Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?
アクセシビリティなピンク本と緑本*1でお馴染みの、太田さん(@bakera)と伊原さん(@magi1125)のコンビによる新たなウェブ技術関連の訳書がまもなく世に送り出される運びになりますが、そのお手伝いをほんのちょっぴりしました、というお話です。要するに書籍の宣伝と言う類いのものです。 さて、訳書と言うことは当然原著が存在するわけですが、原著者は緑本と同じ、ヘイドン・ピカリング(@heydonworks)さんです。緑本の"あの"独特な感性は本書でも健在であります。ちなみに、原著のレビュワーとして、W3C HTML 5.1のエディターでもあるスティーブ・フォルクナー(@stevefaulkner)さんの名前が見えます。図らずも書籍で同じページに名前が載ることになりました。うふふ。 日本語版レビュワーは私を含めて4人いたりするのですが、私以外にはWebsite Usability Infoの
W3techsは8月22日(ドイツ時間)、「The JavaScript content delivery network CDNJS is now used by 5% of all websites, up from 1.7% one year ago.」において、JavaScriptのコンテンツデリバリネットワークCDNJSの利用率がこの1年で5%に到達したと伝えた。昨年の段階でCDNJSのシェアは1.7%だったことから、この1年で大きくシェアを増やしたことになる。 CDNJSはJavaScriptライブラリなど、よく使われているライブラリを配信しているコンテンツデリバリネットワーク。同様のサービスとしては、Googleが提供しているJavaScriptライブラリなどが代表的。Googleの提供しているライブラリは多くのサイトで使われているが、よく使われるライブラリの中でも一部のもの
All analytics tools I know of track pageviews in a way that—to put it bluntly—simply doesn’t work for a growing number of websites today and is completely incompatible with the direction the web is heading. For the most part, these tools assume (by default) that each pageview corresponds to a full page load, and that each page load runs some analytics tracking code, and sends a pageview to a back-
Welcome to the Release Candidate for jQuery 3.0! This is the same code we expect to release as the final version of jQuery 3.0 (pending any major bugs or regressions). When released, jQuery 3.0 will become the only version of jQuery. The 1.12 and 2.2 branches will continue to receive critical support patches for a while, but will not get any new features or major revisions. Note that jQuery 3.0 wi
Oracle Blogsの主としてテクノロジー製品のエントリを日本語でご紹介します(オリジナルのエントリを投稿することもあります)。厳密性をご所望の方は原文をどうぞ。よい内容でしたら原文に対し、"Good Entry, thanks!"でもいいので、是非コメントお願いします(Typoや誤訳はコメント欄からどうぞ)。なお、このエントリは個人の見解であり、所属する会社の公式見解ではありません。また、エントリ内でご紹介している製品・サービスは国内導入時期が未定の場合もありますのでご了承下さい。 Good entries on Oracle Blogs are put into Japanese. Mainly this blog covers technology products. Opinions expressed in this blog is my personal one and d
世の中には有名なjavascriptライブラリなんかをサーブしているパブリックなCDNというものがあります。例えばjQueryを例に挙げると、Google, やMicrosoft、それにjQuery本家(?)のCDNなんかが有名ですよね。その他にもちょっとマイナーになりますがjsdelivrやcdnjsなんかもありますね。 では、どのCDNを私達は使うべきなんでしょう。人気だけで言えばネームバリューの信頼感からかGoogleのCDNがダントツでしょうね。でも個人的にはjsdelivrがオススメです。それはナゼか。 大は小を兼ねる 現在は1004プロジェクトがホストされています CDNとしての性能を考えるとどれも「どんぐりの背比べ」だと思います。どのCDNも(少なくとも日本からのアクセスにおいては)十分に高速だし、キャッシュの設定もgzipもhttpsも当然対応しているし、ダウンタイムも誤差
URLをいじくるプログラムをいじっていて、仕様がよくわからなくて悩んだのでまとめます。 2/23: 追試部分を追記 2018/7/14: JavaScriptのURLSearchParamsと、GoのPathEscapeについて追記 ことの経緯 HTTPとはなんぞやとか、GETとPOSTがどうの、それぞれでパラメータがどういう経緯でウェブアプリケーション(とかCGI)に渡って来るのかぐらいは知っていました。で、ウェブでXHRでGETリクエストを送る場合にはJavaScriptのencodeURIComponent()で各パラメータをエンコードして、&でくっつけて、URLの末尾に?で付与すればいいんだよね?と思っていました。こんな感じに。 var finalUrl = [url, "?", encodeURIComponent("key"), "=", encodeURIComponent(
うっかり省略しちゃったら <!-- NG --> <script type="text/javascript" src="/dogfood.js" charset="UTF-8" /> <!-- OK --> <script type="text/javascript" src="/dogfood.js" charset="UTF-8"></script> SafariやChromeでは正常に読み込まれますが,Firefox3.6とIE8では読み込まれませんでした. Re: [WSG] Firefox 3 and script tag 'problems'によれば,HTML4.01のドキュメントでは,開始タグと終了タグは共に必須とされ,XHTML 1.0のドキュメントでは,コンテントモデルが空でない要素を閉じるのに使ってはならない,とあります.(たとえ中身が空であっても) 4.3 Scri
The async and defer attributes for the <script> element have great support now, so it’s time to learn exactly what they do! <script> Let’s start by defining what <script> without any attributes does. The HTML file will be parsed until the script file is hit, at that point parsing will stop and a request will be made to fetch the file (if it’s external). The script will then be executed before pars
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く