タグ

innodbに関するyassのブックマーク (36)

  • B+Tree index structures in InnoDB

    B+Tree index structures in InnoDB
  • MySQLのバックアップと"FLUSH TABLES WITH READ LOCK"について - jitsu102's blog

    MySQLで整合性のあるバックアップを取得するのに、 "FLUSH TABLES WITH READ LOCK"でテーブルロック バックアップ処理(mysqldumpやスナップショット) "UNLOCK TABLES"でロック解除 みたいなスクリプトを実行していたが、"FLUSH TABLES WITH READ LOCK"って必ず数ミリ秒みたいなレベルでロックできるのかなと疑問に思った。 結構時間のかかるクエリが処理されていたりすると、すぐにロックできないんではないかと思った。 ちょっと調べてみると、やはりすぐにロックされない可能性もあるようだ。*1 FLUSH TABLES WITH READ LOCKの速度について ということで、"FLUSH TABLES WITH READ LOCK"後に、以下のような確認処理を追加した。 "SHOW PROCESSLIST"を実行して、"FLUS

    MySQLのバックアップと"FLUSH TABLES WITH READ LOCK"について - jitsu102's blog
  • Mysqlでログ系テーブルを運用するときやっておきたいこと - 主夫ときどきプログラマ

    SNSやソーシャルゲーム、アドネットワークなどのシステムではいろいろなログ情報をDBに保存することもあると思います。 そのさい、日々増えつづけるデータやパフォーマンスをどの様にさばいていくかが重要になってきます。 今回はログ系のデータをMysqlでどのように運用していくか、をテーマにいくつかのノウハウをまとめました。 ログ系テーブルの特徴 ログ系のデータとは、つまり何かのアクションの履歴データのことです。 一般的にはこのような形になるかと思います。 CREATE TABLE `t_logs` ( `id` bigint(20) unsigned NOT NULL, `user_id` int(10) unsigned NOT NULL DEFAULT '0', `event_id` int(10) unsigned NOT NULL DEFAULT '0', `created` datet

    Mysqlでログ系テーブルを運用するときやっておきたいこと - 主夫ときどきプログラマ
  • 開発スピードアクセル全開ぶっちぎり!日本よ、これがMySQL 5.6だッ!!

    米国で行われているMySQL Connectというイベントで、ついにMySQL 5.6 RC(リリース候補版)が発表された。リリース候補版ということは、これが次の正式版になるということだ。MySQL 5.5は5.1から凄まじい進化を遂げたバージョンであった。だが、MySQL 5.6はさらにそれを上回る進化を遂げている!正直ここまでの進化を誰が予想しただろうか、いや誰も出来なかったであろう。これまで、α版が出たときから何度か新機能について紹介してきたが、今回改めてMySQL 5.6の新機能を振り返ってみようと思う。すべてまとめるともの凄い内容だ。興奮して夜も眠れなくなること請け合いだ。MySQLの進化が止まるのでは?などという心配は吹き飛び、もはやもうちょっと小出しにしなくて良かったのか?と心配してしまうレベルである。 それではMySQL 5.6の新機能について紹介していこう。 InnoDB

    開発スピードアクセル全開ぶっちぎり!日本よ、これがMySQL 5.6だッ!!
  • ソーシャルゲームのためのMySQL入門 | BLOG - DeNA Engineering

    こんにちはこんにちは。最近お腹痛いばっかり言ってることで有名なiwanagaです。 DeNAは外部的にはプラットフォーム的な部分の方がフィーチャーされることが多いですが、実はソーシャルゲームの提供も行っています。怪盗ロワイヤルとか、どこかで聞いたことがあるのではないでしょうか。 僕はDeNAでソーシャルゲームが誕生した辺りからずっとサーバサイドを見てきましたが、そんな運用の中で自分が貯めてきた知見とかTIPSをご紹介したいと思います。 かれこれ10タイトル近くはレビューしたり運用したりしてるため結構言いたいことはいっぱいあるので、小出しにしつつ評判よければ次も書きます。 ソーシャルゲームのためのMySQL入門一覧 ソーシャルゲームのためのMySQL入門 - Technology of DeNA ソーシャルゲームのためのMySQL入門2 - Technology of DeNA 「MySQL

    ソーシャルゲームのためのMySQL入門 | BLOG - DeNA Engineering
  • Data Compression in InnoDB for Text and Blob Fields

    All of Percona’s open-source software products, in one place, to download as much or as little as you need.

