タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (19)

  • Skype英会話のレアジョブが上場--承認後にCA藤田氏から届いたメール

    「ある意味、自動車学校のような存在になれればいいと思っている」--オンライン英会話サービスを提供するレアジョブが、6月27日にマザーズに上場した。2007年11月のサービス開始から約6年半での達成となった。 同社が運営する「レアジョブ英会話」(レアジョブ)は、Skypeを使ったマンツーマンの英会話サービス。月額5800円で毎日25分のレッスンが受けられる“低価格”さと、英語が公用語のフィリピンで厳選した“高学歴な講師”を約3000人抱えていることが強みだ。累計無料登録ユーザー数は23万人を超え、提供レッスン数は1日1万2000回以上に及ぶという。 2007年の創業からレアジョブはいかにして成長を遂げてきたのか。また上場後はどのようにしてユーザーや株主にアプローチするのか。現在も2週間おきに東京とフィリピンの拠点を行き来しているという、同社代表取締役社長の加藤智久氏に聞いた。 ――まずは上場

    Skype英会話のレアジョブが上場--承認後にCA藤田氏から届いたメール
    yasu_boy
    yasu_boy 2014/07/02
    レアジョブ上場!凄いですね 頑張ってください(^_^)!/Skype英会話のレアジョブが上場--承認後にCA藤田氏から届いたメール @cnet_japanさんから
  • サイバーエージェント、母国語を教えあう語学SNS「Lang-8」に出資

    サイバーエージェントのベンチャーキャピタルであるサイバーエージェント・ベンチャーズは1月20日、ソーシャル語学学習サービス「Lang-8」を運営するLang-8に出資したことを発表した。出資金額は非公開。 Lang-8は、世界中の異なる母国語を持つユーザー同士が、投稿された文章を添削しあう語学学習SNS。たとえば、英語を勉強中の日人と日語を勉強中の米国人が、お互いの書いた文章を自然な表現に添削する。2007年にサービスを開始し、現在のユーザー数は約70万人。7割が海外のユーザーで、219の国と地域からのアクセスがあり90言語が学習されているという。 同社では、今回の増資によりサービス開発体制を強化し、スマートフォンアプリの開発などを進める。 また、サイバーエージェント・ベンチャーズは資金提供のみならず、サービス価値の向上やグローバル展開の経営サポートなども行っていくとしている。

    サイバーエージェント、母国語を教えあう語学SNS「Lang-8」に出資
    yasu_boy
    yasu_boy 2014/01/21
    やんやんさんのサイトだ(^_^) 凄いなあ/サイバーエージェント、母国語を教えあう語学SNS「Lang-8」に出資 @cnet_japanさんから
  • [ウェブサービスレビュー]市販ソフト顔負けの画像編集サービス「Pixlr Editor」

    内容:「Pixlr Editor」は、オンラインで使える画像編集サービスだ。Photoshopのクローンとでも言うべきインターフェースを備え、多彩な編集機能を利用できるだけでなく、キーボードショートカットや履歴機能にも対応するなど、市販ソフト顔負けの機能を備えている。 「Pixlr Editor」は、オンラインで使える画像編集サービスだ。ローカルもしくはウェブ上から読み込んだ画像をブラウザ上で編集し、保存することができる。会員登録も不要で、手軽に利用できるのが特徴だ。 特筆すべきなのは、なんといってもその機能の豊富さだ。Photoshopと比べても遜色のない機能の数々は、しばらく使っているとウェブサービスであることをすっかり忘れてしまうほど。さすがにバッチ処理などには対応しないものの、「Ctrl」+「Z」でアンドゥが可能であるなど、キーボードショートカットにまで対応しているのは驚きだ。 多

    [ウェブサービスレビュー]市販ソフト顔負けの画像編集サービス「Pixlr Editor」
    yasu_boy
    yasu_boy 2011/11/27
    「Pixlr Editor」は、オンラインで使える画像編集サービス。Photoshopのクローンとでも言うべきインターフェース。まじかーすごいなー
  • 投資家として「泥臭い、コンプレックスのある人」にこそ惹かれる--家入一真氏

