タグ

2010年8月31日のブックマーク (4件)

  • flex 4から導入されたコンパイラ・オプション -compiler.omit-trace-statements | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    こんにちはtaro(@9re)です。 今日は中々ご紹介出来てなかったflex 4のちょっとした小ネタを提供しようと思います。 コンパイラ・オプションについては、以前にもいくつかご紹介させていただいています configファイルで遊んでみる(0) - 導入編 configファイルで遊んでみる(1) - タグの調べ方 -compiler.external-library-pathで始めるSWF分割術 さて今回ご紹介する-compiler.omit-trace-statementsというオプションは、名前の通りの機能なのですが、ヘルプを出してみます。 > mxmlc -help advanced omit -compiler.omit-trace-statements エイリアス -omit-trace-statements trace ステートメントを省略するかどうかを切り替えます 早速試して

    flex 4から導入されたコンパイラ・オプション -compiler.omit-trace-statements | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    yasu-log
    yasu-log 2010/08/31
    Flex SDK 4のコンパイラーでは、リリースビルド時のtrace省略のためのオプションが設けられている。FBやFDで利用したいコンパイラオプション。
  • こんなデザインは困っちゃう5コ | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    容量がかさむ サイズ変更あった時メンドくさい 拡大縮小が汚い ライブラリがいっぱいになる。 デザイン修正も面倒

    こんなデザインは困っちゃう5コ | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    yasu-log
    yasu-log 2010/08/31
    デザイナーとのやりとりのあるあるネタ
  • Twitter、8月31日にOAuthに全面移行 BASIC認証終了

    Twitterは、8月31日(米国時間)からTwitter APIの認証をすべてOAuth方式にし、BASIC認証を終了するとあらためて告知した。 OAuth方式では、ユーザーはサードパーティーのTwitterアプリケーションにIDとパスワードを渡さずに済む。このためセキュリティが高まるとともに、ユーザーがTwitterのパスワードを変えてもアプリケーションをそのまま使い続けられるため利便性も向上するとTwitterは説明している。 Twitterは昨年12月から開発者にOAuthへの移行を通知しており、TweetDeck、Twitterrific、Seesmic、AndroidiPhone向けの公式Twitterアプリなど多数のアプリが既にOAuthに移行しているという。 関連記事 Twitter、BASIC認証終了を8月に延期 W杯対応で Twitter APIのBASIC認証の終

    Twitter、8月31日にOAuthに全面移行 BASIC認証終了
    yasu-log
    yasu-log 2010/08/31
    Twitterのサービスやbotを作ってる方は、BASIC認証が今日(8/31)終わるので注意を。
  • 不要な不可視ファイルを削除するAIRアプリ「カス削除くん」 | ClockMaker Blog

    OS やファイル管理システムが作成する不可視ファイル(通称:カスファイル)を一括で削除するアプリケーション「カス削除くん」を開発・公開しましたのでお知らせします。 MacWindows で作られる不可視ファイルは、OS をまたいでファイル交換をする場合にあって困るものではありませんが、別の OS の利用者から見たらあまり気持ちのよいものではないかと思います。「カス削除くん」はそういったカスファイルを一括で削除する便利アプリケーションです。フリーソフト(※)として公開しますので、ご自由にご利用くださいませ。 ※アプリケーションとソースコードは MIT ライセンスとして公開します。 このアプリは今年 5 月に作ってから現在 4 ヶ月ほど業務で使っていますがトラブルもなく、Adobe CS や Office 製品の次ぐらいに重宝しています(主に SVN のエクスポートの代わりや、ファイルの

    yasu-log
    yasu-log 2010/08/31
    不要な不可視ファイルを削除する AIR アプリを作りました