タグ

pdflushに関するyassのブックマーク (5)

  • Linuxページキャッシュの設定を変更してWrite I/Oをチューニングしたメモ - YOMON8.NET

    環境 設定パラメータ 計測ツール 1 ダーティーページ状況の計測ツール 出力項目 出力フォーマットと出力例 2 時間付きvmstat 3 fio(I/O負荷発生ツール) 観測 実験 チューニング例 デフォルト値 ダーティーページの最小化 キャッシュ有効活用メモリ上に乗せたまま高速処理 局所的なI/O負荷を受け流したい 参考URL 環境 以下のCentOS7環境で検証しています。 $ uname -r 3.10.0-327.13.1.el7.x86_64 設定パラメータ Linuxのページキャッシュの書き出しを設定する主なパラメータは以下です。 バッファをバイパスするI/O(O_DIRECTなど)例外を除いて、通常の書き出し処理は一旦ダーティーページに書かれて後から遅延書き込みされます。 $ sysctl -a | grep dirty vm.dirty_background_bytes =

    Linuxページキャッシュの設定を変更してWrite I/Oをチューニングしたメモ - YOMON8.NET
  • Linuxhack.jp » キャッシュバッファの制御

    pdflushを制御してLinuxのキャッシュバッファのチューニングを考えてみたいと思います。 kernel2.6系から書き込みに関するキャッシュバッファ管理はpdflushによって実現されています。これはkernel2.4系の時代にはbdflush+kupdateの組み合わせで実現されていたものです。このpdflushを制御することにより、ディスクI/Oを向上させる可能性があります。 ※ 当然ですが、パフォーマンスが向上するか否かは環境によります。 ・Linuxの遅延書き込み機構(ざっくりと) 一応、前提となる遅延書き込みについて簡単に触れておくと、データの書き込みは1次記憶装置から2次記憶装置へ・・・みたいな感じで、徐々に記憶容量の多いほうに渡されていきます。一般的に記憶容量が多くなるに反比例して記憶装置へのアクセスは遅くなりますね。 要はメモリからHDDへのディスク媒体にデータが書

    yass
    yass 2012/12/22
    "書き込みを同期で行うと書き込み中にとまっちゃうから、非同期に後から書き込みしよう、ということで遅延書き込みになっているというわけ/ メモリに対してdirtyデータが指定の%になるとバックグラウンドでpdflushが動作"
  • Kodama's tips page

    Kodama's home / tips. Linux ディスクキャッシュの開放 以下は Linux 2.6.16 以降. 2.6.15 以前では, /proc/sys/vm/bdflush で行う. 概要 一時的にキャッシュを開放したい場合 ディスク装置のバッファキャッシュ キャッシュのメモリー使用量の調整 キャッシュの書き込み間隔の調整 概要 ディスク装置の中のディスクの回転速度や読み書き速度と コンピュータのデータ転送速度には大きな差がある. この速度の違いを調整するために, 一時的なデータの置き場所として使われるものをバッファキャッシュと云う. ディスク装置に組み込まれたバッファキャッシュと, 主メモリーの空いた部分にとるバッファキャッシュの2段階があることに注意. 通常は気にする必要は無いが, 能力の測定でファイルの読み書きを行う場合などに影響する. Linux では, 主メモリ

    yass
    yass 2012/12/22
    " [応答性] よりも [書き込み効率] と [負荷] を重視する場合は, バッファキャッシュの書き込み間隔を長くすることで, バッファキャッシュを有効に利用して, 負荷を改善することができる."
  • /proc and /sys tricks

    Really the sysfs and /proc filesystems are worlds of magic and fantasy. Each day I discover a new trick using this filesystems. So, I decided to post a short summary of my favorites ones. Enjoy and feel free to add your tricks in comments, maybe we can a /proc and /sys knownledge database in a post 🙂 1. Scanning for LUNs in attached FC (or any other SCSI compliance host). echo "- - -" > /sys/clas

    /proc and /sys tricks
  • The Linux Page Cache and pdflush

    The Linux Page Cache and pdflush: Theory of Operation and Tuning for Write-Heavy Loads As you write out data ultimately intended for disk, Linux caches this information in an area of memory called the page cache. You can find out basic info about the page cache using tools like free, vmstat or top. See http://gentoo-wiki.com/FAQ_Linux_Memory_Management to learn how to interpret top's memory infor

  • 1