    ひきこもりからIT企業の社長、そしてカフェのオーナー――実業家としてさまざまな企業に関わる一方、自身もシリアルアントレプレナーとしてソーシャルパトロンサービス「CAMPFIRE」を立ち上げ、最近はスナック経営にも興味を示しているエキセントリックな人物がいる。paperboy&co.の創業者、家入一真氏だ。いくつもの顔をもつ彼が最近注力していること、それがエンジェル投資家としての活動だ。 彼はこれまで個人で数十社への個人投資を行っているが、新たに設立した「パーティーファクトリー」に集約させ、次世代のスタートアップを育てるべく、その活動を格化させている。彼はどのように起業家と向き合い、どのような未来を目指すのか。 --ここ最近、活発にスタートアップの支援をされています。 実はこれまでもちょくちょく個人で出資していまして。そう、エンジェルみたいな感じで表舞台に出ることががよくあったので、出資の

    投資家として「泥臭い、コンプレックスのある人」にこそ惹かれる--家入一真氏
  • ブクペ、ngiを割当先とする第三者割当増資を実施--“本の要点まとめサイト”など開発強化

    ブクペは9月26日、「ngiベンチャーコミュニティ・ファンド2号投資事業有限責任組合」を割当先とした第三者割当増資を9月15日付けで実施したと発表した。 今回の増資により調達した約2000万円の資金は、の要点のまとめを共有できるソーシャルリーディングサイト「ブクペ」やのPOPを作成し共有できる「ブクPOP」の改善およびシステム増強など、事業基盤の強化に活用するとしている。

    ブクペ、ngiを割当先とする第三者割当増資を実施--“本の要点まとめサイト”など開発強化
    yasu_boy
    yasu_boy 2011/09/26
    おお
  • [ウェブサービスレビュー]ガントチャートを共有できる「みんなでガント.com」

    内容:「みんなでガント.com」は、オンラインでガントチャートを作成、共有できるサービスだ。プロジェクトの細かいタスクごとに開始日と終了日を設定でき、それぞれについて担当者や進捗率を記入できるので、個人はもちろん、複数メンバーでのプロジェクト管理に重宝する。 「みんなでガント.com」は、オンラインでガントチャートを作成、共有できるサービスだ。プロジェクトの細かいタスクごとに開始日と終了日を設定してガントチャートを表示し、進捗率の記入などを行うことができる。個人はもちろん、複数メンバーでのプロジェクト管理にもってこいのサービスだ。 トップページの「ガントチャートを作成」ボタンを押すと、新しくガントチャートを作成するための初期設定画面が表示される。記入が必要な項目は、パスワードと初期年月の2つのみ。これらを入力して「表を作成」をクリックすると、Excelのワークシートに似た新しいガントチャー

    [ウェブサービスレビュー]ガントチャートを共有できる「みんなでガント.com」
  • mixi、「ソーシャルバナー広告」を本格導入

    ミクシィは5月31日、「ソーシャルバナー広告」の格導入を開始した。ソーシャルバナー広告は、mixi上の人と人とのつながり(ソーシャルグラフ)を活用したバナー広告。既存のバナー広告には反応しないユーザー層にも、友人や知人の情報を付加することで、ブランド情報やキャンペーン情報をより効果的に伝えられるという。 ミクシィがソーシャルバナー広告のトライアルとして2010年12月に実施した「mixi Xmas 2010」では、通常のバナー広告と比較してCTRが6倍以上になったという。 ソーシャルバナー広告導入の第1弾として、ナイキジャパンのシューズやバッグなどを自由にカスタマイズできるサービス「NIKEiD」のキャンペーンを展開する。同キャンペーンでは、ユーザーは、mixi上に用意されたジェネレートツールでシューズを自分独自のデザインにカスタマイズして、作成したシューズを友人のマイページに表示させる

    mixi、「ソーシャルバナー広告」を本格導入
    yasu_boy
    yasu_boy 2011/05/31
    収益率上がるのか?
  • 英語学習サイト「iKnow!」が有料化した理由--「厳しい意見もあった」

    セレゴ・ジャパンは1月27日、有料モデルの英語学習サービス「iKnow!」の提供を開始、これに伴い無料英語学習コミュニティ「Smart.fm」は、3月31日をもってサービスを終了した。これまで無料で英語学習サービスを提供してきた同社がiKnow!の有料化に踏み切った意図は何なのか、セレゴジャパン代表取締役社長のPaul Greenberg氏と、同社COOの北條大介氏に聞いた。 ----まず、日における英語学習の現状を教えて下さい。 Paul氏 最も大きな変化は、趣味旅行のために勉強されることの多かった英語が、今ではなくてはならない存在になったということです。 これまでは景気も安定しており、国内マーケットのみでビジネスを展開していても問題がなかったため、英語はそこまで必要とされてきませんでした。しかし、日の人口は約1億3000万人をピークに今後は減少していくと言われています。人口が減り

