タグ

2012年9月4日のブックマーク (13件)

  • 米国人からコーディングについての怒りのメールを頂戴した - その手の平は尻もつかめるさ

    "米国人からコーディングについての怒りのメールを頂戴した" の補足 - その手の平は尻もつかめるさ ↑の方で補足いたしました。(2012.09.04 追記) 最近、英語のメールでよく怒られます。moznion です。 海を隔てて共同作業しているアメリカ人から、僕のコーディングについてお叱りのメールを頂いたので、 自戒の念を込めて邦訳して記します。 書いてあることは「当然」とも言うべき内容ですが、僕はその「当然」も守れていなかったのかぁ〜と反省。 以下、邦訳(意訳)です。 1. 郷に入っては郷に従え 既にソースコードが存在しているって事は、そこには同時にコーディングスタイルも存在しているってことだ。 その既存のソースコードに手を加える場合、別のコーディングスタイルを導入してはならない。 もし君がバックエンドのソースコードを弄っているなら、バックエンドのコーディングスタイルで記述するんだ。 フ

    米国人からコーディングについての怒りのメールを頂戴した - その手の平は尻もつかめるさ
  • 行動経済学 読書案内: 大竹文雄のブログ

    行動経済学を勉強するための読書案内をこのブログで書いたことがある。その後、多くのが出版されたので、新しいものを含めて紹介し直そう。抜けているものがあると思うので随時追加していく予定。 ・最初の一歩 マッテオ・モッテルリーニ著『経済は感情で動く―― はじめての行動経済学』 ダン・ アリエリー著『予想どおりに不合理―行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」』 ダン・アリエリー著『不合理だからすべてがうまくいく』 ダン・アリエリー著『ずる』 筒井義郎・山根承子『図解雑学 行動経済学』 池田新介 「自滅する選択」 ・もう少し体系的に 川西諭『よくわかる行動経済学』 このブログでの紹介 依田高典著『行動経済学』 このブログでの紹介 友野 典男著『行動経済学 経済は「感情」で動いている』 (光文社新書) このブログでの紹介 リチャード・セイラー著 『セイラー教授の行動経済学入門』 ・応用力をつけ

    行動経済学 読書案内: 大竹文雄のブログ
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/09/04
    軽減税率はやはり難しい。そのこと自体がコスト。
  • 金融ニッポン第2部 決算書さえ読めぬ銀行員がいる 原点に返る(1) インタビュー - 日本経済新聞

    「多くの銀行は融資の現場で、恥ずかしい行為を続けている」。元銀行マンで融資の最前線を渡り歩いた吉田重雄氏は警鐘を鳴らす。吉田氏は1973年に旧三菱銀行(現三菱東京UFJ銀行)に入り秋葉原支店長などを歴任して2001年に退職、「貸出業務の王道」などの著書を持つ。現在は地方銀行に請われ、融資研修の講師として全国を飛び回る吉田氏に融資現場の実態を聞いた。――研修の講師として接する今の銀行員から、どん

    金融ニッポン第2部 決算書さえ読めぬ銀行員がいる 原点に返る(1) インタビュー - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/09/04
    過剰債務を返済し設備投資を抑制したため、企業部門は1998年度から資金余剰。しかもデフレの長期化で現在も資金需要は鈍ったままです。そんな状況下で無理やりにでも融資を増やそうとしているのが現在の融資現場の実
  • クルーグマン経済学の翻訳ブログ 2012年03月04日

    New Frontiers in Economic Barbarism 経済学的野蛮主義の新境地 I’ve written quite a lot about the way much of the macroeconomics community has descended into a Dark Age, forgetting the things they used to know. I was originally set off by the way some economists were propounding Say’s Law ― the idea, refuted 75 years ago, that all income must be spent and hence that supply creates its own demand ― as a profound

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/09/04
    それぞれが時計に対するパターンを別々に変えるよりも、時計を変えるほうが明らかにずっと簡単だ。内的な価格構造を共に構成している多数の価格の変化に頼るよりも、一つの価格を変化させたほうがずっとシンプルだ。
  • クルーグマン経済学の翻訳ブログ 2012年03月04日

    New Frontiers in Economic Barbarism 経済学的野蛮主義の新境地 I’ve written quite a lot about the way much of the macroeconomics community has descended into a Dark Age, forgetting the things they used to know. I was originally set off by the way some economists were propounding Say’s Law ― the idea, refuted 75 years ago, that all income must be spent and hence that supply creates its own demand ― as a profound

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/09/04
    変動為替相場を擁護する論拠は、奇妙なことにサマータイムを擁護する論拠とほとんど同じだ。まったく同じ成果を達成するために、全ての個人の習慣を変えるよりも、夏に時計を変えるというのは馬鹿げたことだろうか?
  • 経費削減という“錯覚”と「使い捨て社会」の暗鬱:日経ビジネスオンライン

    ストレートに明確な言葉を聞いたわけじゃない。ただ、「人材じゃなく、人財なんですよ」という言葉を聞くたびに、「ごくごく一部の優秀な人が欲しいだけで、それ以外はいらないというのが音なんだろうなぁ」なんてことを思わずにはいられない。 だって二言目には「グローバルな人材でなきゃ、これからはダメだよ」というセリフが続くし、「タイやベトナムの人材は優秀」などと、低コストで雇えるアジアなどの外国人の魅力についても大いに語る。 挙句の果てに、「最近は大学を出ても仕事に就けないっていうけど、そもそも全入時代でしょう。大学生の質が低下しているんだから仕方がない」なんて辛口のコメントまで出る始末……。 野田佳彦首相は就任時の所信表明演説を皮切りに、「分厚い中間層の復活」を何度も繰り返し主張しているが、このままだと日も米国と同様に、1%の富裕層と99%の貧困層という極端な2極化へと突き進んでしまうような気がし

