タグ

2017年1月15日のブックマーク (8件)

  • Windows 10で様々なOSを楽しむ【Hyper-V】

    ~ 2016年6月3日に執筆した記事です ~ 我が家も、よく使うパソコンが全てWindows 10になりました。 とは言え、業務上、Windows  7/Windows 8.1/Windows 10 Insider PreviewなどのOSを使ったりOffice 2007/2010/2013/2016にて動作の違いを検証することもあります。 そんなときは、Hyper-Vを使用して検証します。Windows 8.1からHyper-V拡張セッションが利用可能になり、より便利になりました。 一般ユーザーが、上記Windows Vista/Windows7/Windows 8/Windws 8.1を使用するには、5台のパソコンが必要ですが、Hyper-Vを使うことで、1台のパソコンで同時に起動できます。 また、Windows Serverを学ぶときも、10年前は、物理サーバーを準備していましたが、

    Windows 10で様々なOSを楽しむ【Hyper-V】
  • Hyper-V環境でのウイルス対策

    さて、実際にHyper-V環境を構築して運用している企業も増えてきたと思われます。 その際に意外と盲点なのが、ウイルス対策はどうするの? マイクロソフトとしては、ホスト及びゲスト両方にウイルス対策ソフトを入れて対処してね~と言っていたような。 しかし、調べてみるとホストOSにたいしてウイルス対策ソフトをインストールした際のトラブルが起きていることが判明 現象でいうと、仮想マシンが突然消えてなくなるとか、起動しなくなるとか、見えなくなるとか・・・ Virtual PC Guy’s Blog http://blogs.msdn.com/virtual_pc_guy/archive/2009/03/17/antivirus-and-hyper-v-or-why-can-t-i-start-my-virtual-machine.aspx このブログでは対策としては次の2点が述べられています ホスト

    Hyper-V環境でのウイルス対策
    yassan0627
    yassan0627 2017/01/15
    アンチウイルスソフトの例外設定
  • [XPS 13 9350]M.2 SSDを換装した。

    交換してみました。 M.2って何? DELL XPS 13 9350の最上位版には、PCIE接続のM.2インターフェースSSDが搭載されています。 この「M.2」規格のSSDってなんですか?ってことで、ぐぐってみました。 Plextor SSDで学ぶ現在のストレージインタフェース – SATAとM.2、それぞれのメリットとは?:マイナビ M.2 :Wikipedia 要するに、 M.2っていうインターフェースが 内部的にはPCI ExpressやらSATAやらUSBに接続しているから、 一つのインターフェースで いろいろな機能を追加できる よってことでしょうか。 XPS13 9350を買った時、ストレージが256GBしか選べず、ちょっと物足りないと思っていました。 なので、購入前からPCIE接続のSSDを取り外して、ストレージサイズをアップさせようと考えていました。 互換性があると言っても

    [XPS 13 9350]M.2 SSDを換装した。
  • 再起動したらgrubメニューが表示されずgrub rescueが登場したときの話 - 電磁波に撃たれて眠りたい!

    何が原因か分からない(あとでわかった)のですが、Ubuntuを再起動したらいきなりこんな画面が出てきました。 error: no such partition. grub rescue> _ grub rescue????? 何となくイメージとして、MBRがブートローダを拾えなくなっただろうなーという予想はできた。 けど、なんでそれが発生したのかまったく分からず。。。 とりあえずgrub rescueってナニ?と思って調べてみた。 ↓自分実験室 : GRUB Rescueによる復旧 http://blog.livedoor.jp/braahmana/archives/1590075.html ↓grub rescueでハマったのでメモ | Refidea http://www.refidea.com/notes/grub-rescue%E3%81%A7%E3%83%8F%E3%83%9E%