    英語学習サイト「iKnow!」が有料化した理由--「厳しい意見もあった」
    yasu_boy
    yasu_boy 2011/05/27
    無料だったから良かったのに
  • 新進の起業家が成功のために大事にすることとは--トーマツがイベント開催

    トーマツ ベンチャーサポートが開催した起業家向けイベント「トーマツベンチャーサミット」。そのパネルディスカッションでは、エスクリ 代表取締役社長の岩博氏、paperboy&co. 創業者の家入一真氏、ビジョン 代表取締役社長の佐野健一氏、ジンガジャパン ジェネラルマネージャーの山田進太郎氏が登壇。それぞれの立場から、起業についての思いや苦労を語った。 ファシリテーターをつとめる有限責任監査法人トーマツの茂見憲治郎氏はまず、4人の起業家に対して、これまでで最も印象に残っている苦労話について尋ねた。 ブライダルビジネスを展開し、2010年に東京マザーズに上場したエスクリ。同社の岩氏は「人のオペレーション」に苦労したと語る。 知名度が低く資も少ない創業期ベンチャーは、新卒採用が難しい。かといってレベルの高い社員を他社から引き抜いたり、高額で採用するということも困難だ。そのため、「0時まで働

    新進の起業家が成功のために大事にすることとは--トーマツがイベント開催
    yasu_boy
    yasu_boy 2011/04/20
    起業して成功する。
  • グリー、米国進出へ--初の子会社「GREE International」設立、現地採用も

    グリーは1月11日、米カリフォルニア州に子会社「GREE International,Inc.」を設立することを発表した。法人登記は2月に完了する見込みで、グリー取締役 執行役員CFO 事業開発部長の青柳直樹氏が子会社の代表者を兼務する。グリーは米国子会社に資金100万米ドルを投じ、海外展開を格化させる。 GREE Internationalは同社初の子会社であり、かつ初の海外子会社となる。グリーの広報は「通信インフラやスマートフォンの普及状況を考慮し、まずは北米に拠点を構える」ことになったと述べている。なお、サービスの内容と提供時期についてはノーコメントとした。 設立当初は約10名の従業員がGREE Internationalに駐在する。現地採用も進めており、今後陣容を拡大させたい考えだ。 また、GREE Internationalが英語圏向けサービス全般を担う子会社となるかは、現

    グリー、米国進出へ--初の子会社「GREE International」設立、現地採用も
  • 収益を全額ユーザーに還元する「NAVERまとめ」--ネイバージャパンの狙いとは

    インターネット検索サービス「NAVER」を運営するネイバージャパンは11月10日、ユーザー参加型検索「NAVERまとめ」のまとめコンテンツ作成者を対象としたインセンティブプログラムを開始した。 NAVERまとめは特定のテーマに沿って、ユーザー同士でリンクや画像、動画などを集め、検索結果として共有するもの。10月にはNAVERまとめを情報の集約、編集、共有という一連の行動(キュレーション)のためのプラットフォームとして成長させるべくリニューアルを実施。NAVERは10月末時点で月間総アクセス数約1億2000万PV(6月末から189%増加)、ユニークユーザー数943万人(同161%増加)を達成した。 インセンティブプログラムはユーザーのキュレーション活動を支援するのが目的。すべてのNAVERまとめ上にコンテンツ連動型広告が自動掲載され、その結果獲得した広告報酬の収益をまとめコンテンツの作成者に

    収益を全額ユーザーに還元する「NAVERまとめ」--ネイバージャパンの狙いとは
    yasu_boy
    yasu_boy 2010/11/13
    CGM(コンシューマー・ジェネレーテッド・メディア)にインセンティブ導入。どれだけ儲かるのか?
  • 必読!年収1000万円超えのビジネスパーソンが選んだ20冊

    年収1000万円以上の求人情報に限定した求人サイト「ビズリーチ」を運営するビズリーチが同サイトの会員であるビジネスパーソン1588人(平均年収1065万円)にアンケートを実施し、ビジネスで成功するためにお勧めの20冊を発表した。順位は以下のとおり。 7つの習慣―成功には原則があった! スティーブン・R.コヴィー マネジメント ピーター・F.ドラッカー 人を動かす デール・カーネギー ビジョナリー・カンパニー― 時代を超える生存の原則 ジェームズ・C・コリンズ、ジェリー・I.・ポラス 孫子(孫子の兵法) 孫武(『孫子の兵法』著者は守屋洋) 論語 孔子 坂の上の雲 司馬遼太郎 コトラー&ケラーのマーケティング・マネジメント フィリップ・コトラー、ケビン・レーン ケラー ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か エリヤフ・ゴールドラット 竜馬がゆく 司馬遼太郎 競争の戦略 マイケル・E・ポータ

