タグ

keepaliveとtcpに関するyassのブックマーク (5)

  • Programming UNIX Sockets in C - Frequently Asked Questions: クライアントとサーバ(TCP/SOCK_STREAM)両方に関する質問

    Previous Next Table of Contents 2. クライアントとサーバ(TCP/SOCK_STREAM)両方に関する質問 2.1 相手側のソケットが閉じられたことをどうやって知ることができますか? Andrew Gierth 氏 ( andrew@erlenstar.demon.co.uk) より: 私の知る限り… 相手側が (SO_LINGER を使ったややこしいことをしないで) close() するか終了したとすると、こちらの read() の呼び 出しは 0 を返すはずです。同じ場合で、write() 呼び出しで何が 起こるかは、もうちょっとわかりづらいです。直後の呼び出し時ではな く、その次の呼び出し時にEPIPE が返るでしょう。 もし相手が再起動するか l_onoff = 1, l_linger = 0 を設定して から閉じたとすると、read() からは(

  • GCPのネットワークでハマった話

    第16回elasticsearch勉強会 https://elasticsearch.doorkeeper.jp/events/46539

    GCPのネットワークでハマった話
  • High Performance Browser Networking - 愛と勇気と缶ビール

    一部(?)に需要があったようなので、再掲。 実はまだ全部読んでおらず、物理層やトランスポート層の話を脱してアプリケーション層というかHTTPに来た所。 僕が主に興味を惹かれたのはTCP周りの話なので、その辺だけまとめる。読んだの要約?というのは、ヘタしたら著作権侵害というか内容そのものの引写しになってしまいそうで難しい。 話の前提 TCPは不安定で細い回線を前提として元々作られたプロトコルなので、現代の比較的安定した太い回線の上では非効率な部分が多々ある アプリケーションがデータ送り始める前にいわゆる3-way handshakeのための通信をえっちらおっちらやらないといけない。ここにかかる時間は、いかに帯域が広くともレイテンシに引っ張られてしまう。 この部分のロスはいわゆるHTTP keepaliveで回避できる、のだが... そうしてhandshakeした後にまたえっちらおっちらco

    High Performance Browser Networking - 愛と勇気と缶ビール
  • TCP Keepalive HOWTO

    This document describes the TCP keepalive implementation in the linux kernel, introduces the overall concept and points to both system configuration and software development. Table of Contents1. Introduction1.1. Copyright and License1.2. Disclaimer1.3. Credits / Contributors1.4. Feedback1.5. Translations2. TCP keepalive overview2.1. What is TCP keepalive?2.2. Why use TCP keepalive?2.3. Checking fo

  • 間違いだらけのWEBサーバ Keep-Alive - 新・浅く広くをモットーに - WEBプログラマ メモ

    14:30 | Keep-Alive on / off に関する文献の多くが曖昧であることが気になっていたので、まとめてみました。Apacheのドキュメントから、Keep-Aliveの説明を拝借しますと、HTTP/1.0 の Keep-Alive 拡張と HTTP/1.1 の持続的接続の機能は、複数のリクエストが同じTCPの接続で送られる、長時間持続する HTTP セッションを提供します。つまり、Keep-Aliveは、『TCP 3ウェイハンドシェイクの節約』であるという点を理解しなければなりません。たいていの文献は『画像やCSSが多いサイトでは、接続を使い回すことにより無駄遣いをなくす』という説明をしていますが、この接続を使い回すという表現も曖昧な気がします。何となく分かった気になってしまう人も多いのではないでしょうか。それでは、まずは以下のようなhttpd.confで、Apacheの動

  • 1