    Data Compression in InnoDB for Text and Blob Fields
  • MySQL :: Re: Estimating Index Size on Innodb Tables

  • show innodb status

    Spring Bootのオートコンフィグレーションの恩恵によって、開発者はコンフィグレーションの煩わしさから解放され、Springを容易に動かすことができるようになりました。その反面、ブラックボックスになってハマってしまうことも少なくありません。セッションでは、Spring Bootのオートコンフィグレーションの仕組み・デバッグ方法・カスタマイズ方法を説明します。セッションを聞いてオートコンフィグレーションを便利に使っていきましょう。 (Spring Fest 2021での発表資料)

    show innodb status
  • MySQL InnoDBにおけるロック競合の解析手順 - SH2の日記

    データベースの運用で避けられないのが、ロック競合によって起こるシステムトラブルへの対応です。「2時までに終わるはずのバッチ処理が朝になっても終わっていない」とか「負荷が高いわけでもないのにシステムが無応答になっている」といったトラブルが発生したとき、DBエンジニアはそれがロック競合によるものなのかどうかを切り分けて、適切に対処しなければなりません。 これまでInnoDBはロック競合に対してほとんど打つ手がなかったのですが、最近ようやく対処方法がでてきました。今日はその手順を確認していきたいと思います。 前提 今回ご紹介する手順は、MySQLの以下のバージョンを対象にしています。 MySQL 5.1+InnoDB Plugin 1.0 MySQL 5.4 いきなりハードルを上げてしまって申し訳ありませんが、バージョン5.0以下や素の5.1では使えませんのでご注意ください。以降の実行例はすべて

    MySQL InnoDBにおけるロック競合の解析手順 - SH2の日記
  • blog.maru.cc - MySQLでのdump復旧 2時間が 6分に!

    稼動中のサービスのDB操作。 これほど嫌なことは無い と思ってしまった。 スタートして1ヶ月ほどの auのとある公式サイトなのですが FOMA版がそろそろスタートするので 統合したシステムにするために少しDBを変更する必要がありました。 カラム追加でalterしたり テーブル追加でcreateしたり データ追加でinsertしたり データ変更でupdateしたり etc… もちろんテスト環境で何度も確認してるんだけど 万が一問題があった場合に dumpデータを復旧しなければならない。 胃が痛いのはその復旧時間。 テストサーバで試したら2時間以上かかる。 無停止で、せめて数分でという状況で2時間は痛すぎる。 ちなみにMySQLのInnoDBね MyISAMならば、DB自体をリネームしちゃうって手もあるんだけど そーもいかない。 社内の人たちにいろいろ聞き込み調査を

  • 【MySQLウォッチ】データベースファイルのリサイズ:ITpro

    MySQL Enterprise Server 5.0.30は,9項目の機能変更(追加)と91項目のバグフィックスが実施されている。MySQL Community Serverは,5.0.27のままなので大きな違いが生じた。現在,MySQL Community Serverは,これらのバグがFixされていない状態だ。 なお,MySQL 5.0リファレンスマニュアルのMySQL Change History(Appendix G)は,MySQL Enterprise ServerとMySQL Community Serverに分割された。これによって,それぞれのリリース情況を明快に解説されている。 データベースファイルとリサイズ データベースは,データの格納と検索が主な役割だ。そのため,データ量の増大に応じて,データファイルの容量が増加する。どんなにディスク容量が増加しても格納できるファイル