    必読!年収1000万円超えのビジネスパーソンが選んだ20冊
    yasu_boy
    yasu_boy 2010/10/06
    そんなにいい本ならかったっぱしから読んでみたいな
  • 在宅勤務のよくない点--陥りやすい10の落とし穴を紹介

    筆者は毎日の通勤から解放されて3年になるが、自分が在宅勤務の持ついくつかのあまり魅力的ではない側面の影響を受けていることに気づき始めた。そこで筆者は、少し作業を中断して(項目4参照)、気づいたいくつかの負の側面について書きとめておくことにした。 10.出不精になる 信じられないなら、万歩計を身につけて、朝起きてから寝るまでの歩数を数えてみるといい。コンサルタントの友人はこれを2週間やってみて、1日平均156歩しか歩いていないことを知り、恐れおののいた。これはトイレと冷蔵庫への往復だけの歩数だろう。オフィスでは一般に、事に行くにも、コーヒーや水を取りに行くのでも、トイレに行くのでももっと多く歩くことになる。それに加え、打ち合わせにも歩いて行くし、煙草を吸いに外に行ったり、友人に会いに行ったりもする。 9.知らず知らずのうちに見苦しくなる しばらく1人だけで仕事をしていると、通常の社会的な抑

    在宅勤務のよくない点--陥りやすい10の落とし穴を紹介
    yasu_boy
    yasu_boy 2010/09/10
    テレビ電話などで会議したりするんだろな
  • Tech Venture 2009:TechVenture受賞企業インタビュー:ランゲート株式会社 - CNET Japan

    言語学習の相互添削SNSを「日発、世界初」のサービスへ育てる--ランゲート喜社長 岩有平(編集部) 外国語を学びたい世界中の人々が、それぞれの母国語を教えあうことで語学力を高める--そんなコンセプトで生まれたランゲートの相互学習型ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「lang-8」。文字どおり世界中をターゲットにした同サービスのコンセプトが高く評価され、テクノロジーベンチャーを表彰する「Tech Venture 2009」のグランプリに選ばれた。ランゲート代表取締役である喜洋洋氏に同社の概要と今後の展開を聞いた。 --ランゲートはどのような会社なのですか。 当社は「IT×国際」をテーマとするベンチャーです。日に限らず世界中をターゲットにして、「日発、世界初」のサービスを提供することを目標にしています。 現在は中国語でのサイト作成などいくつかの事業を展開していますが、注力して

    yasu_boy
    yasu_boy 2010/07/27
    読みました。ユーザー数は現在4万人程度。将来的には、全世界で1億ユーザーを目指したい。OpenPNEをベースにPHPとRuby on Railsを使ったオリジナルのシステム。@yang8
  • 無料の「読書管理サービス」8選

    ここ2〜3年で続々と登場してきたのが、読んだをオンライン上で記録してデータベース化できる「読書管理サービス」だ。それぞれのには評価をつけたり読後の感想を書き込めたりするほか、これから読みたいを備忘録代わりに登録しておくこともできる。 オンラインで読書記録をつけるメリットとして、Amazon.co.jpの持つさまざまなデータとの連携が挙げられる。特に書影が表示できることはオンラインサービスならではのメリットであり、ライブラリとしての価値向上に一役買っている。書影をズラリと並べ、蔵書をバーチャルな棚として表示できるサービスもある。 最近のトレンドとしては、iPhoneを中心にしたモバイル環境から手軽に登録できる機能がある。身近にあるモバイル端末から読み終わったをすばやく登録できることで、サービスの使い勝手はますます向上し、利用頻度も高くなる。サービスによっては、カメラ機能を用いてバー

    無料の「読書管理サービス」8選
  • 良質なテキストはお金にできる--ライブドアが考える「儲かるメディアの作り方」

    ライブドアがテクノロジービジネスを扱うブログメディア「Tech Wave」を開設した。編集長には元時事通信 編集委員の湯川鶴章氏を迎え、ライブドアのブランド名を付けずに独立したメディアとして運営していく。 これまでポータルサイトのコンテンツは冠ブランドをつけることが多かった。ライブドアにも「livedoor ニュース」や「livedoor スポーツ」などのコンテンツがある。だがそれではメディアとしてのブランドは確立できないとライブドア執行役員 メディア事業部長の田端信太郎氏は語る。 「たとえばNumberが文藝春秋スポーツという名前だったらだいぶブランド感が下がりますよね。CanCamという雑誌の発行元が小学館だろうが講談社だろうがどうでもいいじゃないですか。同じようにTech Waveも『ライブドアITニュース』ではないんです」(田端氏) Tech Waveはライブドアというポータル色よ

