいので、申し訳ありませんが上記のどちらかにして下さい。 *特徴 IBusの提供する機能はほとんど使えます。一般的なEmacs用のInput Me

    ibus.el - irie @ ウィキ
  • Google日本語入力のOSS版MozcをUbuntuにインストールしてEmacsで使えるようにするまで - Everyday Programmer

    Ubuntu標準のかな漢字変換ソフトウェアであるAnthyは変換の精度が異常に低い。そこでGoogle日本語入力のオープンソース版であるMozcを導入してみる。そしてEmacsでもMozcで入力できるようにする。 Emacs で Mozc による変換。「きょう」と入力したら日付に変換できる。 環境 Ubuntu 10.04 Lucid Lynx (10.10 Marverick Meerkat) Emacs 23.1.1 必要なもの ibus-mozc ibus.el Mozc は変換エンジンなので,単体では利用できない。Ubuntu では iBus というソフトウェアを通して入力する。 ibus.el は Emacs でiBusから入力できるようにするためのもの。 iBus はこれのこと ↓ Mozcのインストール パッケージを作ってくれてる人がいるので、それを利用する。 Ubuntu

    Google日本語入力のOSS版MozcをUbuntuにインストールしてEmacsで使えるようにするまで - Everyday Programmer
  • Google日本語入力の技術講演会

    Google日本語入力の、公式技術講演会に行ってきた。その次第を書きたいと思う。 今回の会場は、なんと大阪である。そのため、私のように関西圏に住んでいる人間には、参加しやすい。 まず、京都から大阪へ行く。いつも思うのだが、大阪の都市部は、まるでダンジョンだ。地上と歩道橋と地下道があって、一体どこを進んでいいのやらさっぱりわからない。大阪の立体構造を再現して、ゲームとして売り出せば、案外ヒットするのではなかろうか。 さて、受付の始まる時間になったので、会場に向かう。なんと、すでに長蛇の列であった。早くも失敗したか。もっと早くから来ていれば、前の方に座れたかもしれない。軽く失望しつつ受付を済ませると、なんと、一番前の席が、二席だけ開いているではないか。知っての通り、私はそういう性格なので、迷わず一番前に座った。ちなみに、隣の席は空いていたが、何故か誰も座ろうとしなかった。こういうのは、だいぶ性

  • IME Proxy プロジェクト日本語トップページ - OSDN

    ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので人であることの特定には利用できません。人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。 ログインする

    IME Proxy プロジェクト日本語トップページ - OSDN
  • [emacs] IMEのon/offに連動してカーソルの色を変える - 生活。

    これがかなり便利で会社のmeadowに設定した。 (add-hook 'mw32-ime-on-hook (function (lambda () (set-cursor-color "red")))) (add-hook 'mw32-ime-off-hook (function (lambda () (set-cursor-color "black"))))さて問題がプライベートのcarbon emacs なのですが。現状、日本語入力にはことえりを使ってます。SKKにはまだ移行できてません。モードラインにIMEの状態表示できてるのでhookできるのではないかなぁと思ってるんですけど今のところまだ上手くいってないです。 追記: コメント参照。kzysさんありがとうございます。 ちなみに僕はこんな感じで色設定しました。日本語入力のときを目立つようにしてます。 (mac-set-input-m

    [emacs] IMEのon/offに連動してカーソルの色を変える - 生活。
  • ImeWatcher - Free Software!

    Windows XPを買ってWindows 2000からアップグレードしました. いろいろと改善・改悪されていましたが,一番気に入らなかったのはIME2002のウインドウです. 狭いノートパソコンの画面上ではどれだけカスタマイズしても邪魔は邪魔です. 一応,言語バーという形でタスクバーに格納はできますし,各アイコンの表示を操作できますが, IMEパッドや単語/用例登録など時々使う重要な機能までアイコンを表示させるのはちょっと納得いきません. そこでIME2000ライクなインターフェースを実現できないか?,こんな動機から開発を始めました. IME Watcherはタスクトレイに常駐し,IMEの状態を監視しています. IMEの入力モード(ひらがなや半角カタカナ)が変更されると表示されるアイコンも変化するようになっています. アイコンを左クリックすると入力モードの変更, 右クリックするとIME

    yass
    yass 2005/07/24
    IME2002をタスクトレイで操作する
  • 1