タグ

ブックマーク / blog.naggg.jp (11)

  • Flashで学んだ経験はすべて、ロボット体験づくりに活きている - blog.naggg.jp

    いやぁ、大晦日ですね。2016年も終わっちゃいますね・・・。 はい。遅くなりましたが、これは、FLASHer Advent Calendar 2016 の24日目の記事です。 それと同時に、Robot/ロボット Advent Calendar 2016 の23日目の記事でもあります。 Flashとロボット、両者の共通事項はあまりないように思われるかもしれませんが、この記事がその橋渡しとなればなと思い、書いてみました。 ロボット体験を創るという、今のお仕事 僕は今、1→10Robotics (ワントゥーテンロボティクス) の代表をやっています。 ロボットの会社と思いきや、実はハードウェアを造っているわけではありません。創っているのは、人とロボットとの体験。僕たちはよく「ロボット体験」と呼んでいます。(ちなみに、僕の今の肩書は、ロボット エクスペリエンス ディレクターです) 知っていますか?

    Flashで学んだ経験はすべて、ロボット体験づくりに活きている - blog.naggg.jp
    yasu-log
    yasu-log 2017/01/16
    【B!】Flashで学んだ経験はすべて、ロボット体験づくりに活きている - blog.naggg.jp
  • 2012年振り返り - blog.naggg.jp

    yasu-log
    yasu-log 2013/01/01
    【B!】2012年振り返り - blog.naggg.jp
  • 32 = 0x20 - blog.naggg.jp

    yasu-log
    yasu-log 2012/08/02
    [B!]32 = 0x20 - blog.naggg.jp (閲覧注意)
  • オワコンとクリエイティブディレクターとの狭間で - blog.naggg.jp

    こんにちはー。 最近は外で歩いていても、会社の中にいても、そして家にいても、 「あら、あの人、オワコンの長井さんよ ヒソヒソヒソ・・・」 「最近は何してるのかしら コソコソコソ・・・?」 「こら、当のことは言っちゃダメでしょ ゴニュゴニュゴニョ・・・」 の長井です。 あーあーあー・・・。 陰でそう言われつつも、実はクリエイティブディレクターを目指して頑張っているのです。 あまりそう見えないかもしれませんが、人は至って気なのです。 そうそう、最近はインターネッツも普及してきたようで、ありがたいことにこのブログもまわりの友人にチラチラと読まれているようです(面白いか知りませんが)。難しいカタカナがいくつか出てきたので、簡単に説明を加えるとですね・・・、 オワコン 終わったコンテンツ。 一時は栄えていたが現在では見捨てられてしまったことを指すネットスラング。 クリエイティブデ

    yasu-log
    yasu-log 2012/05/10
    [B!]オワコンとクリエイティブディレクターとの狭間で - 長井さんのブログ
  • IEだとリファラが取得できない場合がある件 - blog.naggg.jp

    今携わっている案件で、JavaScript の document.referrer 使ってリファラで処理分岐をしてたんだけどハマったよウフ☆ 調べたところ、Windows IE に限って、Flash の getURL() あるいは JS の location.href を使ったページ遷移でリファラが無視されるっぽい。凄い仕様だよー 回避策として、Flashで遷移する瞬間リファラのような cookie を作ってからページ遷移して、遷移後のページのその cookie を削除するという。これは厳密に言うと F5 リロードに無防備だけど、そこまで責任もてるかコラ~

    yasu-log
    yasu-log 2012/03/06
    [B!]IEだとリファラが取得できない場合がある件 - blog.naggg.jp / IE6-8で確認済み…
  • 2011年振り返り 「悩」 - blog.naggg.jp

    yasu-log
    yasu-log 2011/12/31
    [B!]2011年振り返り 「悩」- 長井さんのブログ
  • 執行役員 / 最高技術責任者 - blog.naggg.jp

    こんばんわ~。 今日は10月1日、ということで、弊社 1→10design の執行役員となった4月から半年が経過しました。 ご報告とこの半年の悩みをつらつらと綴りたいと思います。 とにかく最近は悩むことが多くて、まぁこういうときは経験上、活字にするとまとまってスッキリしますよね。 執行役員 / 最高技術責任者 / テクニカルディレクター まずはご報告から。 4月を迎えるにあたって、社長からお話を頂き、執行役員として経営側に参加させて頂くことになりました。今まで会社には当にお世話になっていますし、僕がその立場となることで、多くのスタッフの不安を取り除いたり、新しいクリエイティブに挑戦できるなら、と前向きに返事をした次第です。 具体的な任務は、最高技術責任者(CTO)として、技術の面から会社の意思決定に携わること。 「技術」と言ってもかなり広義です。主要業務は(現状で)、ウェブク

    yasu-log
    yasu-log 2011/10/03
    [B!]執行役員 / 最高技術責任者 - blog.naggg.jp
  • FITC Toronto 2011 共闘記 - blog.naggg.jp