    良質なテキストはお金にできる--ライブドアが考える「儲かるメディアの作り方」
    yasu_boy
    yasu_boy 2010/05/04
    黒字化の目安は500万PV/月。ニッチな記事にニッチな広告を出せば、クリック率とコンバージョン率は高くなる
  • 「Bing」の検索リンクが青い理由--マイクロソフトが配色決定の裏側を説明

    ラスベガス発--Microsoftは、検索の重要性について、単なる10の青いリンク以上のものであることをたびたび述べている。しかし、少なくともその「青色」の部分は非常に重要であることが分かった。 Microsoftは最終的に「Bing」となるものを設計していたとき、膨大な数の色を検証し、ユーザーが最も関心を持つ色は実際に青であることが分かった。もっと具体的に言うと、それはGoogleが使用しているものと非常に近い色合いの青だった。 BingのユーザーエクスペリエンスマネージャーであるPaul Ray氏は米国時間3月16日、複数の色合いの中から特定の青色(色に詳しい人のために紹介しておくと、「#0044CC」)を選ぶことで、広告クリック数の増加やユーザー関与の増大により、年間売上高が8000万ドル増加したという。 「この青色には、少なくとも8000万ドルの価値があった」とRay氏は当地で開催

    「Bing」の検索リンクが青い理由--マイクロソフトが配色決定の裏側を説明
    yasu_boy
    yasu_boy 2010/03/18
    文字色を青(「#0044CC」)を選ぶことで、年間売上高が8000万ドル増加。まじか。うちのググるアドセンスもこの色にしたらクリック率上がる??
  • mixiアプリ「ブラウザ三国志」開発者が語る、ソーシャルアプリの魅力

    ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)上で展開されるソーシャルアプリは、ゲーム性よりもソーシャル性が大事と言われる。しかし、SNSのプラットフォームは既存のオンラインゲーム事業者にとっても魅力的な市場であるようだ。 12月10日に開催された一般社団法人ブロードバンド推進協議会主催のセミナー「ネットコミュニティがもたらすパラダイムシフト」では、mixiアプリ「ブラウザ三国志 for mixi」の開発を手がけるONE-UP代表取締役の椎葉忠志氏が、オンラインゲーム事業者から見たソーシャルアプリの可能性などについて語った。 椎葉氏はテクモやゲームオンでゲーム開発やサービス運営に携わった経験を持つ。Windows用のオンライン同時多数参加型ロールプレイングゲームMMORPG)「RED STONE」では、月額課金のタイトルにアイテム課金を組み合わせてヒットさせたという。 ブラウザ三国志はAQ

    mixiアプリ「ブラウザ三国志」開発者が語る、ソーシャルアプリの魅力
    yasu_boy
    yasu_boy 2010/02/26
    システムにはクラウドサービスのAmazon EC2を採用 ユーザーの数はほかのアプリに比べて多いとは言えないが、ユーザー1人あたりの利用金額(ARPU)では「mixiでダントツにトップ Flashゲームのため、ページビューを稼げない
  • 住所を知らない人にTwitter経由でプレゼントを贈れる「ギフトナウ」:ニュース - CNET Japan

    gooyaは2月17日、受取人の住所を知らなくてもTwitterでつながっていればプレゼントを宅配できるサービス「ギフトナウ」を開始した。 ギフトナウでプレゼントを贈れる相手は、住所/氏名を知っている知人やメールアドレスしか知らない知人、Twitterで相互にフォローしている人。プレゼントと一緒に写真、動画メッセージのQRコードを添付したメッセージカードも贈れる。 たとえばTwitterでフォローしあっている人にプレゼントを贈る場合は、ギフトナウにログインし、TwitterのID、パスワードを入力する。ギフトナウ配送センター宛にプレゼントを送ると、ギフトナウがTwitterのダイレクトメッセージで相手の住所を確認し、プレゼントを贈ってくれる。受取人の情報が差出人に伝わることはないという。

    住所を知らない人にTwitter経由でプレゼントを贈れる「ギフトナウ」:ニュース - CNET Japan
    yasu_boy
    yasu_boy 2010/02/17
    どういう仕組みかよく解らん
  • 1