    【MySQLウォッチ】データベースファイルのリサイズ:ITpro
    yass
    yass 2007/02/02
    テーブルのリサイズ
  • フツーな日常 - MySQLのTips

    http://forge.mysql.com/wiki/Top10SQLPerformanceTipsというのがあったので、和訳してみる。 (11/23 追記)id:pekeqさんとsodaさんのコメントを受け一部更新 (4/27 追記と修正)id:hirose31さんの指摘を受け修正。あと元のサイトが構成変更していたので追従 クエリのパフォーマンスに関するTips(データベースのデザインとインデックスについても) EXPLAINを使ってクエリの実行プロファイルを取れ スロークエリログを使え(常に有効にしておけ!) GROUP BYを使っているか使えるなら、DISTINCTを使うな Insertのパフォーマンス バッチ処理によるINSERTとREPLACE INSERTの代りにLOAD DATAを使う LIMIT m,nは案外速くない 2000件以上のレコードに対してORDER BY RA

    フツーな日常 - MySQLのTips
  • MySQL 5 の場合はmytopよりinnotopのほうがいいかも - (ひ)メモ

    MySQLのモニタするのに便利なmytopなんですが、MySQL 5に対して使うと、クエリの割合表示が全部ゼロになってしまったります。 これは、MySQL 5.0.2でSHOW STATUS文が変更され、GLOBALかSESSIONというオプションを指定できるようになったことに起因します。このオプションを省略した際はSESSIONを指定したときと同じ動作となり、SHOW STATUS文で得られるのは自分自身の接続についての情報のみとなります。 mytopはオプションなしのSHOW STATUS文を使っているので、MySQL 5ではmytop自身の接続についての情報しか得られず、その影響として、クエリの割合表示が全部ゼロになってしまったりするわけです。 対応は簡単で、mytopのSHOW STATUSをSHOW GLOBAL STATUSに書き換えればいい(書き換えるとMySQL 4.1以前

    MySQL 5 の場合はmytopよりinnotopのほうがいいかも - (ひ)メモ
  • [MySQLウォッチ]第30回 MySQL 5.0のセキュリティ・ホールとInnoDBの設定

    前回からの短い間に,多くのバグフィックスとともに2つのセキュリティフィックスが含まれるMySQL 5.0.25がリリースされている。今回はこれらのセキュリティ・ホールについて解説する。また利用頻度が非常に多いInnoDBのファイル設定に関しても解説する。 MySQL 5.xのセキュリティ・ホール 権限のないユーザーが同名のデータベースを作成できる問題 Linuxなどファイルシステムが大文字と小文字をシビアに識別している環境で,来作成できないデータベースを作成できてしまうセキュリティ・ホールが発見された。 図1●権限のないユーザーが同様のデータベースを作成できるセキュリティ・ホールの症状(MySQL Bugs: #17647より) 1.$ mysql -u root -p 2.Enter password: 3.mysql> create database sample; 4.mysql>

    [MySQLウォッチ]第30回 MySQL 5.0のセキュリティ・ホールとInnoDBの設定
    yass
    yass 2007/01/18
    既にトランザクションログが存在していて,innodb_log_file_sizeの設定値の方が大きい場合,サイズアンマッチでInnoDBが起動しないので注意が必要。ib_logfile を削除する必要あり
  • DSAS開発者の部屋:5分でできる、MySQLのメモリ関係のチューニング!

    MySQLのチューニングにおいて非常に重要となるメモリ(バッファ)関連のパラメータについて、 チューニングのポイント DSASのとあるDBサーバ(実メモリ4GB)の実際の設定値 をまとめてみます。 また、必要メモリの総量の計算や限界値を越えてないかチェックしてくれるスクリプトも紹介します。 是非、参考にしてみてください! まず最初に注意点を。 バッファには2つのタイプがあります。 グローバルバッファ スレッドバッファ グローバルバッファはmysqld全体でそのバッファが1つだけ確保されるもので、 これに対し、 スレッドバッファはスレッド(コネクション)ごとに確保されるものです。 チューニングの際にはグローバル/スレッドの違いを意識するようにしましょう。 なぜなら、スレッドバッファに多くのメモリを割り当てると、コネクションが増えたとたんにアッという間にメモリ不足になってしまうからです。 in

    DSAS開発者の部屋:5分でできる、MySQLのメモリ関係のチューニング!
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知