タグ

Artとt 匠に関するyasterizeのブックマーク (7)

  • 【VIP】鳥山明凄すぎwwwwワロタエナイ てんこもり。

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/23(水) 23:33:02.87 ID:WH2cFODH0 "・手塚治虫「ちょっと上手すぎるよね」「彼は僕の後継者」 ・荒木飛呂彦「鳥山先生の絵は、漫画家からするとちょっとした発明のようなもの」 ・井上雄彦「鳥山先生の絵は漫画家からすると魅力的すぎるんですよね。マネしたくなる気持ちもわかります」 ・冨樫義博「嫉妬するほど上手い」 ・いしかわじゅん「漫画としての絵という意味で言えば、鳥山以上に上手い漫画家はいない」 ・夏目房ノ介「漫画界には大友・鳥山以前と大友・鳥山以後が存在する」 ・尾田栄一郎「神様。ディズニーより上手い」 ・小林よしのり「デフォルメが上手い漫画家は、わし以外には鳥山明くらいかな」 ・真島ヒロ「鳥山先生みたいに絵が上手くなりたいです」 ・ジョージ・ルーカス「彼のイラストを見た時は驚いたよ

    【VIP】鳥山明凄すぎwwwwワロタエナイ てんこもり。
    yasterize
    yasterize 2010/06/25
    鳥山明先生にアルバムジャケットとか描いてもらえたら死ねる
  • 改造PCの枠を越えてアートの領域に達したパソコン(ギャラリーあり)

    パソコンと言ってもいろいろですね。 スイスのPius Gigerさんの作品、The Edelweissは配線等細部にまでこだわって、もはやDIYとか改造PCとかのレベルではなく、アートの領域に。チューブや謎の液体(?)等、詳細は一切不明ですが、とにかく見た目はすごいです。夜中にこれ見たら、ちょっと怖いかも。 宇宙基地のような写真ギャラリーはジャンプ後で! [MDPC via TechEBlog] Adam Frucci(原文/そうこ) 【関連記事】 ・どんどん尖ってもらいたい、hpのアート路線 ・データセンターのケーブル配線というアート ・ピクセルで際立つ!? ストリートアート ・hpに負けじと、VAIOもアート路線に参戦! ・嫌われもののコンピュータウイルスがアートになる

    改造PCの枠を越えてアートの領域に達したパソコン(ギャラリーあり)
  • asahi.com(朝日新聞社):瞬時に折りたためる幾何学立体 たった3つの部品 - 社会

    折りたたみ式の構造キットで作った立体と、開発者の阿竹克人さん=日進市折戸町部品が折りたたまれ、束の状態部品を広げるとふくらんでいく全開し、幾何学立体が生まれた状態  3種類の部品を組み合わせるだけで、折りたたんだり、展開したりできる幾何学立体構造のキットを名古屋市天白区の建築家阿竹(あたけ)克人さん(56)が開発した。知的玩具として市科学館などで発売中だ。阿竹さんは「応用すれば、災害用テントやボート、宇宙施設に使える」と未知の可能性を夢見ている。  この構造体を構成する三つの部品は、側面に13の穴が開いた長さ12センチの棒と、つなぎ目の留め具2種類。穴を使って棒同士を交差させる。  94年に国際特許を出願。類似品と異なるのは、ほかの発明家の構造体の多くが棒と棒をつなぐ留め具が固定されているのに対し、阿竹さんのものは棒の端同士の接合部分に自由度の高い蝶番(ちょうつがい)を採用し、3種類の部品

  • 路上に現れた巨大なクレバス - Edgar Mueller:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    路上に現れた巨大なクレバス - Edgar Mueller:DDN JAPAN
    yasterize
    yasterize 2009/02/12
    実際に前に立ってみたらどう見えるのかな?
  • 駅弁、空弁ブームの次はガン弁(ガンダム弁当)!?

    まさか赤い彗星が赤ピーマンでできていたとは。 クワトロ・バジーナ(シャア・アズナブル)をモチーフにした「キャラクター弁当」、略して「キャラ弁」がこちら。絵柄の再現度も素晴らしいですが、おかずもきっちりと詰まっています。こんなお弁当なら毎日べるのが楽しみですね。 たまに時間がないときなんかは… キャラだけのお弁当になっちゃうようです。アムロだけでなく旦那さんも白目むいちゃうかも。 それにしてもよくできてますね。みさこさんのブログにはガンダムの他にもアニメのキャラ弁がたくさん掲載されているので、是非チェックしてみてください。 [なつかしアニメをキャラ弁で] (野間恒毅) 【関連記事】 ・ビル・ゲイツと昼を(レポート) ・お寿司で遊んで学ぶ:「"Bento Sushi Box" Play Set」 ・ゆで卵をサイコロにするのは簡単だ ・目から出す光線で弁当を温めるスーパーマン ・Wall・E

  • レイトン教授やバイオショックなどのすごいキャラ弁当画像

    レイトン教授やバイオショック、WALL・E/ウォーリー などの見事なキャラ弁を掲載しているサイト(flickr)を 見つけたので紹介。マリオのキャラ弁とかはよく 見かけますがバイオショックとかは新鮮w。 しかし、相変わらずこういうのを見ると 『天才!』 と 思わずに入られないほどに素晴らしい出来です。 見た目の再現度もすごくて、尚かつおいしそう!と 思わせるのは当すごいですよね。 1枚目:バイオショック 2枚目:レイトン教授 3枚目:ウォーリー 4枚目:ラピュタのロボット兵 5枚目:バス 6枚目:トトロ 7枚目:かおなし 8枚目:まっくろくろすけおにぎり ※まだこちらにたくさんの画像があります (Source):Obento! - a set on Flickr

  • ニコニコ動画(RC) ‐マイリスト MIDIアニメ

    ジンジャーさんのユーザーページです。■黒歴史、中二病、なんでもあり。 ■ウォッチリスト登録で届く情報は「動画を投稿したとき」のみに設定しています。(「マイリスト追加時」にすると、"とりあえずマイリスト"の情報も公開されるらしいので変更しました。)

    ニコニコ動画(RC) ‐マイリスト MIDIアニメ
    yasterize
    yasterize 2008/11/29
    すごい!!音階とか音色選びとかのスキルが卓越してこその技っすね!
  • 1