  • Ubuntu Boot Repair その1 - OSの起動に関する問題を修復するアプリの紹介・インストールと起動

    Windowsとデュアルブート構成にしたらWindowsやUbuntuのブートマネージャーが起動しなくなった時や、Ubuntuを削除したらWindowsが起動しなくなった、あるいはUSBにUbuntuをインストールしたらUSBメモリPCに挿入しないとOSが起動できなくなった時など、よくある起動に関する問題を修復してくれるアプリです。 現象例 MBRに有効なブートローダーがインストールされていないと、以下のように「_」が表示され処理が停止します。 修復対象はブートローダー 「Boot Repair」は、UbuntuやWindowsなどOSそのものを修復するわけではありません。 OSそのものが壊れている場合は、「Boot Repair」は起動の問題を解決することは出来ません。 OSそのものの修復は、各OSから行ってください。 例えばWindowsならセーフモードやインストールDVD(リカバリ

    Ubuntu Boot Repair その1 - OSの起動に関する問題を修復するアプリの紹介・インストールと起動
  • 『Ubuntu 16.04 LTSをインストール』

    2016/04/30 公開 2016/05/01 修正 rtmpdump + librtmp1がUbuntu 14.04では(正式には)提供されないとのことなので、ちょうど最近リリースされたUbuntu 16.04 LTSをインストールすることにしました。 私のPCは1台目のHDDにWindows 8.1、2台目のHDDにUbuntu12.04と14.04がインストールされています。 12.04を削除して16.04をインストールしました。(gparted などで予め12.04のパーティションを削除しておくと新しいUbuntuをインストールする際にGRUBの選択肢で選択できてよいです。) 困ったこと1 (前にUbuntuをインストールしたときも苦労したのですが)UbuntuインストーラがWindowsのUEFIエントリーを無効にして、GRUBからWindwosを起動するように変更してしまいま

    『Ubuntu 16.04 LTSをインストール』
    yassan0627
    yassan0627 2017/01/15
    boot-repairの話
  • Ubuntuをインストールしたいのですがbiosの設定を変更しCDいれるとubuntuロゴが表示されるのですがそのあとに謎... - Yahoo!知恵袋

    このトラブルは"failed to idle channel 1" エラーと呼ばれており、nVidiaのグラフィックボードをPCに装着しているときに起きます。 ↓3Answersの2を参照 http://askubuntu.com/questions/183386/nouveau-driver-issue-when-trying-to-boot-ubuntu 1つの方法としては、インストールCDを起動する際に「nomodeset」にするというのがあります。 How to enable kernel options on the livecd (before install)の項目を参照。 http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=1613132 (1)BIOSの設定でCDブートをする。 (2)紫色の画面が出たら、どのキーでもいいので押す。そうすると、

    Ubuntuをインストールしたいのですがbiosの設定を変更しCDいれるとubuntuロゴが表示されるのですがそのあとに謎... - Yahoo!知恵袋
  • 「小さくて良い会社」をどうやって探すか。

    年末となり、そろそろ真剣に就職活動について考えている学生の方が増えているようである。 そして、学生たちに話を聴くと、特に見栄えのする学歴を持っている学生ほど「大手に行きたい」という志向が強いと感じる。 たしかに、マイナビの調査によれば、近年では「大手」で、かつ「安定している会社」を志望する学生が増えているという (2017年卒マイナビ大学生就職意識調査:http://www.mynavi.jp/news/2016/04/post_11203.html)。 何が正解かわからない今、少しでも安定を求める気持ちは分からないでもない。 だが、よくよく学生たちに突っ込んで話を聴くと、当に「大きな会社」に行ってしまってよいのかどうか彼らも迷っていることがよくわかる。 彼らとて「単に大きい会社にいければ良い」とは思っておらず、彼らなりに真剣に考えている。 それでも「大手」という人が多いのは、結局のとこ

    「小さくて良い会社」をどうやって探すか。
    yassan0627
    yassan0627 2017/01/15
    この視点で就活してればスタートも違ったなぁ。とは言ってもこれまでにとても良い出会いがあったので、今の選択はBestじゃなくてもBetter位にはなってるし、入ってからどう選択していくかも大事なんだと思う