    経費削減という“錯覚”と「使い捨て社会」の暗鬱:日経ビジネスオンライン
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/09/04
    「人材じゃなく、人財なんですよ」という言葉を聞くたびに、「ごくごく一部の優秀な人が欲しいだけで、それ以外はいらないというのが本音なんだろうなぁ」なんてことを思わずにはいられない。
  • (論文)ソブリンCDSプレミアムの要因分解 : 日本銀行 Bank of Japan

    2012年9月3日 池田慧*1 平木一浩*2 山田健*3 全文 [PDF 2,753KB] 要旨 稿では、ソブリンCDSが含む各国の信用リスクに関する情報を抽出し、その特性を分析する。ソブリンCDSプレミアムには各国の信用リスクの他にリスク・プレミアムが含まれているが、稿では誘導型アプローチによりソブリンCDSプレミアムを信用リスクに対応した「信用リスク要因」と「リスク・プレミアム要因」に分解し、それぞれの特徴を考察した。分析の結果、各年限のソブリンCDSプレミアムの変動は、平行移動を表す1つの要因でほとんどが説明されること、ソブリンCDSプレミアムにはリスク・プレミアム要因が相応に含まれており、その変動を考慮せずにデフォルト確率を推計すると過大評価になること、リスク・プレミアム要因の水準は国や時期により異なること、リスク・プレミアム要因を考慮して抽出した信用リスク要因はそれを考慮しな

    (論文)ソブリンCDSプレミアムの要因分解 : 日本銀行 Bank of Japan
  • Twitter / dig_nkt: 前の結果は、厚労省の目標どおり国年の納付率が80%に ...

  • Twitter / dig_nkt: これは前も流したと思うけど、H21財政検証の前提で、 ...

  • 8月韓国CPIは前年比+1.2%に鈍化、約12年ぶりの低い伸び 利下げ観測強まる

    [ソウル 3日 ロイター] 韓国統計局によると、8月の消費者物価指数(CPI)は前年比1.2%上昇した。2000年5月の1.1%以来、過去12年余りで最も低い伸びとなった。7月は1.5%上昇、6月は2.2%上昇だった。

    8月韓国CPIは前年比+1.2%に鈍化、約12年ぶりの低い伸び 利下げ観測強まる
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/09/04
    実現したインフレ率が下がったから利下げを進める、というニュアンスが危険だなあ。ちょっと前に、実現したインフレ率が上がったのを見て利上げして、失敗し(かけ)たところなのに。
  • ベビーカーがなんで通勤時間に電車に乗ってこなきゃいけないの? - 常夏島日記

    通勤ストレスでベビーカーまでもがいじめの対象の恐怖社会 : つぶやきかさこを読みました。 ひどい話だと思います。いや、ひどいのは、通勤時間にベビーカーが電車に乗らなければならない事情、なんですけど。 子供のいない(つか、さえいないorz)私でも、わざわざ好き好んでベビーカー持ちのお父さんお母さんが通勤ラッシュの中電車に乗ろうと思っているとは思わないわけですね。できることなら乗りたくないし、乗るとしてもラッシュは避けたい。当たり前のことです。周囲の冷たい目だって気になるのが普通です。 でも気になりながらも子供をベビーカーで電車に乗せないといけないのはなぜか。電車に乗るベビーカーの子供はどこに向かっているのか。たぶん保育園なんだと思います。地元の駅周辺に子供を預けられるに十分な保育園がないから、電車で連れて行かざるを得ない、ということなんじゃないかと。それ以外に朝っぱらから電車にベビーカーを

    ベビーカーがなんで通勤時間に電車に乗ってこなきゃいけないの? - 常夏島日記
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/09/04
    問題なのは、ベビーカーを電車に乗せる親でないのはもちろんのこと、ラッシュを解決できない電鉄会社ですらなくて、最大の問題は、保育園を地元で供給できない社会保障体制、なんだと思います。
  • 専攻別にみた博士課程修了生の惨状

    前回は,2012年3月の大学院博士課程修了生について,無業者率と死亡・進路不明率を計算しました。文科省の『学校基調査』では,博士課程修了後の進路として,以下のカテゴリーが設けられています。 http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/NewList.do?tid=000001011528 ①:進学 ②:正規就職 ③:非正規就職 ④:臨床研修医 ⑤:専修学校・外国の学校等入学 ⑥:一時的な仕事 ⑦:左記以外の者 ⑧:死亡・進路不明 無業者率とは,⑥~⑧の者が全体に占める比率です。要するに,定職に就けなかった者の比率です。死亡・進路不明率とは,⑧の比率のことをいいます。前回の記事で出した数字によると,人文科学系博士課程修了生の65.3%が無業者,19.0%が死亡・進路不明者という惨状です。 ところで,人文科学系は,文学,史学,そして哲学という専攻を内包しています。これ

    専攻別にみた博士課程修了生の惨状