    早いものでもう2ヶ月半。ようやくのレポートです(遅っ)。 5/2、5/3、5/4 と三日間に渡ってカナダはトロントで開催された FITC Toronto 2011 へ参加してきました。 FITC ってのは、もともと "Flash In The Can" という、カナダでの Flash 大好き野郎&お嬢どもの祭です(でした)。近年は Flash に限らずデザインやテクノロジー全般を扱い、カナダだけでなく日をはじめとした各国で開催される世界規模のイベントとなりました。参加者は多いですし、スピーカー陣も毎回とても豪華。今回は、映画 TRON: REGACY の VFX を担当した Gmunk チームの話や、iTunes のビジュアライザで有名な Flight404 の人の話など、日で聞けない話もりだくさん。なお、今年は FITC は10周年のメモリアルイヤーだそうです。 そういった大規模な

    yasu-log
    yasu-log 2011/07/16
    [B!]FITC Toronto 2011 共闘記 - blog.naggg.jp
  • FITC Tokyo 2009 奮闘記 - blog.naggg.jp

    こんにちは。 最近はめっきり中堅管理職の仕事が多くなってきて、実装めっきりとなってきた悲しき男・naggg です。 はい、知っています、こうやって業界からフェードアウトしていくんだなぁってことは。当、ビッチですよね。 さてさて、この週末は仕事の関係もあって東京に出張してまして、その流れでスタッフ数名で FITC Tokyo 2009 に参加してきました。はっきり言って、忘れようにも忘れられない一日になりました。まさにカブトムシ。生涯ぃー、忘れるぅー、こーとーはないでしょうー♪ なので、その奮闘記をここに記しておきます。というかただの日記です。ごめんなさい。 序章「武装」 まぁ、これは、FITCとは少し関係ないんですけど。 前日の金曜は、Formula-E の打ち上げ。焼肉ジャンボ。 弊社からは4人参加。開発者3人とディレクターさん。開発者全員が京都から。 この案件は、恐れ多くも業界の第

    yasu-log
    yasu-log 2009/11/30
    naggaさんのFITC Tokyo レポート
  • ParameterController と離婚 - blog.naggg.jp

    僕は京都に住んでいます。 ほら、京都から大阪ってだいぶ遠いじゃないですか。 僕はペーペーなのでそれほど稼いでいるわけでもなくて、しかも稼いだら稼いだで嫁に搾取され、月々のお小遣いはなんてもう雀の涙・・・。増税反対。 そんな中、先日、大阪の勉強会:大阪てら子 27 「3Dしてみよう+美味しい秋の味覚大収穫祭」に行ってきたんですよ。なけなしのお金で。お金はかかるけど、勉強会で知識を得て、仕事に活かして、結果としてもっと稼ごう、そしたらいつも苦労かけているを喜ばせれるんじゃないか、そういう魂胆で。 でね、片道400円。往復だと800円。さらに加えて懇親会。 実をいうと、これって我が家にしたらものすご~く大金なんですね。もう、盆と正月がいっぺんに来たっていうか。ここでそのお金使っちゃうとクリスマス、っつーか越冬にも支障をきたすなってレベル。嫁、ごめんな。今だから言える。当にすまん。 な

    yasu-log
    yasu-log 2009/11/05
    パラメーターを制御するモック用ライブラリ(とソースコード公開にいたった経緯)
  • FlashDevelop3 RC3 から ASDoc を書き出すメモ - blog.naggg.jp

    気がつけばもう一週間くらい前だけど、FlashDevelop3 の最新版 RC3 が出てて、そっこーアップデート。「なに、あんたヒマなん?」って会社の人たちにツッコまれそうなくらいのそっこーぶり。すいません。 んで、ソフトの新機能あたりは、相変わらず馬鹿全さんが詳しいので。そちらで。 馬鹿全 - FlashDevelop 3.0.0 RC3 がリリースされたよ さて、こっからは、FlashDevelop3 → ASDoc の使い方について。 RC3 の1つ前の RC2 あたりから正式に使えるようになったんだけど、まぁ、滅多に使わない機能だからなのか、この ActionScript Documentation Generator って、いっつも忘れるんですよねぇ。だから備忘録的にエントリ。このエントリが役に立ちそうな人って少ないんだろうなぁ。 そうそう、FlashDevelop 経由

    yasu-log
    yasu-log 2009/05/18
    FlashDevelopでASDoc書き出しの設定方法まとめ
  • 1